タグ: アポロ

  • 「Fly Me to the Moon」は実にシャレてる映画だよ、そして月は何故オメガ?

    「Fly Me to the Moon」は実にシャレてる映画だよ、そして月は何故オメガ?

    2024年7月20日(土)

    もう週末です。時が過ぎるのは早いね。

    昨日の金曜日は映画の新作が劇場で封切られる日です。何を観ようかな。

    六本木のTOHOシネマズでこの映画を見たよ。月(Moon)がらみですが、劇場の予告編が面白そうだったのでね。その映画とはこちら。

    • 「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン」

    こんな映画です。

    スカーレット・ヨハンソンとチャニング・テイタムが共演し、人類初の月面着陸にまつわる噂をモチーフに、奇想天外な極秘プロジェクトの行方をユーモラスに描いたドラマ。

    1969年、アメリカ。人類初の月面着陸を目指す国家的プロジェクト「アポロ計画」の開始から8年が過ぎ、失敗続きのNASAに対して国民の関心は薄れつつあった。ニクソン大統領の側近モーは悲惨な状況を打開するべく、PRマーケティングのプロフェッショナルであるケリーをNASAに雇用させる。ケリーは月面着陸に携わるスタッフにそっくりな役者たちをメディアに登場させて偽のイメージ戦略を仕掛けていくが、NASAの発射責任者コールはそんな彼女のやり方に反発する。ケリーのPR作戦によって月面着陸が全世界の注目を集めるなか、「月面着陸のフェイク映像を撮影する」という前代未聞の極秘ミッションがケリーに告げられる。

    ケリーをヨハンソン、コールをテイタムが演じ、物語の鍵を握る政府関係者モー役でウッディ・ハレルソンが共演。「Love, サイモン 17歳の告白」のグレッグ・バーランティが監督を務めた。

    2024年製作/132分/G/アメリカ
    原題:Fly Me to the Moon

    観ての感想。この映画のヨハンソンはいいね、力が抜けて。この人、シリアスな役でない方がよいのではと思わせる映画。プロデュースにも名を連ねているしね、この映画を気に入ったんだろね。

    映画は素直におもしろい映画でした。劇場で観て、楽しんでください。月面着陸については最大の謎ですが、真実かフェイクかはご自分で判断を。全体的にはコミカルさを全面に出して正解の映画だと思ったね。

    ヨハンソンの60年代ファッションも良かったのですが、打ち上げ責任者のチャニング・テイタムはあのスター・トレックのカーク船長の衣装の丸首のニットを毎回着ているのかな、色は違いますが。やっぱりスタートレックを意識しているのかな。

    それとスポンサーでオメガを連れてきた話しは笑ったね、ムーンウオッチはこんなことで始まったのかな、真実ぽいよね。

    政府関係者モー役でのウッディ・ハレルソンが良い雰囲気を出していたね。

    非常におもしろい映画なので、是非、劇場へ。

    終われば、六本木から麻布十番へ移動です。やっぱりここでは「新福菜館」だよね

    ここではラーメンをつまみに、ビールを飲みます。薄切りのチャーシューとビールのコラボは最高です。

    今日もよい1日でした。



  • [旅の必須アイテム(2)]大人の男が旅先で持つバックパックはこれしかないだろう、ヴィトンの“アポロ”を購入、中古でね

    [旅の必須アイテム(2)]大人の男が旅先で持つバックパックはこれしかないだろう、ヴィトンの“アポロ”を購入、中古でね

    昨日から続く、自分にとっての旅の必須アイテムの2回目です。

    本日はバックパックそのものについてなのです。2ケ月ほど前に今後の旅のパートナーとしてヴィトンのキーポルをヴィトンの正規店で購入したのでした。これは家族全員で使おうということで、もっともオーソドックスなモノグラム柄だったのです。

    ただ、一人での1泊 or 2泊程度の旅行カバンには少し大きすぎるのです。肩からショルダーでかけても手軽な旅とは言えないのです。

    自分が今まで利用してきたバックパックはブランド的にはTUMIやグレゴリー、イタリアのブリックス(BRIC’S)でした。だけど、何回か利用しましたが、どうしてもラグジュアリー感が出ないんだな。自分の人間力からにじみ出るオーラがないのかな。

    そんな人間にはやっぱりブランド力を借りるしかないのです。

    そして、悪魔の手が自分に伸びてきたのです。またまたヴィトンです。男性にも似合うヴィトンのバックパックを見つけてしまったのです。

    その商品とは「モノグラム・エクリプス キャンバス地のバックパック」なのでした。アポロという名称のようです。

    洗練されたカジュアルなバッグをお探しの方にぴったりな「バックパック」。コーティングを施したしなやかなモノグラム・エクリプス キャンバスで仕立てた、スタイリッシュで機能的なバックパックです。レザーでアクセントを付けた快適なストラップやマグネット開閉式のフロントポケットなど、こだわりのディテールも魅力的です。

    • 37 x 40 x 20 cm(幅 x 高さ x マチ)
    • 素材:モノグラム・エクリプス キャンバス
    • 内ポケットx2
    • iPadサイズ内ポケット
    • ファスナー開閉式
    • 前部にファスナー式コンパートメント

    これならシニアの男性でも似合いそうです。サイズ感も自分の旅のアイテムがすべて入ります。これなら旅先でもジャケに扱われることはないと、確信したのでした。

    だけど、難問が立ちはだかります。値段です。正規店では30万円超えです。先日、一生大事にするということで家族公認で購入したキーポルの件があります。

    さすがにすぐには購入したいと言い出せません。そして、やっぱりバックパックに30万円は出せないな。中古品かな。メルカリとヤフオクをチェックです。

    2週間ほど目を皿にして探しました。そしてとうとう見つけたのでした。おそらく100%偽物でない逸品を。ヤフオクでスタート価格は18万円からです。

    名古屋の高島屋で5年前に購入したという購入証もあります。だけど、それでも心の片隅には偽物かもという疑念は残りますが、ここは思い切って締め切り数分前に18万円で入札し、落札できました。

    そして、無事に到着です。おそらく正規店に修理に出すまでは本当の真偽はわからないと思いますが、それまでは2泊程度までならどこへでもこのバックパックで出かけられる喜び(まるでBMWのCMみたいな文言です)です。

    だけど、まだ家族に話せていないのです。怖いな。

    そして、明日はノートパソコン買い換えの話しです。もうここまで来ると止まりません。ヴィトンのバックパックにとって必須の、軽いノートパソコン購入の話しです。