2025年2月21日(金)
昨日はこの時期恒例の行事、確定申告を行ったよ。
昨日の夕方にe-Taxで送信したのですが、添付書類などを提出しに税務署へ。朝の税務署、提出窓口には提出している人はいなかった。
今回のe-Taxで苦戦したのは、自分はマネーフォワードで確定申告書類を作成している(不動産収入の青色申告、外国株式配当の現地税の取り戻し、ふるさと納税等)があり、そこから吐き出したxmlファイルはe-Taxに読み込むのに苦労しました。何か毎年改変されているような。
ここでつまづいて送るまでに2時間ほどかかりました。
もっとユーザーインターフェイスを簡素化してもらわないとe-Tax使えないよね。
まあ提出できたので一安心です。あとは税務調査がないことを祈るばかり。
午後からはいつものルーティーンです。 銀座にある絵画教室は13時から2時間です。 今回は展覧会出品用に自分で選んだ景色を全8回で描く最終回です。最後に空を塗り、完成です。
水彩画で南仏の風景を軽い感じで描きました。
お絵描きが終われば、これまたいつもの遅いランチです。
銀座の老舗ラーメン店の「共楽」さんへ。本日は行列なし。先週は不在だった仕切りのできる中国人の女性が帰ってこられていたのでね。中国人のおばちゃん偉大なりです。
カウンターに陣取り、いつものようにビールとサービスの“たけのこ”で喉を潤します。 ビールを飲み終わる頃に、“麺お願いします”のコールです。 いつものように、“ワンタンメン”です。
やっぱり美味し。“共楽は一週間に一度のお楽しみ”
本日は久しぶりにパソコンのお話しを。
昨年末にMac Mini M4を購入したのです。何せ評判が良かったのでね。だけど約3ヶ月、開封もせず、熟成させていたのです。
何故なら、この拡張スタンドがないと使い勝手が悪いとの事でね。
アメリカのSatechi社からこの春に発売されると言うので、発売されるのを待っていたのです。
- Mac Mini M4 スタンド & ハブ (SSD エンクロージャ付き)
そしてついにアメリカで発売されることに。待ってました!
- 本体 99.99ドル
- 送料 20ドル
早速注文です。アメリカから5日で届いたよ。
なにげに、SSDエンクロージャ付きと言うのがミソだね。
懸案の確定申告も終わったので、セットアップを開始しなくてはね。
|