タグ: アクティビティ

  • [宿泊記]ヒルトンニセコはリゾートでの大浴場に大満足、ただラウンジはないよ

    [宿泊記]ヒルトンニセコはリゾートでの大浴場に大満足、ただラウンジはないよ

    2022年のGWの札幌とニセコの旅です。ANA063便は定刻の13時35分に到着したのでした。

    そして、空港内のトヨタレンタカーのブースに向かいます。千歳空港のトヨタレンタカー店は2店あるようで、我々がなんとかJTBで直前に確保した「すずらん店」はバスでもかなり遠いのですね。空港から15分ぐらいかな。まあ貴重なレンタカーです、しかたありません。

    本日の宿はニセコの「ヒルトンニセコビレッジ」です。一般道を走ってきましたが、途中迂回路もあり、3時間半以上のドライブです。

    到着は18時過ぎとなりました。「ヒルトンニセコビレッジ」を訪れるのは、約1年9ヵ月ぶりです。ニセコのひらふ坂も走りましたが、やっぱり“兵どもが夢の跡”の状況です。

    コロナ前の活況(想像ですが)は街にはありません。

    それはそうと、ホテルに到着してまずはチェックインです。名前を言うだけで、1年9ヵ月ぶりですねと言われ、ウェルカムバックの歓迎を受けました。だけど、従業員の方の外国人度は非常に高いですね。

    ニセコのヒルトンは日本のホテルとは思えません。ホテル横のジップラインを含めたアクティビティも紹介されたのです。ニセコのヒルトンはラウンジはありません。今回はそのかわりでしょうが、ウェルカムドリンク券を2日分(3名)をいただきました

    お部屋も広めの高層階にアップグレードされて何の不満もありません。雪を被った羊蹄山さんがこの季節でも目の前にドーンと見えます。眼下のゴルフコースはまだ雪に覆われている状態です。

    そして、「ヒルトンニセコビレッジ」の唯一の弱点は外のレストランに行くには車で10分ぐらい走らせるか、館内の割高なレストラン利用しかないところかな。

    自分たちは外でお弁当を買ってきて、部屋食べをしたのでした。

    だけど、「ヒルトンニセコビレッジ」のメリットは大浴場が完備しているのです。広々とした露天風呂もあります。但し、温泉ではありません。それでもヒルトンで大浴場、それも露天風呂が楽しめるのはたまりません

    そして、お楽しみの朝食です。もちろんヒルトン宿泊はホテル修行も兼ねていますが、ダイヤモンド会員であれば、完全無欠の朝食無料がメリット大なのです。今回は、朝食無料は2名で1名分のみ課金でした。その1名分も税・サービス料込みで2,450円程度なので、これはこれでたまりません。

    そして、実際の朝食です。ビュッフェスタイルでビニール手袋をしてトングを持つということ以外はすでにwithコロナですね。

    前回のようなダイヤモンド会員向けの特別メニューこそありませんが、オムレツも含め全く不満のない朝食ビュッフェです。ただ、エッグベネディクトのコーナーでもの申したいことが。やっぱり下地はワッフルでは駄目だろうということです。

    北海道でヒルトン系列はこのニセコだけになりますが、家族旅行であれば疑似温泉もあるし、ホテル修行の地として外せないな。

    [総括]一筆書きでの北海道一周旅程はこんな感じの11泊12日。宗谷岬も納沙布岬も襟裳岬も完全制覇





  • シェムリアップのセグウェイツアー、公道をトゥクトゥクや車に交じって疾走、いや-楽しいアクティビティでした

    シェムリアップのセグウェイツアー、公道をトゥクトゥクや車に交じって疾走、いや-楽しいアクティビティでした

    シェムリアップには3泊4日の予定で滞在します。前日はシェムリアップの定番中の定番のアンコールワット遺跡の観光で1日フルに観光三昧でした。

    そして、2日目に何をするかです。

    インスタ映えするというので、最近人気が出ている断崖にそびえ立つ世界遺産プレアヴィヒア寺院と、人気のベンメリア遺跡&コーケー遺跡を巡るツアーに入っても良いかなとは思いましたが、やはり相当な移動時間が必要なので、今回はパスすることにしました。

