タグ: スペアリブ

  • 台風下で映画「フォールガイ」を、話しは少し小難しいが、泣く子も黙るライアン・ゴズリング

    台風下で映画「フォールガイ」を、話しは少し小難しいが、泣く子も黙るライアン・ゴズリング

    2024年8月17日(土)

    昨日は久しぶりに関東に直撃の台風の日だったね。

    自分はこんな時こそ、同じ毎日を過ごそうと日比谷に映画鑑賞に。観た映画は本日から封切られたこちら。丁度、台風時に観る映画としては能天気でいいねと思った次第です。

    • 「フォールガイ」

    主演はライアン・ゴズリングだよ、前作「バービー」は飛ばしたけれど、ゴスリングとあればこちらは観に行かなくてはね。

    映画はこんな感じ。

    「ブレット・トレイン」「ワイルド・スピード スーパーコンボ」のデビッド・リーチ監督が、ライアン・ゴズリングとタッグを組んで描いた痛快アクション

    1980年代に放送されたテレビドラマ「俺たち賞金稼ぎ!!フォール・ガイ」を映画としてリメイクし、危険な陰謀に巻き込まれたスタントマンの戦いを、自身もスタントマン出身のリーチ監督がリアルかつ斬新なアクションで活写する。

    大怪我を負い一線から退いていたスタントマンのコルトは、復帰作となるハリウッド映画の撮影現場で、監督を務める元恋人ジョディと再会する。そんな中、長年にわたりコルトがスタントダブルを請け負ってきた因縁の主演俳優トム・ライダーが失踪。ジョディとの復縁と一流スタントマンとしてのキャリア復活を狙うコルトはトムの行方を追うが、思わぬ事件に巻き込まれてしまう。

    主人公コルトの元恋人ジョディを「クワイエット・プレイス」シリーズのエミリー・ブラント、失踪した主演俳優トム・ライダーを「キック・アス」シリーズのアーロン・テイラー=ジョンソンが演じた。

    2024年製作/127分/G/アメリカ
    原題:The Fall Guy

    これでユニバーサル映画なれば、「ワイルド・スピード」路線を狙いたいんだろうね。それにしては話が少し小難しくないかな、自分は中盤までは当惑したね

    相手役のエミリー・ブラントは少し知的すぎて、こんな映画ならマーゴット・ロビーが最適だと思ったね、それではバービーと同じか。

    外は台風の状況で観る映画としては最適でした。これ褒め言葉。お金のかかった、良いハリウッド大作です。やっぱりあのフィル・コリンズの曲はいいね

    予告編では流れていたジャーニーの“Any Way You Want It”曲が流れなかったのはどうしたんだろう、そこは拍子抜け。

    是非、大画面で観るべしの映画。

    観終われば、台風中なので映画館側のこちらのレストランへ。ご存知「TimHoWan」へ

    ランチはこんな感じで点心系しかないのね。生ビールと大好物の「スペアリブの豆鼓蒸し」をね。だけどこれだけではやっぱりお腹、すくね。だけど、この生ビールは美味かったね、香港の香りがしてね。

    というわけで近くの「よもだそば」で禁断のてんぷら蕎麦を食しました、台風禍です、許してね。

    2023夏休み読書、「シャドー81」は傑作冒険小説 、“これを読まずに死ねるか”

    [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

    ドライヴ [ ライアン・ゴズリング ]
    価格:3,452円(税込、送料無料) (2024/8/17時点)

    楽天で購入

     

     



  • 代々木八幡の「宝味八萬」の焼鴨と排骨にノックアウトされた。こんな店が好きなんだよ

    代々木八幡の「宝味八萬」の焼鴨と排骨にノックアウトされた。こんな店が好きなんだよ

    土曜日の夕食です。いつもはレストラン選びに迷う自分ですが、今日は意を決して訪れようとしたお店があったのです。

    その話しに入る前に、どうして日本では食堂の店頭であのダックを吊るして販売していないのでしょうか。世界中の中華料理街に行くといつも目につく光景です。自分はこのダックとビールで食事できれば、それが至福の時だと思うのですが。

    そんなもんもんとした中で、東京で唯一のお店を発見したのです。リーズナブルというのも必須条件です。あの目ざといホイチョイも紹介したいたお店なのです。何でも今、“中華の焼き物”にブームが来ているというのです。

    そして、今回紹介する訪問したお店が「宝味八萬」(ほうみはちまん)です。

    • 住所:〒151‐0063 東京都渋谷区渋谷区富ケ谷1丁目53―4 リコービル1F

    味坊集団が初の点心専門店「宝味八萬」を代々木八幡駅前にオープン

    ~ 熟練の点心師が、手作り素材をその場で包んで提供、新しい点心のお店の形 ~

    新しい中華料理の形を提案する味坊集団は、2021年9月28日(火)に、7店舗目となる点心のお店を代々木八幡駅南口にオープンいたします。味坊集団らしいこだわりをプラスした、新しい点心のお店です。

    この道25年以上の熟練点心師がその場で包むこだわりの点心を、従来の形にとらわれずお酒や広東料理と楽しむ「みんなが楽しいお店」を目指しています。

    そして、実はこのお店2ケ月ほど前に伺ったことがあるのです。その時は予約なしで突撃したのですが、予約がないと無理ということで残念ながら退散したのです。

    次は必ず予約して出直すぞと固い決意をして、その日は退散したのでした。

    そして、本日は万を持しての訪問になったのでした。19時に2名で予約しての訪問です。最近の駅は千代田線の代々木公園駅か小田急線の代々木八幡ですね。駅の目の前にあるという立地です。ちなみにテイクアウトも可能です。店頭でも販売されています。

    店内は決して大きくはありませんが、清潔感あふれています。若い女性連組もたくさん見受けられます。はやっている理由がわかります。リーズナブルで旨い、そしてキレイな店内です。

    注文ですが、まずはなにわともあれビールです。瓶ビールはなく、クラスビールのみです。メニュー表を見ると、どれも美味そうなんだな。だけど、なにわともあれ、ダックの焼き物です。これが目当てなんだな

    そして、こちらがダックの焼き物です。本当はもう少し焼きに照りがあった方がよいのですが、1,200円とは超リーズナブルです。ダックとビール、人類最強の組み合わせですね。よい土曜日の夕食です。

    次にお決まりの“小籠包”と“腸粉”を注文です。腸粉はもう少し餡の薄めのトロッとした方がすきなんだけど。やっぱり魚介系の腸粉にすべきだったかな。

    小籠包はまあこんなものかな。肉汁はたっぷりとはいっています。

    そして、もう1品お腹に入るということで、「豆鼓排骨」を注文します。これ非常にうまいです。排骨はやっぱり偉大なり。

    そして、本日注文したものをもう一度整理します。下記の4品です。

    • 牛肉の腸粉 800円
    • 炭焼きのアヒル(ダック) 1,200円
    • 小籠包 680円
    • 豆鼓排骨(スペアリブのトウチ蒸し)680円

    ビールを3杯いただいて、お会計は5,160円です。やっぱり、安すぎでしょう。香港に来たみたいなお店だったな。東京中にこんなお店が増殖すればいいのに。

    はや、自分のレストランレパートリーにリピ決定のお店になりました。

    ご馳走さまでした。

    [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

    【冷凍便】えび腸粉 鮮蝦腸粉 45gx10本
    価格:1979円(税込、送料別) (2022/7/11時点)

    楽天で購入