タグ: 大量

  • パルコで見つけたサイドバイサイドのモバイラー専用の全部入る「ポーチ」はすごい。テレワークにも最適

    パルコで見つけたサイドバイサイドのモバイラー専用の全部入る「ポーチ」はすごい。テレワークにも最適

    その日は早めのランチであの熊本ラーメンの桂花ラーメンを食した後だったのです。丁度、ランチも終え、3ケ月ぶりの渋谷にいるので、つい近くにある「渋谷ロフト」にお邪魔してみたのです。ここからがつまずきの始まりだったのです。魔が差したとでもいうふうに。

    まさしく、桂花ラーメンを食して心が緩慢になったのだと。

    まずは1Fの入り口近くの特設のガジェットコーナーを徘徊します。

    すぐに目についたのが、クラウドファンディングの“Makuake大ヒット商品”というコピーです。

    • 「The Power Packer」
    • モバイラー専用 トラベルポーチ
    • 5,980円(税込)

    そして、商品の横には実際にケーブル類などを収納している展示ポーチが置いてあります。このポーチ少し大きめですが、実に綺麗に大量のものが収まる様を見てしまったのです。電源コードからケーブル類、はてはマウスなども収納できます。

    文字通り、このケース一つにモバイル用のグッズを収納できるというすぐれものの商品だったのです。この感動は、実物を見ないとわからないと思います。

    ガジェット類を持ち運ぶ必要のあるテレワークにも最適とのコピーが踊ります。

    ただ、値段も値段であり、ポーチは自分もたくさんあるので、写真だけとって、ロフトを後にしたのでした。だけど、道すがら思ったのでした。これはやっぱり買いではないかと

    こんなにモバイラー用のガジェットをコンパクトに大量に収納できるポーチは今まで見たことがなかったのです。

    早速、帰宅後にネット検索です。

    サイドバイサイドという会社の商品のようです。

    コードやイヤホンを スッキリ収納

    モバイルバッテリー、ケーブル、ノートPCやタブレットの電源、SDカード、自撮り棒、スマホ用三脚、マウス、USBメモリ、イヤホンなどなど… THE POWER PACKERはあなたが集中できるように作業環境を整理してくれるスマートポーチです。

    収納上手への近道になりたい

    特許取得されたデザインには、大きくわけて3つの収納箇所を用意してあります。また、内側に入る容量を増やすために、外側にストレッチ素材を利用しています。

    現在、色は4色から選べるようです。

    • シャドー
    • ボルドー
    • デニム
    • (新発売)東京限定カラー

    サイズ 横幅は、26cm x 縦幅 9cm x 高さ4cmです。重さは260グラム。

    そして、amazonでも取り扱っています。自分はamazonでこの商品を見つけたからには、ポチッられずにはいられなくなったのです。

    自分が選んだ色は、少し派手目の“東京限定カラー”です。

    桂花ラーメンを食して、気が動転して物欲に屈したのでした。

    だけど満足できる逸品だと思います。