タグ: パソコン

  • 旅の流儀2025、優雅な旅行の必須アイテムはこの3つ、水着・ルームウェア・軽いパソコン

    旅の流儀2025、優雅な旅行の必須アイテムはこの3つ、水着・ルームウェア・軽いパソコン

    2025年6月28日(土)

    昨日の金曜日は蒲田まで遠征です。4ケ月ほど前に自分のかかりつけ医が突然に事故死で亡くなり、その教え子のところに通うことになったもんでね。その新しいかかりつけ医の先生が蒲田の病院なのでね。血液検査の数字が比較的良くなったので、うれしいね

    終われば、ランチタイム。

    蒲田で食することに。毎日ラーメン喰っているので、本日はお寿司でビールをキュッとね。

    蒲田駅前にあるこちらの「新橋 しのだ寿司」さんへ。

    蒲田のランチ、昼間からおばあちゃんがビールや酎ハイを飲んでいて、元気いいね。

    注文したのは生ビールと“江戸前ちらし”(1,210円)。まあ可も不可もなしというところかな。本日の雑用はこれのみ。

    本日の本題は、最近の自分の「旅のスタイル」、特にバックと持ち物について書いておきたいと思います。

    自分の最近のバックはルイ・ヴィトンのリュック「ディスカバリー・バックパック」です。2週間程度の旅行なら、これ一つで行きます。何故、ヴィトンのリュックなのか?

    これならどんな高級ホテルに泊まっても粗相な対応をされないから、リュック1つだけでもね。(ちなみにグローブトロッターのコロコロも持っていますよ)

    最近は訳あってエコノミーしか乗らないので、バックを預けて壊されたくないのでね、基本日本以外は預け入れ荷物は放り投げられる扱いを受けます。

    (このブログを書くためにヴィトンのHPを見てびっくりしました、新品なら47万円程度するのね、自分が購入した5年前は新品でも30万円ぐらい、自分は中古で25万円ほど、それでも清水の舞台から飛び降りる心境でしたが)

    バックで話しが長くなりましたが、自分の一押しはヴィトンのバックパックです、というかこれしかありません、キッパリ。

    そして肝心のこのバックに入れる荷物です。この3つは必須ですね。

    • 水着
    • ルームウェア(パジャマと兼用)
    • 超軽量のノートブックとiPad

    これが三種のトラベルグッズかな。

    まず水着です。一番旅行では必要でないかもしれませんが、カラフルな水着はあなたを救います。欧米の高めのホテルで欧米人とプールで渡り合うには、必須です。水着ブランドはこれ一択です。

    • VILEBREQUIN

    水着にしてはバカ高いですがっ、水着のエルメスと思ってください。

    ルームウェアはANAかJALのファースト or ビジネス用の機内ルームウェアが一番良いです。機能的でコンパクトに収納できるので。ちなみに自分はJALファーストクラスのルームウェアを愛用しています。

    次の必須アイテム、ノートパソコンはこれ一択、富士通の最軽量のものです。おもちゃみたいですが、軽いのは神です。本体600g台はこれだけ

    本日は必須アイテムだけになりましたが、この他は次の機会に。

    旅の必須アイテム。スリッパ改めルームシューズ。大橋利枝子さんは革靴のかかとのところを切って、スリッパみたいに

    [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

    [JALオリジナル]ファーストクラス リラクシングウエア
    価格:11,000円(税込、送料無料) (2025/6/28時点)

    楽天で購入

     

     



  • [旅の必須アイテム.3]旅には超軽量のノートパソコンは必須、軽さでは富士通一択

    [旅の必須アイテム.3]旅には超軽量のノートパソコンは必須、軽さでは富士通一択

    前回のブログ“[旅の必須アイテム(2)]”のとおり、とうとうヴィトンのデイパックを購入してしまったのです。というからには、このデイパックを使用する限り、あまりにも重い荷物は厳禁ということです。

    そして、現在の旅の必須アイテムの中で一番重量がかさばるのが自分のノートパソコンなのです。35年来のAppleフリークとしては、主力ノートパソコンは「MacBook Pro」なのです。だけど、重量が1.4kg以上はあるのです。最新のMacBook Airでも1.2kg以上するので、頻繁なバックパッカーには不適なのです。特にシニアには

    こんな重いパソコンを持ち歩いていたら、ヴィトンのバックパックの肩紐がちぎれそうになります。

    というわけで、最初はヴィトンのバックパックを購入したことから始まったのですが、どうしても超軽量のノートパソコンを所有したくなったのです。

    そして、いろいろ調べ回って、キーボードの打鍵も確認しながら行き着いたノートパソコンが富士通のLIFEBOOK WU-X/F3というパソコンなのです。懸案の重量は世界最軽量の634gなのです。ちなみに自分が注文したスペックは下記のとおりです。

    • LIFEBOOK WU-X/F3
      ・OS:Windows 11 Home 64ビット版
      CPU/メモリ:Intel Core i5-1135G7 (4コア/8スレッド/最大4.2GHz) / 16GBメモリ (オンボード) [デュアルチャネル対応]
      ・ストレージ:約128GB SSD (PCIe)
      ・ディスプレイ:13.3型ワイド フルHD(1920×1080) タッチ非対応 ノングレア液晶
    • サイズ:横307×奥行197×高さ15.5mm
    • 質量:約634g〜
    • クーポン割引金額: -9,000 円
      金 額: 135,379 円

    というわけで、本当に出費の多いここ数ヶ月ですが、旅への自己投資ということで決断したのでした。デフォルト仕様からの変更点は、メモリを8GBから16GBに変更したところです。本当ならば、SSDも256GBにしたかったのですが、これは厳しい予算の関係で見送りにしたのでした。何故なら、基本、旅に出た時しか利用しないつもりであり、データ容量が足りなければクラウドがポータブルのHDに逃げ道があるかなと思った次第です。

    だけど、このノートパソコン、圧倒的に軽いです。キーボードの打鍵も悪くないです。本当に片手でスイスイと持ち運べ、まるでオモチャのようですが、ちゃんとキビキビ動くWindows11のパソコンなのです。自分的にはMac Bookを利用していた関係でディスプレイが少し横に長く感じるのが違和感かな。

    これでボッチ旅に出かける旅の必須アイテムが完璧に揃ったことになります。今回も欲しくなると止まらない性格が出ましたが、良い買い物が出来たと自負しているのですが。

    だけど、生涯でヴィトンのデイパックを購入することはないと思いたいのですが。デイパックの価格じゃあないよ、ヴィトンさん。

    2022年現在、日経新聞によればビジネス用「リュック」の最新売れ筋ランキング、トレンドは“ミニマルデザイン”と“薄型”だよ