タグ: フィリップ・ノワレ

  • 映画「イル・ポスティーノ」の本当の舞台はカプリ島だったんだね、ノワレは余裕の演技

    映画「イル・ポスティーノ」の本当の舞台はカプリ島だったんだね、ノワレは余裕の演技

    2024年11月21日(木)

    2024年10月のパリ・リュブリャナ・ザクレブの旅行記も完結し、通常の日常モードのブログに戻ります。

    それにしても昨日の東京都心は小雨模様で寒かったね、思わず手袋をする寒さでした。

    そんな気候の時には、“心温まる映画”だよね。そんな訳で、有楽町の角川シネマへこの映画を観に行ったよ。

    • 「イル・ポスティーノ 4Kデジタル・リマスター版」

    自分は数年前に一度、DVD鑑賞したのですが、初めと結末は完全に忘れていたね。

    話しはこんな感じ。

    南イタリアの小さな島を舞台に、純朴な青年が島を訪れた詩人との交流を通して成長していく姿を描いたヒューマンドラマ。実在したチリの詩人パブロ・ネルーダが祖国を追われた際にカプリ島へ身を寄せた史実をもとにしたアントニオ・スカルメタの小説を映画化

    ナポリ沖合の小島に、祖国を追放された詩人で外交官のパブロ・ネルーダが滞在することに。世界中から届くファンレターを配達するため、島の青年マリオが臨時配達人として雇われる。美しい砂浜でネルーダは自作の詩をマリオに聞かせ、詩の隠喩について語る。マリオはネルーダの温かい人柄に惹かれ、2人は友情を育んでいく。やがてマリオは島の食堂で働くベアトリーチェに恋をする。

    マリオ役のマッシモ・トロイージは心臓に病を抱えていた中で撮影に参加し、撮影終了からわずか12時間後に41歳の若さで夭逝。これが遺作となった。トロイージは脚本にも参加しており、死後、本作でアカデミー主演男優賞と脚色賞にノミネートされた。アカデミー賞ではそのほか、作品賞、監督賞、作曲賞にもノミネートされ、作曲賞を受賞している。ネルーダ役に「ニュー・シネマ・パラダイス」のフィリップ・ノワレ。2024年11月、製作30周年とパブロ・ネルーダ生誕120周年を記念して4Kデジタルリマスター版でリバイバル公開。

    1994年製作/107分/G/イタリア・フランス合作
    原題または英題:Il postino

    これほど淡々としている映画で観たあとの感動は痺れるね。話しは本当に単純なんだけど、魅せるんだね、これが。

    ネルーダ役のフィリップ・ノワレが惚れ惚れする演技を見せてくれるのです。ちなみにこの人の主演映画でベスト3はこれ、すべて映画史でランクインします。

    • ニュー・シネマ・パラダイス(これは解説の必要がないね)
    • 追想(共演:ロミー・シュナイダー、これを観ずに死ねるかレベル)
    • イル・ポスティーノ

    少ない映画出演の中でこれだけ評価が高いのは、ジョン・カザールと同じレベルでは。

    やっぱりリアルストーリーではカプリ島だったんだね

    いゃあー、堪能させていただきました。

    そして、自分の知っているパブロ・ネルーダのネタ。

    チェ・ゲバラがカストロとキューバ革命の時、進軍している自分の部下に夜ごと、ネルーダの詩を読んで鼓舞したとのこと

    終われば、気分も高揚して日本橋の「ますたにラーメン」へ。

    ビールで祝杯を挙げて、ラーメンを食します、ごはんは小でね

    本日も良い一日でした。

    [ナポリ旅行記6]ソレントを侮るなかれ、すばらしい南イタリアのリゾートだよ

    [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

    大いなる歌 (ロス・クラシコス 12) [ パブロ・ネルーダ ]
    価格:5,060円(税込、送料無料) (2024/11/20時点)

    楽天で購入

     

     



  • 「おつな寿司」で日本プロ野球の至宝とお並びカウンター、運動の大切さを力節し赤面

    「おつな寿司」で日本プロ野球の至宝とお並びカウンター、運動の大切さを力節し赤面

    2024年9月16日(月)

    世の中は3連休の真っ只中です。まあ自分たちには関係ありませんが。いつもと同じように過ごします。自宅で土日にDVDを1本づつ。

    • 「暗殺の詩/知りすぎた男どもは、抹殺せよ」
    • 「ザ・ガーディアンズ 報復」

    まずはこちらのロベール・アンリコ監督の「暗殺の詩」からです。話しはこんな感じ。

    ある国家機密を知ったデビッド(ジャン=ルイ・トランティニャン)は、保安機関に追われる中、山村に暮らすトマス(フィリップ・ノワレ)と妻のジュリア(マルレーヌ・ジョベール)に助けられる。
    夫婦はデビッドが無実であることを知り、彼の逃走に加担する。国境を越え、三人を乗せた車は走る、が…。

    監督:ロベール・アンリコ
    ●脚本:パスカル・ジャルダン
    音楽:エンニオ・モリコーネ
    出演:ジャン=ルイ・トランティニャン/マルレーヌ・ジョベール/フィリップ・ノワレ

    製作国:フランス、102分、1973年

    ロベール・アンリコの観ていない作品を探していたら、こちらを見つけたのでね。だけど観ている時に気づいたのですが、数年前に観たね、ボケたのかな。ロベール・アンリコと言えば、やっぱり「冒険者たち」。

    こちらの「暗殺の詩」もサスペンスフルで興味深い映画です。

    だけどどうしてフランスはデブ系の名優が多いのかね フィリップ・ノワレしか、ドパルデューしかり。やっぱり音楽にモリコーネの名前があると、その映画の品格が上がるね。

    「ザ・ガーディアンズ 報復」はオルガ・キュリレンコとハーヴェイ・カイテル狙いです。

    話しはこんな感じ。

    オルガ・キュリレンコとハーヴェイ・カイテルが初共演したアクション。ある日突然、闇組織に娘を誘拐されてしまったシングルマザーのカリーナ。同じ犯人により息子を人質に取られたインターポールの汚職検察官と協力し、子どもたちの奪還を試みるが…。

    イタリアの都市、バーリで展開する話しですが、あまりにも都合の良いアクション映画かな。オルガ・キュリレンコにはもっと上質なお金のかかった映画に出て欲しいな。

    そして土曜日は六本木の「おつな寿司」へ。19時に2名で訪問です。

    我々は一番奥カウンターです。まずは黒ラヘルの瓶ビールです。今日のつまみは、“煮貝”と“煮魚”です。このつまみは軽くていいね。

    今日の握りです。まずは前半戦。

    • ひらめ
    • いか
    • あじ
    • 赤身まぐろ

    ここで、茶碗蒸しで仲入りです。後半戦です。

    • 大きな海老
    • 大トロ
    • たまご
    • 鉄火巻
    • おつな名物“いなり寿司”
    • あなご

    そして今日の白眉の話しは、自分たちのお隣の2人組です。軽いお話しもしながら歓談します。

    その2人組はもう食べ終わり、30分ほどて帰られたのです そして、大将が言うにはあの人〇〇さんだよと。これには驚愕しました。日本人なら誰でも知ているあの人です。 プロ野球界の至宝。連れはその方に運動の大切さを力説していました。人生最大の赤面事件です。

    ご馳走様でした。

    モリコーネ大先生の最新刊の大著、「あの音を求めて モリコーネ、音楽・映画・人生を語る」を読破、タイトルからしびれるね

    [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

    冒険者たち【Blu-ray】 [ アラン・ドロン ]
    価格:3,344円(税込、送料無料) (2024/9/16時点)

    楽天で購入