    そして、そんな中見つけたアクティビティがセグウェイツアーです。

    日本からいつものとおり、「Veltra」(ベルトラ)さんで予約したのでした。

    • シェムリアップセグウェイツアー ひと味違うシェムリアップ観光 USD 68ドル

    シェムリアップ市内の寺院「ワットプリアエンコサイ」や、ポル・ポト政権時代の刑場跡「キリングフィールド」等、シェムリアップの見どころをじっくり2時間かけて巡ります

    【所要時間】
    講習:10分、乗車時間:1時間50分程度

    当日は、自分の指定した時間に現地の主催旅行社のオフィスに出向きます。

    ちなみに、自分たちの宿泊していた「ル メリディアン アンコール」からは徒歩で10分ぐらいのところにあります。

    自分たちが予約したのは朝10時です。

    オフィスの前には、数台のセグウェイが横になっています。そして、自分たちのパーティーは日本人のシニア夫婦2名と自分たちの2名とインストラクターのカンボジアの男性という5名でセグウェイを乗り回すことになりました。

    まずは、セグウェイには初めて乗るので、店の前で簡単な練習です。右左に曲がる操作と、停車の仕方、セグウェイの乗降ができるようになれば、OKです。

    この10分の練習でいよいよガチの公道でセグウェイを乗り回します。

    道は普通の公道ですので、車、バイク、トゥクトゥク、徒歩の人が混在しています。その中を5人で隊列を組んで、セグウェイが走ります

    このセグウェイのツアー、率直に言って、本当におもしろいツアーでした。

    公道を普通に走るのは気持ち良いです。スピードもかなり出ます。

    おそらくシェムリアップの街を縫うように1周したと思います。

    途中では、郵便局やローカルなコーヒーショップに立ち寄りします。

    飲み物もすべてサービスです。たっぷり2時間もセグウェイに乗ると、結構、足が疲れますね。2時間くらいが丁度よいかな。

    おそらく、他の都市ではセグウェイが公道を走るのは禁止されているところが多いと思いますが、シェムリアップは普通に走れるようです。

    セグウェイに乗って公道を走っていると、人々から好奇な目を見られますが、それも楽しいものです。

    そんなセグウェイ初体験のツアーでした。むしろ、昨日のアンコールワット観光よりも楽しい思い出になったアクティビティでした。また、シェムリアップに来たら、乗りたいなと思わせるセグウェイツアーでした。

    シェムリアップの「ル メリディアン アンコール」は中心地からトゥクトゥクで15分。配車アプリを使えばお薦めできるホテル





  • ウブドで棚田の絶景を見ながらサイクリングとアユン川でのラフティングで全身水没、絶対体験すべし

    ウブドで棚田の絶景を見ながらサイクリングとアユン川でのラフティングで全身水没、絶対体験すべし

    海外の現地オプショナルツアーの専門のベルトラ(Veltra)で、「サイクリング/ラフティング】キンタマーニ高原~ウブドの爽快サイクリング+ラフティングの人気セットがオススメ<終日/往復ホテル送迎付/昼食付> by Sobek」というツアーを予約してみた。

    ツアー料金は大人1人 US 110ドルです。

    結論から先に言えば、これ一押しのツアーでした。

    暮れも押し詰まって、12月31日の大みそかの日。よりによって、こんな日にサイクリングとラフティングの予定を入れました。

    ピックアップ場所は、インターコンチネンタル・バリ・リゾート。時間は朝7時、ホテルロビーでピックアップ。このツアーをこの日に入れた理由は、本日からウブドで2日宿泊予定。このツアーが行われるのが、ウブドです。そして、デンパサール市内でのピックアップは無料です。デンパサールでピックアップして、アクティビティ終了後、ウブドで降ろしてもらえれば、らくちんでタダで移動もできます

