中田工芸が製造するハンガーはクロウト筋には高級品で有名、「服を掛ける」と「福をかける」とは

日本経済新聞のエッセイを読んで、何を血迷ったのか、無性に良いハンガーが欲しくなったのでした。

その記事は2019年12月12月の「あすの話題」というエッセイだったのです。

タイトルは「中田ハンガー」。執筆者は劇作家の平田オリザさんでした。

私の暮らす兵庫県豊岡市日高町に中田工芸という会社がある。

この会社は典型的なオンリーワン企業で、ほぼハンガーのみを取り扱っている

創業家の中田さんご一家は、私の家の2軒隣に3世代で暮らしており、公私ともにお世話になっている。

「うちのお隣さんは、ハンガーを作っていらっしゃいます」と言うと、「版画ですか。やはりアーティストの多い町なのですね」と勘違いされるのだが、版画ではなく「ハンガー」だ。

中田工芸は主に、アパレルや高級ホテル向けのハンガーを製造している。

1本数万円の高級ハンガーや漆塗りの特注品もあり、山陰を走る観光列車「瑞風」(みずかぜ)にも納入されていると聞いた。

ハンガーなど、どれも同じだろうと思うだろうが、実際に中田工芸のハンガーを手に取ってみると、たしかに素人でも違いがわかる

ただ、数万円のハンガーに掛けるべき服を持っているかというのは別の話になるが。

最近、東京の小学校の卒業式では、保護者が子どもたちに名前入りのハンガーを贈ることが流行っているらしい。

「服を掛ける」と「福をかける」を掛けていて縁起物としても重宝されているようだ。

(後略)

自分は、この中田ハンガーは全く知らない世界の逸品だったんだな。

そして、東京の小学校の卒業式で名前入りのハンガーを贈ることが流行っているなんて、初耳です。

世の中、何が起こっているかわからないものです。

文中では、この中田工芸社のハンガーは主にB to B向けのハンガー販売をしていると思ったのですが、楽天で検索してみると中田工芸社の公式ショップもあり、個人向けにも販売しているのですね。

早速のぞいて見ると、例えば男性もののハンガーで「AUT-05/w430/木製メンズスーツハンガー/マーズブラウン」という商品は、1本 4,400円(税込)というものがあります。

機能とデザインが融合した弓なりの湾曲。標準メンズサイズの幅430ミリ。

NAKATAHANGERのロゴシルエットにも通じるメンズ用木製スーツ・ジャケット用ハンガー。

肩から肩先にかけての湾曲だけでなく、肩先の丸み、首の後ろの丸みなど、人体の骨格に近いアールを再現しています。

肩先の厚みが57ミリございますので、コートハンガーとしてもご使用いただけます。 木部の仕上げは、赤みを感じる茶染めの「マーズブラウン」。木目に染み入る自然の濃淡が落ち着きと渋みを与えます。

ゴールド色の金具とのコントラストが高級感をいっそう高めるハンガーです。 フックは、お好きな方向に回して固定してお使いいただけます。

サイズは日本人男性に最も多いレギュラーサイズの幅430ミリ。

ハンガーを集める趣味はありませんが、一度、中田工芸社のハンガー、購入してみようかな。(実際に購入しましたよ)

平田オリザさんと同様に自分も、数万円のハンガーに掛けるべき服を持っているかというのは別の話にしたいと思いますが、興味津々です。

(追記)

あの葉加瀬太郎さんのクローゼットのハンガーはみな中田工芸社のハンガーに変えたとのことです。J-Waveで聴いたよ。

2021年2月11日(木)は建国記念日で祝日の夜です。 この時期は確定申告の書類作成でいつも格闘している時期です。自分のデスクの上で確...



スポンサーリンク
レクタングル(大)広告