タグ: 英語

  • 8月10日は何の日、「ハットの日」だよ、イエローハット・ピザハット・リンガーハットの日だと

    8月10日は何の日、「ハットの日」だよ、イエローハット・ピザハット・リンガーハットの日だと

    今日のブログは格調高い話しだよ。

    ところで、昨日の8月10日は何の日か知っていましたか?自分はその回答を日本経済新聞に掲載された広告で知ったのです。

    正解は、8月10日は「ハットの日」なんだそうです。ここまでは語呂合わせでよくある話しなのですが。そして、広告では、

    「ハット首脳会談2023年 廊下篇」公開中!

    とのことです。そして、どうゆう意味か?

    イエローハット、日本ピザハット、リンガーハットジャパンの3社は、昨年好評だった「ハット首脳会談」に続き、今年も8月10日の「ハットの日」に向け、「ハット首脳会談2023」を開催。

    3社社長自ら「ハットの日」を盛り上げるべく出演し、さらに各社の社員が出演した特別映像が8月3日より公開中だ。

    ここからがこの話しの核心だよ。

    「イエローハット」のハットは「HAT=帽子」、「ピザハット」「リンガーハット」のハットは「HUT=小屋」と、英語では別の意味のハットだ。この事実周知のため、8月10日「ハットの日」を通して、3社は様々な活動を展開している。

    昨年は3社の社長が集結した「ハット首脳会談」を開催、SNS投稿数が19万件を超えるなど大きな反響を集めた。

    しかし、今年行われた「ハットの日」に関する調査では、ハット違いの認知率36%と、まだ3社の「ハット違い」が知られていないことが明らかになった。

    36%の人が知っていれば、大した認知率だと思うのですが。普通の人は知りません。しかし、面白い企画を考えたね。これはもう政治献金をして8月10日を祝日にするしかないのでは。海の日と祝日で連休、最高だね。まあ、悪い冗談かな。

    ちなみに豆知識を。「リンガーハット」のリンガーの意味は、自分は知りませんでした。

    「リンガーハット」とは英語で「Ringer Hut」と記述して、前半の「Ringer(リンガー)」とは、長崎で貿易商をやっていた、フレデリック・リンガー(Frederick Ringer)さんと言う人物に由来しているとの事です。

    イングランド出身で、グラバー園で有名なグラバー商会に勤務しており、幕末に日本に来日したのだとか。その後自ら事業を立ち上げ、貿易や産業の発展に貢献した人物になるのだそうです。現在でも長崎グラバー園に、急リンガー邸、として、リンガーさんの邸宅が保存されているとの事です。
    「リンガーハット」を直訳すると、リンガーさんの小屋、との意味になりますね。

    ちなみに「ちゃんぽん」とは、中国語でいろんなものを混ぜる、との意味の「攙(チャン)」と、煮る、との意味の「烹(ポン)」を語源にしたということです。

    まあ、頭がよくなったね。

    麹町の有名ラーメン店「ソラノイロ」を訪問、JAL国際線でもこちらの中華そばが提供中



  • エジプトはカイロのUber(ウーバー)事情、最大の問題はナンバープレートのアラビア文字が読めないことだとは

    エジプトはカイロのUber(ウーバー)事情、最大の問題はナンバープレートのアラビア文字が読めないことだとは

    カイロのUber(ウーバー)情報です。

    カイロの移動にはUber利用が一番便利です。そして、他のライドシェアのサービスを展開している会社もあるとは思いますが、カイロでの選択はUber1択で良いと思います。

    そして、エジプトはあまりGPSの反映がよくないのか、なかなか地図上に車の位置が正確に反映されないのは、待っている身にとっては少し使いずらい面はありますが、大きな問題ではないと思った次第です。

    また、エジプトのカイロの中心地は渋滞が醜いので、配車の手配をしても車が到着するまで5~10分程度かかります。他の地域よりは時間がかかるようです。これは、Uber側の責任というより、カイロの交通事情に依存しているため、しょうがないという側面があると思います。

    だけど、実際にUberを使ってみて、アラビア語圏では大きな問題があることが判りました。

    その問題点は、ナンバープレートがアラビア数字で記入してあるので、数字がわからないということです。確かに、Uberアプリには、向かっているドライバーの名前や車種とナンバーの普通の数字とアラビア語数字が表示されます。

    そして、車のナンバープレートも大きなアラビア語数字の下に小さく普通の数字も表記されているようですが、自分たちが経験した感じでは、この普通の数字がほとんどの車で見えません。というか、ナンバープレートも古そうで、なくなっている車も多い模様です。

    この問題、ホテルでUberをピックアップする場合は問題ありません。ドアマンの人などに、向かっているUber情報を見せると、これがその車と教えてくれます。

    だけど、町中で捕まえれるのには、一苦労というか、大変な苦労をした場所もありました。とにかく、それらしき車が来ても、ナンバーが読めないので、何度も捕まえ損ねたようなこともあったと思います。

    そして、カイロのUber運転手はほとんど英語はできない模様です。英語でメッセージを送っても、ほとんど反応してくれません。

    世界中かなりのところに行きましたが、ナンバープレートの数字が読めないことが、こんなに大変なことというのを初めて知りました

    カイロのUber、値段はリーズナブルです。但し、車やシートはかなり汚いものが多いかな。それは、まあ、我慢できますが、とにかくナンバープレートが読めないことが、最大の問題点ですね。

    アラビア語圏はみんな同じなのかな。