タグ: 非常食

  • 日本たばこ産業(JT)の株主優待だけで我が家の非常食の備えは万全だぞ

    日本たばこ産業(JT)の株主優待だけで我が家の非常食の備えは万全だぞ

    日本でたばこ株と言えば、「日本たばこ産業」(JT)(証券コード: 2914)です。

    現在のマーケットの一大テーマである、ESG投資やSDGs投資からは対局にある銘柄と見られており、株価も厳しい状況にあります。

    一方、そんなJTですが、高配当銘柄として投資家には魅力的に思えます。自分もこの高配当に目がくらんで、数年前に購入して大きな含み損を抱えているのです。

    困ったものです。

    そんなJTが先日、上場以来初となる減配を発表したのです。まさに泣きっ面に蜂です。

    2021年12月期の予想配当は中間配当(6月)が「65円」、期末配当(12月)が「65円」、合計の年間配当額は「1株あたり130円」となるようです。JTの2020年12月期の配当は「1株あたり154円」だったので、前期比で「24円」の減配となります。

    この3月12日の株価の終値は、2,020円なので、利回り的には約6.5%となります。

    それでも、かなりの高配当株です。

    そんなJT株ですが、株主優待が実にいいのです。我が家では、この優待目当てに自分が200株、家人が1,000株保有しているのです。

    優待はこんな感じです。

    100株以上 Aコース(2,500円相当) ご飯セット(14食) or ご飯・カップ麺セット(14食)
    200株以上 Bコース(4,500円相当) ご飯セット(28食) or ご飯・カップ麺セット(24食)
    1,000株以上 Cコース(7,000円相当) ご飯セット(28食) or ご飯・カップ麺セット(24食)

    下記より1点

    • 冷凍うどんセット(10食)
    • ジャムセット(6個)
    • レトルトカレーセット(7食)
    • ラスク・紅茶・コーヒーセット
    2,000株以上 Dコース(13,500円相当) ご飯セット(28食) or ご飯・カップ麺セット(24食)

    下記より3点

    • 冷凍うどんセット(10食)
    • ジャムセット(6個)
    • レトルトカレーセット(7食)
    • ラスク・紅茶・コーヒーセット

    但し、1年以上継続保有が必要(同一株主番号で、3月31日現在、6月30日現在、9月30日現在、12月31日現在の株主名簿に連続して5回以上記載又は記録されていること。)

    この優待で何が重宝するかと言うと、一年に一回この優待をもらえれば、我が家の災害時の非常食は万全であるのです。

    例えば、2人ともご飯セットを選ぼうものなら、実に56食分が確保できるのです。

    そして、先日も2020年12月期の優待の案内が届いたのです。

    速攻でご飯セットを注文したのでした。

    まあ、紙タバコの消費量が下落傾向と言われ、業績的にも多少厳しい状況ですが、この配当と優待を考えれば、10年以上の長期保有すれば、十分に元がとれると思っているのは、自分だけかな。

    まあ、株価に一喜一憂することなく、保有したいと思います。

    [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

    テーブルマーク ふっくらつや炊き 180g 1ケース(40食:10食×4パック) 【送料無料】
    価格:3447円(税込、送料無料) (2021/3/12時点)

    楽天で購入