タグ: ozujsko

  • [パリ旅行記2024秋-10]ザグレブでおすすめのレストラン「PURGER」

    [パリ旅行記2024秋-10]ザグレブでおすすめのレストラン「PURGER」

    クロアチアの首都ザグレブに到着して、キャノピーbyヒルトン・ザグレブ・シティセンターにチェックインです。時刻は18時です。

    明朝早く空港に向かうので、まずはザグレブで一番の有名な旧市街の“イェラチッチ広場”まで徒歩で向かいます

    広場まではこんな感じでセピア色の街頭の小径を歩きます。寂れ感、寂寥感がすばらしいですね、もちろん褒め言葉ですから。そして、一番の繁華街の広場に到着です。

    セピア色ですが、賑わっています。よい感じです。トラムの寂寥感もいいね、何かリスボンの裏道に共通するところがあるね。

    そして時刻は夜の7時。ザグレブで最初にして最後の食事です。

    広場からホテルまでの帰り道に良いレストランがあるかな、あまり活気のある街ではないのでね。するとこんな感じで良さげなレストランがあるではありませんか。

    唯一不安なのは、窓に貼ってあるメニューに日本語表記があるところかな

    というわけで、ここは気合一発、このレストランに決定です。

    • restaurant 「PURGER」
    • Petrinjaka 33, Zagreb

    自分たちが入った時には空席もあったのですが、15分もすると満席になり、外で待っている人もいます、地元では人気のレストランのようです。

    まあ何はともあれ、ビールです。店員さんに地元で一番ポピュラーなビールを尋ねると“ozujsko”と言われたので、これをまず先にね。

    メニュー(日本語表記もあります)を見ながらチョイスです。

    本日はこの3皿です。

    • ozujsko(0.5L) 3.0ユーロ (これビール、2杯)
    • PEC. RACA MLINCI 16ユーロ
    • DOM. SARMA PRILOG 11ユーロ
    • SPEK FILEKI SIR 8ユーロ

    ロールキャベツ(ここの名物のようだったので)、モツ煮込み、ダックのコンフィ(ダック好きとしては外せません)。

    このレストランの変わっているのは汁系はこんな変わったバケツのような入れ物で提供されるところです。

    この3皿では特別これといった一皿はありませんでしたが、どれも及第点以上のお味でした。その中でもモツの煮込みはうまかったよ

    そして驚くことに、お会計はビール2杯も入れて合計41ユーロ、安いね。

    チャージ料等なしの超明瞭会計でしたよ。ザクレブでおすすめのレストランだよ。ザグレブ駅から徒歩7分ぐらいだよ。

    [パリ旅行記2024秋-7]リュブリャナのレストランはここ、「S Hisa d. o. 」