タグ: 薄い

  • 旅行用の衣服類仕分けケースは軽さが命、無印良品のケースは軽くて丈夫

    旅行用の衣服類仕分けケースは軽さが命、無印良品のケースは軽くて丈夫

    2023年10月26日(木)

    木曜日は1週間で唯一、いつものルーティーンのある日なのですが、本日はスケッチ会実施の週で絵画教室はないのです。というわけで本日は急遽、映画の鑑賞に出かけたのでした。

    その映画とはドキュメンタリー映画の「アアルト(AALTO)」です。この映画に何故関心を持ったかは、この9月下旬にヘルシンキのぼっち旅に行ったときのことです。このアアルト氏は何でもフィンランドが産んだ世界的建築家なのですが、滞在した時に彼の自宅の前まで行ったのです。自宅ツアーもあったのですが、時間が合わずに外観のみ見たのです。

    そこは「ヒルトン・カラスタヤトロッパ」から徒歩10分のところにありましたよ。

    そんな縁でこのアアルトがどうゆう人物だったのか、知りたくなったのでね。有楽町のテアトルシネマに12時に訪問です。60席しかないのに結構人が入っていて、ビックリ。意識高い系の人が多いね

    観ての感想。非常に地味な映画というかドキュメンタリーでした。自分としてはフィンランドの思い出で後追いだったので楽しめました。独創的な建築が多いね、最後のフランスで建てた画商の自宅はいいよね。教会の設計もいいよね。時代的にはル・コルビュジエはライバルでもあり同胞でもあったんだね

    そして、ヘルシンキの中心にもお店があった「アルテック(Artek)」は北欧家具の代表ですが、アアルト夫妻も創業から関わっていたのね、家具設計とデザインでね。この名前がアートとテクノロジーの合体から来ていると初めて知りました。

    だけど、やっぱり北欧よりイタリアの官能の方がステキだなと思う、自分。

    観終わったあとは、いつものように銀座の老舗ラーメン「共楽」へ。お兄さんもおばさんも結構テンパっていたね。

    そして、最後は銀座の「無印良品」へ。何故ならある人のブログを見て、買いたいものが。

    • ポリエステル仕分けケース(M)

    薄くて丈夫な衣類用の仕分けケースです。荷物を仕分けるケース自体が重くなってしまうと、荷物を少なく保つことに影響が出てきてしまうので、ケース自体が軽いというのはとても嬉しいポイントでした。ふたの部分がメッシュになっているので、何が入っているかを開けなくてもわかったり、使わないときはコンパクトに畳んでまとめられるのも機能的だなと思います。

    自分も仕分けケースは持っているのですが、ご指摘のように少しごつくて重いのです。さっそく無印良品の店頭に行ってチェックです。大きさはS・M・Lの3サイズがありますね。自分はリュックでの利用を考えているので、大きさはSがベストと判断しました。スーツケース派の人はMかLなのでしょうが。

    お値段も990円と良心的です。近々の旅行で試してみたいと思います。買った感じは非常によさげです、軽さは命です。

    旅の極意、今回の旅で感じたこと、持っていくものはミニマルでリュクサック一つが最高だったこと

    [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

    【無印良品 公式】ポリエステルたためる仕分けケース ダブルタイプS 約20×26×10cm
    価格:1,090円(税込、送料別) (2023/10/27時点)

    楽天で購入

     

     



  • iPhone 12 Pro Maxの予約、Apple公式サイトなら翌日朝ポチッでも発売日に届くとは何と幸せ。併せて買うスマホケースはGRAMASが一番

    iPhone 12 Pro Maxの予約、Apple公式サイトなら翌日朝ポチッでも発売日に届くとは何と幸せ。併せて買うスマホケースはGRAMASが一番

    先週11月6日(金)は待ちに待った「iPhone 12 Pro Max」の予約受付開始日でした。

    予約受付は日本は夜の10時からです。この時間帯は自分にとってはお酒が入り、正常な判断ができない時間帯なのです。

    間違って、変なスペックのものを購入する危険があると判断し、翌日の朝にでも予約しようと思って、就寝したのです。その時点では、おそらく受け取れるのは、12月に入ってからだなと思った次第です。

    そして、ぐっすりと睡眠をとり、翌日の朝8時にパソコンを立ち上げ、Appleのショッピングサイトを開き、購入手続きを進めたのでした。

    そして、今回、自分が予約したのが、「iPhone 12 Pro Max」の最高スペックの容量が512GBの機種だったのです。何故、一番高価な512GBかは、いろいろと話せない大人の事情があるのです。

    • iPhone 12 Pro Max 512GB シルバー

    そして、購入手続きを進めていくと、到着予定日が何と“到着 Fri 2020/11/13”と表示されるではありませんか。何と、13日(金)は販売開始日なのです。

    こんなに予約開始から時間が経過しての予約なのに、販売開始日に最新iPhoneが手に入るとは、ビックリした次第です。

    想像するにあまり売れていないのかな、iPhone 12 Pro Max。それとも、容量が512GBの高価な機種を選んだからなのかな?

    そして、その日の12時頃に急に思い立って、家族の「iPhone 12 Pro Max」も予約したのでした。今回の機種は容量が256GBです。

    購入した機種です。

    • iPhone 12 Pro Max 256GB ゴールド

    こちらの機種の到着予定日は“到着 2020/11/25 – 2020/12/02”と表示されます。まあ、売れ筋の容量ですから、これぐらいの到着はしかたないかな。

    Appleの公式サイトからのiPhone購入は初めてでしたが、予約開始日の時間に張り付いて、予約する必要はないかな。

    予約開始日の翌日でも十分ということが判った次第です。

    そして、新しいiPhoneを購入したら、同時に購入しないといけないものにスマホケースがあります。そして、自分がいつも選んでいるのが坂本ラヂヲさんのブランド「GRAMAS」のケースです。

    革製でフィット感があり、高級感もありながら、バカ高いというわけではありません。自分はいつも手帳型でないものを選びますが、値段は11,000円(税込)です。このケースは間違いありません。大いなる満足感が得られるのです。

    他製品には迷うことなく、まさにこれ一択でOKです。手帳型か否かは自分のお好み次第で。

    • GRAMAS German Shrunken-calf Genuine Leather Shell Case

    商品の特徴はこんな感じです。

    シュランケンカーフ シェル型レザーケース

    ドイツ“ペリンガー社”製のシュランケンカーフを使用した、iPhone 12 Pro Max専用のシェル(背面)型レザーケースです。ペリンガー社は1864年創業の老舗タンナーです。同社製シュランケンカーフは、世界トップクラスの発色の良さと上質な柔らかさが特徴の天然皮革で、有名メゾンでも使用されています。本製品は表地すべてに高品質な天然皮革を使用した贅沢なケースです。

    シンプルデザイン

    専用設計のポリカーボネート芯材を使用し、無駄が一切ない仕様にしたことで、GRAMASの本革ケースの中でも最も薄くシンプルなケースになっています。

    これで準備はすべて整いました。後は到着を待つだけです。今週金曜日が楽しみになってきました。