2025年9月1日(月)
もう早、9月に突入です、今年もあと4ケ月、気が早すぎるかな。
8月最後の週末もいつものとおり、自宅でDVDを2本鑑賞して、土曜日の夜は外食です。
今週観た映画はこの2本。
- 「グランドフィナーレ」
- 「緋牡丹博徒 お命戴きます」
まずは「グランドフィナーレ」から。先日観た「パルテノペ ナポリの宝石」があまりにも良すぎたので、その監督の過去作品から。
「グレート・ビューティー/追憶のローマ」のパオロ・ソレンティーノ監督がマイケル・ケインを主演に迎え、セレブが集うアルプスの高級ホテルで友人の映画監督と優雅なバカンスを送る老作曲家の憂鬱と葛藤を美しくゴージャスな映像で描き出した人生ドラマ。
共演はハーヴェイ・カイテル。英国を代表する世界的音楽家のフレッド・バリンジャー。現役を引退し、今はアルプスの高級リゾートホテルで、長年の親友で映画監督のミックとともに優雅なバカンスを送っていた。そんなフレッドのもとに、英国の女王陛下からある依頼が舞い込む。それは、彼が書いた不朽の名曲『シンプル・ソング』を彼の指揮で演奏してほしいというものだった。そんな栄誉ある依頼を、なぜか頑なに断るフレッドだったが…。
出演: マイケル・ケイン 、 ハーヴェイ・カイテル
まあこれは、渋い作品だね。悪いわけではないのですが、ストーリーはないようなもの。まあマイケル・ケイン とハーヴェイ・カイテル(先日亡くなったね)に敬意を表して。マラドーナのアクセントはどうなんだろ。
次は毎週末の楽しみ、「緋牡丹博徒」です、もう完全に沼にはまっています。
一時代を築いた藤純子主演による「緋牡丹博徒」シリーズ第7作。緋牡丹のお竜は渡世修行の旅の途中、ある事件に巻き込まれたところを結城組組長・貞次に助けられ、想いを寄せ始める。だが、時間も束の間、貞次は何者かに殺されてしまい…。
監督: 加藤泰
藤純子 、 若山富三郎 、 鶴田浩二 、 嵐寛寿郎
今回も鶴田浩二だも、渋すぎます。あとは“川の流れに身をまかせ”状態です。ただ、今話は出来はあまりよくないね。
そして、土曜日は月に一度、美味い寿司を食べに六本木の「おつな寿司」さんへ、前回訪問の帰りに予約済み。
19時に2名で訪問です。大将の前のカウンター席に陣取ります。テーブル席は外人、カウンターは我ら2名、何かアウエー状態です。
飲み物はまずはビールから、“サッポロビール”です。 本日の付き出しは、“マグロ煮”と“さんま”です。
大将曰く、自分たちも“秋刀魚”は今年の初物とのこと、大きい良いさんまだったので、河岸で購入したとのこと。
脂が乗って超ウマシ、自分たちも今年の初サンマ。
今日の握りです。まずは前半戦。
- いか
- 子だこ
- たい
- 貝
- あじ
- マグロ赤身
茶碗蒸しで中休み。続いて後半戦です。
- ぼたん海老
- 中トロ
- いくら(これ今年の初物で漬けていないいくらとのこと)
- 玉子焼
- 鉄火巻
- おつな名物“いなり寿司”
- 穴子
芋焼酎のお湯わりは2杯。 今日も言うことなしの大満足。ご馳走様でした。
もちろん帰りには来月の予約も入れたよ。