タグ: 右手

  • 極彩色の「デコ盛り」九谷焼の招き猫、右手・左手どちらを上げているのを選ぶ?

    極彩色の「デコ盛り」九谷焼の招き猫、右手・左手どちらを上げているのを選ぶ?

    2025年8月22日(金)

    昨日の木曜日は基本ルーティーンのある日ですが、今週続いている昼間のビール代を稼ぐためのアルバイトが朝の4時間。終わったのがお昼の13時です。
    銀座にあるいつもの絵画教室へ向かいます。というわけで本日は30分の遅刻でした。
    本日は1時間30分のお絵描き教室です。 ここ4年ほど指導受けていた女の先生が今日はお休み。代わりは男の先生です。先生が変わると調子狂うね、やっぱり。
    今日は“パステル入門 2/2”です。 先週から使い始めたパステル絵の具の使い方を勉強しながら、こんな小作品を作りました。
    なかなか扱い方の難しいパステル。
    絵画教室が終われば、いつもの銀座の老舗 ラーメン店の「共楽」さんへ
    本日は行列なし。暑い日だからかな。中国人のおばちゃんもいて安定のオペレーションです。
    カウンター席の入口に陣取り(こっちの方がクーラーが効いて涼しいの)、いつものようにビールです、絵画教室お疲れ様、自分。つまみの“たけのこ”です。
    ビールを飲み終われば、“麺お願いします”のコールです。 当然、このクソ暑い中でもいつもの“ワンタンメン”です。 やっぱり美味し
    帰りはデパートの「松屋」で夕食のお弁当を2つ購入です。
    本日のメインの話しは、銀座の藤巻百貨店で見つけた“招き猫”のことです。
    “極彩色の「デコ盛り」が華やぐ九谷焼の招き猫”
    ウィットのきいた愛らしさの奥に伝統美がひそむ、九谷焼の招き猫。 盛絵付けによる極彩色の「デコ盛り」で、おとぼけ顔と艶やかな質感が妙にかわいく、手に収まるサイズ感も魅力。新築祝いや引越し祝い、開店・開業祝いに。
    そして、自分的に刺さったのがこれ。
    招き猫の多くは片手を上げているが、右手・左手どちらを上げているかで意味が違ってくることをご存知だろうか? 一般的に「右手を上げているとお金を、左手を上げていると人(客)を招く」といわれている。
    また色にもいわれがある。 白や三毛は「開運招福」 黒は「厄除け」や「魔除け」 赤は「病除け」や「健康長寿」(「茶盛」は赤っぽい茶色をしている) としての意味をそれぞれ持っている。
    リビングがちょっと殺風景かも……なんて感じたときには、この置物はどうでしょうか。
    ちなみにお値段は8,800円(税込)です。かんばれば、買えない置物ではないんですが。ただ自分の机には“だるま”が鎮座しているので、迷うところです。
    購入するとすれば、自分は絶対に“右手”の招き猫だね、そこは譲れません、キッパリ。