タグ: 年1回

  • セゾンクラッセ4ランク以上で申し込めるセゾンゴールド・アメックス、毎年、年1回のカード利用で年会費無料!

    セゾンクラッセ4ランク以上で申し込めるセゾンゴールド・アメックス、毎年、年1回のカード利用で年会費無料!

    セゾンカードがセゾンクラッセの特定クラス以上を対象にしたセゾンゴールドカードの発行でユニークな企画を現在、期間限定で展開しています。

    自分の保有するセゾンカードは「セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード」(年会費22,000円税込)ですが、思わずこちらのセゾンゴールドカードを敢えて申し込みしたくなるキャンペーンなのです。

    毎年、年1回以上のカード利用でゴールドカードの年会費(2年目以降、11,000円)が永年無料になるのです。

    思わず、生唾ゴックンもののキャンペーンなのですね。

    キャンペーンのタイトルは“セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード年会費優遇特典”です。内容はこんな感じです。

    期間中、セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードへの申込みで、セゾンクラッセ限定の年会費優遇特典を用意しました。

    〈特典内容〉

    初年度年会費無料、通常年会費11,000円(税込)が年1回以上のカード利用で次年度年会費無料

    (例)2021年8月入会の場合: 2021年8月1日-2022年8月31日に当社計上で年会費無料

    なお、ファミリーカードの年会費も本会員が年会費無料期間中は無料

    〈申込期間〉

    2021年8月2日(月)-2022年9月30日(木)17時申し込み完了分まで

    〈対象〉

    セゾンクラッセ4以上クラスの会員(未成年・学生は除く)

    〈申し込み方法〉

    セゾンクラッセ内の特典詳細ページの「申し込む」ボタンより申し込む必要があり

    そのURL以外から申し込んだ場合は、本特典の対象外となる

    ちなみに、「セゾンクラッセ」とはセゾンPortalのみで限定サービスされているます。

    セゾンカードを使ったり、アンケートに回答したりするとスコアがアップ!スコアによってクラスが決まり、クラスに合わせたおトクな特典が受けられるサービスです。クラスは毎月変わるので、前月よりも多くのアクションを行ったり、使い続けることがポイントです。

    すでにセゾンゴールドを保有している人も申し込めるや、セゾンパール・セゾンブルーでもカード番号を変えることなく申し込めるとは明記されているのですが、プラチナカード保有者が申し込めるとはどこにも書いてないんだな、これが。

    そして、現在の自分のクラッセランクは5ランクなので申し込めるとは思うのですが。当分はプラチナカードは保有したいのですが、もしもの時に備えて、こちらのゴールドも保有したいと妄想しているのです。

    やっぱりカードデスクに聞くのが一番かな。だけど、最近各社ともある一定の条件を満たせば、ゴールドカードの年会費無料を打ち出すキャンペーンを多々展開していますね。

    これがトレンドなのかな。

    (追記)

    先程、セゾンプラチナのカードデスクに確認すると、プラチナカード保有者もこのゴールドカード特典に申し込めるとのことでした。自分も早速、スマホから申し込みした次第です。

  • ANA VISAプラチナ プレミアムカードはカード継続マイルが年1回1万マイルがもらえることを考えれば、コスパが一番よいカードだと思う

    ANA VISAプラチナ プレミアムカードはカード継続マイルが年1回1万マイルがもらえることを考えれば、コスパが一番よいカードだと思う

    自分の現在のメインのクレジットカードはANA VISAプラチナ プレミアムカードです。これにSFCを付帯したカードなのです。

    その一つ前のメインカードはANAダイナース スーパーフライヤーズ プレミアムカードだった。ポイントの改悪があったので、メインカードをVISAに切り替えたのでした。

    そして、ANA VISAプラチナ プレミアムカードに切り替えてからは、国内でも海外でも使えないお店はないので、ポイントの相当な改悪がない限り、メインカードの立場はゆるぎそうにもありません。

    年会費は本会員 税抜80,000円+税、家族会員 税抜4,000円+税と決して安くもありませんが、アメックスプラチナほど高額(年会費 143,000円(税込)、家族カード4枚まで無料)でもありません。

    プラチナカードとしては丁度よいあんばいの年会費設定だと思います。

    で、このカードは三井住友カードの例のマイペイすリボをうまく利用すると、100円当たり1.8マイルになるANAマイルを貯めている人には大変貴重カードなのです。

    そして、先日はANAのマイル口座に10,000マイルが突然加算されていたのでした。

    そうなのです。このANA VISAプラチナ プレミアムカードはカード入会時と毎年カードを継続すると10,000マイルが毎年もらえるのです。

    少しせこい話しになりますが、1マイル2円換算にすると年会費の負担が2万円ほど安くなるとになります。

    忘れたころにもらえる、この継続ボーナスマイルはうれしい制度です。

    その他の直接的なメリットとしては海外空港ラウンジサービス「プライオリティ・パス」の最高位のステイタスを無料でいただけます。これは、家族カードでも無料で同じ最高位ステイタスのプライオリティパスを発行してもらえます。

    最高位のプライオリティ・パスのステイタスをいただけるカードで一番有名なのは、楽天プレミアムカード(年会費 11,000円税込)だと思いますが、プライオリティ・パス狙いで保有しても11,000円必要ということになります。

    そんなこんなを勘案すると、年に数回旅行をする人にとっては、年会費が実質50,000円程度で持てるプラチナカードとしては、ANA VISAプラチナ プレミアムカードはコスパにすぐれたクレジットカードと言うことができると思います。

    これで、100円当たり1.8マイルが貯まるのですから、たまりませんね。

    そして、ANA VISAプラチナ プレミアムカードは自分から申し込むことができます。入会資格としては、原則として、満30歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方なら、だれでも申し込みが可能です。