タグ: 移動手段

  • [2022年夏ホーチミン旅行記10]ホーチミン市内の移動は「Grab」一択。精算が楽すぎ、まさにグラブ天国

    [2022年夏ホーチミン旅行記10]ホーチミン市内の移動は「Grab」一択。精算が楽すぎ、まさにグラブ天国

    ホーチミン旅行のブログは続きます。本日はホーチミン市内の移動についてです。

    自分たちはほとんどをクラブ(Grab)の車をアプリで配車して利用しました。何せ、基本3人での移動になりますので。事前に調べたところによれば、ベトナムでは配車アプリはグラブかゴジェックからの選択とのことでしたが、だけどグラブ天国の様相でした。

    ゴジェックは走っているのも気づかないぐらい、みんなグラブのロゴの車や運転手のシャツばかりでした。自分たちがクラブ以外の移動手段を利用したのは、チャイナタウンから帰りの路線バス1回と帰国日のシェラトン・ホテルから空港までのタクシー利用の1回だったかな。

    帰国日のタクシー利用は余ったベトナム・ドンの消費という面があったのですが。

    ちなみに、市内中心(シェラトンホテル)から空港までは、ホテルのドアマンに聞いたところ、一律でVND 1,840,000と確信を持っていっていたので、そのとおりなんだと思います。

    自分たちが利用した時も、運転手にあえて確認しないで、VDN 2,000,000を出すと、サンキューと言って喜んでいたので、そのとおりだなと思った次第です。

    ちなみに、到着時に空港からルネッサンスホテル(市内中心部)にグラブ利用した時の料金は確認すると、VND 1,520,000だったので、タクシーともほとんど変わらないかな。

    その時は配車まで10分ほどかかる(空港の外の待機場所から来るのかな?)ことを考えれば、手持ちにベトナム・ドンがあればタクシーを素直に利用してもよいと思ったのでした。ちなみに、ホーチミン空港でのグラブの乗車場所は到着ロビーを出て、一番外側のレーンで自分の車のナンバーを確認して乗り込めば大丈夫です。

    ちなみに、市内中心部からおしゃれ地区の2区まではグラブ利用でVND 1,300,000(約750円)程度だと思います。

    そして、Tipをもう一つ。自分はグラブのアプリは以前利用していましたが、クレジットカードの利用期限が来てしまったので、日本でクレカ情報を削除したら、日本では新規のクレジットカード情報は登録できないんだな

    というわけで、ホーチミン空港着陸後で現地の電波を捉えれれば、クレジットカードは登録できました。ゲートに着くまでの移動中の機内でサクッとクレカ情報を登録すれば、到着後サクッとグラブを利用できますよ。

    観光客はホーチミン、いやベトナムではグラブなしでは過ごすことができませんね、キッパリ。



  • ドゥブロヴニクからスプリットへの移動は長距離バスがおすすめ、日本で予約したバスが来なかったが

    ドゥブロヴニクからスプリットへの移動は長距離バスがおすすめ、日本で予約したバスが来なかったが

    ドゥブロヴニクからスプリットに移動する日。

    日本から朝9:20の長距離バスを予約していた。何故、予約したかと言うと、夏のピークシーズンでこちらは家族4名での移動なので、良い時間帯のバスは当日のチケット購入では不安があったので、ネットで信頼がおけそうな長距離バスを予約していた。

    ちなみにそのバス会社の名前は「AUTOBUSNI KOLODVOR ZAGREB」(現地の運行掲示版にはクロアチアバスと表記してあった。)だけど、この会社のバスは午前中はこれ1本限り。他の会社のバスの便数はたくさんあったに。何かいやな予感。

    ドゥブロヴニクの長距離バスターミナルは少し郊外にあり、ピレ門あたりからだとタクシーで20分ぐらいかかります。

    長距離バスターミナルは屋外でバスの乗降場は7つぐらいのこじんまりとしたターミナル。しかし、そこで待っていてもバスがやってきません。掲示版には、9時20分のバスの表記があります。案内所で女性係員に聞いても、「大丈夫、遅れているだけよ」と言います

    1時間過ぎました。案内所の係員も、バス会社に連絡はしてくれるのですが、先方が電話に出ないといいます。その間に、別のバス会社のスプリット行きのバスが何本か出ていきます。

    1時間30分待ったあとで、もう駄目だと諦めました。次のバスが10時40分でしたので、チケットをあわてて入手し、買いなおしました。約10,000円近い、余計な追加出費です。

    我々が本来乗るバスは、確か、我々が買いなおしたバスがドゥブロヴニクの町を出ようとするときに、すれ違ったと思いました。バスの横面にはクロアチアバスと書いてあって、長距離ターミナルの方に向かっていました。

    教訓は、長距離バスのチケットは現地で買った方が安全かな。地元で本数の多いバスがどうかは、現地でしかなかなか判りずらいので

    ドゥブロヴニクからスプリットまでのバスでの移動時間は約4時間といったところ。前半の2時間は向かって左側にすばらしいクロアチアの海岸線と海と島が見えます。砂浜はあまりなく、断崖の海岸線ですね。後半の2時間は山の中の高速道路ですので、景色はおもしろくないです。ちなみに、スプリットまでのバス料金は2,300円ぐらいかな。

    ドゥブロヴニクからスプリットへの移動は、このすばらしい風景が見れる長距離バスの旅をおすすめします。席としては左側の窓側の席がベストです。

    ちなみに、何故、スプリットへ行くのかは、「プリトヴィツェ国立公園」へ行く目的のみです。

    ドゥブロヴニクのスルジ山頂のレストランは眺めが最高、絶対食事するべき