    ピックアップ後、一路、絶景が見られるキンタマニーニ(名前が変ですね)を目指します。ウブドも通り過ぎて、約2時間強かかります。運転所は集合時間が迫っているらしく、狭い道をガンガン飛ばします。通り過ぎる村々はなんとなく年の瀬を迎え、飾りで華やかです。

    キンタマニーニ到着後、頂上のレストランで簡単な朝食。

    時間は10時。この高原の頂上から約2時間30分かけて、下っていきます。ガイド1名と私の家族3名だけのパーティです。車で通りすぎるのとは違って、いろいろな村々を通り過ぎ、棚田の中を疾走していきます。基本、下り一辺倒なので、らくちんで絶景を楽しめます。

    自転車に乗っていると、どうして大みそかの日にこんなことをしているんだという気持ちが頭をよぎります。途中、バリ伝統の民家にも立ち寄って、いろいろ説明もしてもらえます。

    Go Pro持参をお勧めします。娘がヘルメットに着けて録画していましたが、途中悪路でカメラが吹っ飛びましたが。

    結論は、またウブドに来たら、絶対やりたいアクティビティですね。来年来てもやりたいです。大変おすすめです。

    下車後、きれいな屋外レストランのバフェの昼食です。ビールも飲めて最高の大みそか?

    食べ終わると、午後の部。アユン川のラフティングです。

    結論を白状すると、我が家族、このラフティングを甘く見ていました。我々のボートは我が家族3名と中国人家族3名とインストラクターの7名でボートに乗り込みます。

    中国人、おっちゃんは上半身裸で、パンツのみ。妻が整形美人と呼んでいたチャイニーズの娘さんは、何故かシルクのガウンです。(何故、この姿だったか後で分かります。)これにライフジャケットを着ます。我々は、サイクリングの後なので、普通の服に運動靴というスタイルです。自分はなんと楽観的に写真もとれるだろうぐらいの軽い気持ちで、iPhoneを胸ポケットに入れていました。インストラクターから、持ち物すべて、この厳重なビニール袋に入れろと強く催促されました

    録画は、Go Proのみで向かいます。

    アユン川でのラフティング、甘く見過ぎていました。水着とゴムのサンダルを履いてくるんだったとすぐに後悔。序盤戦で滝の下にボートを入れられ、全員で滝に打たれました。この時点で全員が水没していました。カメラをポケットに入れていたら、一発で水没でした。

    この後も川の水がジャバジャバとボートに入ってきたり、近くのボートと水の掛け合い乱闘ありと、もう全身水浸しの状態です。完全にドボンです。

    雨季の季節で水の量も多いのかな。急流も激しいです。娘は川にドボンしそうになりました。

    まあ、大変楽しいラフティングでした。

    そして、最後に近づくと、インストラクターが手前で中国人の3人が先に降りるということで川岸に着岸。すぐ上にはホテルが。そして、電動カート2台に乗ったホテルの女性スタッフが大きなバスタオルを抱えて待機中

    インストラクターに、ここは何ホテルと聞くと、なんと「リッツ・カールトン」とのこと。どおりで、この丁重なお出迎え。合点がいきました。完全にチャイニーズ家族の負けた瞬間。だけど、このお姉ちゃん、ホテルのシルクのガウンでラフティングなんて、完全に掟破りだろう。

    我々庶民は、300メートル下流の船着き場から、階段を上がって帰宅の途につきました。

    ちなみに、このラフティング、現地のSobeKという会社のアクティビティです。ホテルやツアー予約所にはたくさんのパンフレットがありました。

    今日はウブドのホテル泊で助かりました。ただ、船着き場には、きれいなシャワーとタオルもあるので、ご安心を。

    だけど、この「サイクリング+ラフティング」は超オススメです。だけど、アユン川の水は汚いのかな。服とシューズからニオイが抜けず、閉口しましたが

    年末年始のウブドは雨季で雨多し、ホテルライフを楽しめる「マヤ ウブド リゾート」は値段も考えればベストチョイス