タグ: リビング・モティーフ

  • STANDARD SUPPLY製のスクエアポーチ Sはシンプル、バックの中の小物が整理整頓

    STANDARD SUPPLY製のスクエアポーチ Sはシンプル、バックの中の小物が整理整頓

    いつものように、おしゃれ雑貨で有名な東京の六本木にあるリビング・モティーフ(LIVING MOTIF)を何か新しいものが入荷していないか、定点チェックに訪問したのが始まりだったのです。

    そして、自分が欲しかったものが、いわゆるバック・イン・バッグのたぐいの小さな布製の小物入れがあればと思っていたのでした。バックの中に散らばっている小物数点を1つのポーチにまとめたかったのです。

    2Fの文具コーナーを物色中のことです。いつもシンプルでセンスがよいと思っていたのが、STANDARD SUPPLY製のバックです。自分は購入したことはないブランドです。

    その中に今まで見たことのないポーチがあるのです。まさに自分が探していた本当に小さいポーチがそこにあったのです。

    ちなみにSTANDARD SUPPLYとはこんなブランドです。

    STANDARD SUPPLY 「日々、本当に必要とするモノとは?使う人のコトをイメージし、ただシンプルに本質を見極める。そこから生まれたモノは使う人によってまた育てられていく。より多くの気持ちをより少ないデザインで。」

    スタンダードサプライは余白美を感じさせるクリーンなデザインで長く愛されるプロダクツを目指すブランドです。

    そして、自分が目をつけた商品かがこちらです。

    • SIMPLICITY スクエアポーチ S スクエア
    • 2,750円
    • 素材64N/Cクロス(コットン60%、ナイロン40%)
    • サイズW10×D3.5×H6cm
    • 生産国: 日本
    • 色は4つ
      • ブラック
      • モカ
      • ダークネイビー
      • スチールグレー

    商品の紹介です。

    STANDARD SUPPLY / スタンダードサプライ SIMPLICITY スクエアポーチ S スクエアなマチ付きのポーチです。

    通常より細いテープで内側をまとめているので、スクエアシルエットがもたつきません。ファスナーは長めで広く開閉できますが、両サイドにササマチを付け中のモノがこぼれ落ちないようになっています。

    Sサイズは、バッグの中で行方不明になりがちなイヤホンやガムや薬など、小さなモノの収納に便利です。

    カードサイズなので、財布とは別にカード類だけをまとめて持ちたい方にもオススメです。 メイン素材には発色が綺麗なコットン60%、ナイロン40%の64N/Cクロスを使用しています。表面に撥水加工を施し、裏面にはアクリル加工をかけコシ感が出るように仕上げています。

    値段も大変お手頃です。自分が探していたものが、偶然に見つけられて大満足な買い物でした。そして、自分が選んだ色は“スチールグレー”だったのです。

    これで、バックの中がすっきりしました。

    パルコで見つけたサイドバイサイドのモバイラー専用の全部入る「ポーチ」はすごい。テレワークにも最適

     



  • Faliero Sarti / ファリエロ サルティのALEXANDERというストールは暖かさが段違い。恐るべしの一品。それが半額とは

    Faliero Sarti / ファリエロ サルティのALEXANDERというストールは暖かさが段違い。恐るべしの一品。それが半額とは

    六本木にある高級な雑貨類を扱うのが「LIVING MOTIF」(リビング・モティーフ)さんです。先日、そこから届いたEメールに「オンライン限定メンバー限定 SPECIAL SALE」のお知らせが届いた。

    • 期間 2019年12月19日-2020年1月31日

    そのスペシャルセールを除くと、自分の欲しいものはないように思えたのだか、1点欲しいものを発見したのでした。

    それが、“Faliero Sarti / ファリエロ サルティ ストール ALEXANDER”というストールだったのです。

    定価は何と35,200円(税込)です。それが今回のSALEで50%OFFの17,600円となっていた。元の定価では買いきれない一品です。

    50%OFFでようやく手が届く価格になったと判断した。そして、欲しいブルーはあと1点のみと表示されています。

    ちなみに、自分のこの“Faliero Sarti / ファリエロ サルティ”というブランドを知らなかった。

    1949年にフィレンツェで創業された老舗テキスタイルメーカー。

    編み方や染めなど高い技術から著名なデザイナーやブランドから絶大な信頼を寄せられ、豊富なバリエーションと高度な感性・創造性が生むラグジュアリーなデザインが世界中で愛されています。

    フォーマルなスタイルにも使えるシンプルかつ高品質なストールは、長く使える良いものをお探しの方におすすめしたい逸品です。

    そして、このALEXANDERというストールのキャッチコピーはこんな感じでした。

    表面に細いループを立たせた、ふわりとした肌ざわりが特徴のストール。裏面はプレーンで、ねじるようにして巻くとテクスチャーの違いが引き立ちます。幅が広めで薄手でもボリューム感があり、ショールのようにもアレンジできます。

    で、このブランドをネットで検索してみると、伊勢丹なども扱っているブランドという。

    だけど、さすがに現物を見て見ないと買えないと思い、六本木のお店に行った見たのでした。

    何せ、ブルーは1点のみというこ表示で、急行した次第です。

    お店に行くと、これはオンラインのみで販売しているので、お店では現在売っていないものという。がっくりした次第です。

    だけど、お姉さんが助け舟を。現物をすぐに持ってこさせるので、現物だけでも見て下さいと。

    3色すべての色のストールを見せてくれました。現物を見て、これは購入しないといけないと思い、その現物をオンラインと同じ価格で販売できないのかと交渉です。

    お店の人いわく、やっぱりオンラインでポチッしてくれという。そこで、お店のレジの前でスマホで購入した次第です。

    最初はこの現物を郵送しますということでしたが、結局、目の前にある現物を持って帰れることになったんだな。

    そして、翌日からこのファリエロ サルティ ストールを使ってみた。今まで使っていたものと温かさが段違いによいということが判明。首周りは汗が出るくらい暖かくなったんだな。

    確かに値段は張りますが、ファリエロ サルティ ストールのストール、恐るべしの一品です。

    現在はオリーブとブラックの2色のみ。割引率も10%少なくなって、40%引きとなっていますね。オリーブも欲しくなってきました。