タグ: D-LUX8

  • 人生初ライカ、ライカオンラインでD-LUX8を予約、5ケ月で届いたよ

    人生初ライカ、ライカオンラインでD-LUX8を予約、5ケ月で届いたよ

    2025年1月17日(金)

    昨日の木曜日は東京は実に寒い一日だったね。

    そして木曜日はいつものとおり、1週間で唯一、ルーティーンのある日です。

    銀座にある絵画教室は13時から2時間です。 今は作品展出品のために自分の描きたいものを自分でチョイスして全8回で描く今週はその3回目です。先生からはこんな注意点が列挙されています。ちなみに自分は南仏の風景画を水彩で描く予定です。本日でピグマペンのデッサンが終わりました

    お絵描きが終われば、これまたいつもの遅いランチです。

    銀座の老舗ラーメン店の「共楽」さんへ。本日も行列なしです。カウンターではなく、テーブル席で相席です。いつものようにビールとサービスの“たけのこ”で喉を潤します。 ビールを飲み終わる頃に、“麺お願いします”のコールです。 いつものように、“ワンタンメン”です。 何と2月からラーメン全品50円値上げのようです。昨今の諸事情を考えれば、しかたないね。

    本日も渾身の一杯でした。

    本日はカメラのお話しです。カメラでもあのライカなのです。

    自分でも買えるこのライカD-LUX8に気づいたのが、2024年7月下旬だったのです。気づいたときにはライカのオンラインでも在庫はなく、予約の受付だけはしてくれる状態だったのです。それを見て、まずは予約だけをしたのであります。

    そして、すぐにライカからこんなメールが届いたのです。

    • 「ライカD-LUX8」供給状況についてのお詫びとご案内

    「ライカD-LUX8」につきましては、世界的に予想を大きく上回るご注文をいただいているため、お届けまでに大変長くお待ちいただくことになる見込みです。 お客様には、ご迷惑をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。

    一日も早くお届けできるよう努めてまいりますので、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

    ライカオンラインストアでは、商品のご用意ができ次第、順次【購入に関するご案内メール】をお送りいたします。

    そして待つこと約5ケ月、年が明けた2025年1月初旬にライカオンラインストアから「予約商品入荷のお知らせ」が届いたのです。

    何でも専用のURLから購入でき、5日間の間に購入してくれという内容でした。

    ポチッするまでには少し迷いもありましたが、購入を決断した次第です。

    こんな感じで数日後には手元に届きましたよ。

    自分的にはFUJIFILMよりライカの方が誠実だと思ったね、FUJIFILMのX100VIなんて超人気なのにいつも在庫なしだものね。

    人生初ライカです、嬉しいよね。

    「秋山庄太郎写真芸術館」の“てくてく青山~赤坂・檜町界隈カメラ散歩”、楽しかった

    [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

    Pen+ 増補決定版 ライカで撮る理由。【電子書籍】
    価格:880円 (2025/1/17時点)

    楽天で購入

     

     



  • 高級カメラほどよく売れる昨今、これをバブルと言わずして何と言う、ライカもね

    高級カメラほどよく売れる昨今、これをバブルと言わずして何と言う、ライカもね

    2024年8月2日(金)

    昨日の木曜日はいつものとおり、1週間で唯一、ルーティーンのある日です。

    お昼すぎに銀座の絵画教室に出かけます。 教室は13時から2時間です。 3回で東京の下町の川べりの風景を水溶性インクを使って描く、3回目です。本日は着彩です。

    何気ない風景ですので、ほぼグリザイユだけで描いていきます。というわけで、こんな感じの絵が出来上がりました。くすんだ感じの風景です。

    そして、お絵描きが終われば、これまたいつもの遅いランチです。

    これまた変わらず、銀座の老舗ラーメン店の「共楽」さんへ。まずはビールから。入り口のカウンター席でまったりです。ビールを飲み終わる頃に、“麺お願いします”のコールです。 いつものように、“ワンタンメン”です。やっぱり東京ラーメン、美味いね。本日は行列はありませんでしたが、ビールを飲んでいるとスペイン系の6名がやってきて、おばちゃんと翻訳アプリを経由で会話しています。よく“共楽”を見つけたね、あなたはえらい

    本日の話題はカメラについてです。新製品でも高いカメラほど売れるんだね、すごいことになっているよね。

    数ヶ月前に自分が手に入れたかったカメラがこちら。

    • FUJIFILM X100VI 281,600円(税込)

    発売日当日に瞬時に売り切れ、メーカーの販売サイトのサーバーもアクセスできないぐらいの争奪戦。それから数ヶ月たっても在庫なしの状況です。

    いくら世界中で販売すると言っても、こんな高級カメラが瞬間蒸発で売れるのはおかしいと思うのですが、超バブルでは

    そんな中、代替品として注文したのがオリンパスのこちら。

    • OMデジタルソリューションズ E-P7 101,502円

    外出や旅行に持って行くには最適な大きさのカメラだったのでね。こちらのカメラも大人気で、ビックカメラなどの量販店に行っても在庫なしです。

    そして注文を受付ていたコジマオンラインで3月末に注文です。売買契約は成立して、「メーカーの生産待ち」という状態が3ケ月。この7月中旬にようやく届いた次第です。

    そして極めつけは、この7月末に全世界で発売されたかのライカの「ライカD-LUX8」です。

    自分もライカオンラインで予約を入れましたが、こんなメールが届く始末です。

    ライカD-LUX8」につきましては、世界的に予想を大きく上回るご注文をいただいているため、お届けまでに大変長くお待ちいただくことになる見込みです

    こんなに高級カメラがバカ売れするのであれば、メーカーは作って売ればバカ儲けできるのではと思う自分。どこか世界はおかしいよね。カメラはiPhoneで十分なのに。

    そして、銀座の共楽からの帰り、銀座のルイヴィトンの前には長蛇の列。そんなにしてまで買うかな、円安バブルというか、バブル最高潮なのではと思う現象です。

    ソニーのデジタル一眼カメラα7Rのストラップなら、これイチオシ。ロッククライミングのロープの「トポロジー」が最適だよ

    [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

    オリンパス PEN E-P7 ボディ ホワイト ミラーレス一眼カメラ ペン OLYMPUS
    価格:104,040円(税込、送料無料) (2024/8/2時点)