タグ: ポータブル

  • デスクでのお昼寝用にまくらを探している人には最適なBEAN NECK PILLOWを発見

    デスクでのお昼寝用にまくらを探している人には最適なBEAN NECK PILLOWを発見

    先日は、おしゃれ雑貨で有名な東京の六本木にあるリビング・モティーフ(LIVING MOTIF)さんに何かおもしろい雑貨はないかと、ふらっと立ち寄ったのでした。

    このふらっと立ち寄ったのが、今回の間違いの元だったのです。

    2Fのコーナーを物色していると、今までに目撃したことのない商品を発見したのでした。カラフルで何か良さげなものなのです。

    新製品のようです。製品名は、

    • GENIAL / ジェニアル BEAN NECK PILLOW
    • 定価2,640円

    色は、グレー・イエロー・ミント・レッド他と多彩です。いろんな使い方ができるグッズなのです。

    豆のフォルムが程よくフィットするネックピロー。サイズ感は人間統計に基づいて科学的に設計されています。中央のくぼみは首を固定し、270°のカーブで首を包み込んで頭部をケアします。

    高品質な低反発ウレタンフォームを使用しており、車などで使用した場合、突然の揺れや急カーブによる圧力を効果的に吸収。もっちりした質感は心地よく、体も心もリラックスさせてくれます。

    テーブルに伏せて寝る時にはおでこをのせたり、二の腕と頬の間に挟んだり。座っているときは、首の後ろや肩の上に置いてサポートします。長時間の座り仕事には、腰に当てれば猫背防止になり、腰痛の軽減に。リストレストがわりに使うこともできます。

    素材本体:低反発ウレタンフォーム
    カバー:コットン82%、ポリエステル13%、ポリウレタン5%サイズW19×D10×H10cm、117g

    自分はこの商品をデスク作業中の肘置きに使うつもりで、ミントを購入したのでした。

    そして、こちらの商品ラインナップにはもう少し大きめの本格的なものも揃っています。

    • ジェニアル ナップピロー GENIAL NAP PILLOW
    • 定価 3,960円

    あらゆる寝スタイルに対応しているとのことです。飛行機の機内で利用するトラベルグッズとしてもよさそうです。

    お昼寝にぴったりのナップピロー。1000回以上の実験に基づいた理論的研究によって設計された今までに無い新しいフォルムが特徴です。

    高品質な低反発ウレタンフォームを使用し、エルゴノミクスによる独創的なデザインはアーチの部分で頭部を持ち上げるように設計され、自然な背骨のカーブを維持して頸椎部をやさしく守ります。

    ピローの下の空間に手を入れられるようにもデザインされており、デスクなどでの仮眠をより良いものに変えてくれます。長距離の移動やキャンプなどのアウトドアでの携帯用枕としても便利。シチュエーションによって一番寝心地の良いまくらの部分を探してみてください。

    自分はこちらの方は少し大きくかさばりそうなので、パスした次第です。

    まずは1つ購入したので、使い心地をチェックしてみたいと思います。

    コンサートでの双眼鏡はニコンのこのモデルがおすすめ、日経エンターテインメント推奨だよ



  • 2020年のブラックフライデーの最初の買い物は、GENEVA製のポータブルBluetoothスピーカーTouring XSで決まり。音、かなりいいよ。

    2020年のブラックフライデーの最初の買い物は、GENEVA製のポータブルBluetoothスピーカーTouring XSで決まり。音、かなりいいよ。

    はや2020年はコロナ禍でも11月20日(金)はいわゆるブラックフライデーの始まりです。

    ここからクリスマスまではショッピングウィークとなります。

    そんな中、今、欲しいものがあるのです。旅行先に持って行くポータブルスピーカーなのです。今までは、超スリムでポータブルなharman/kardon(ハーマンカードン)のBluetooth接続できる「Esquire Mini 2」(13,880円税別)を使っていたのです。

    だけど、それを失くしたようなのです。自宅を探しても見当たらないのです。

    やはり、旅先のホテルでは少し良いポータブルスピーカーを持参して軽く音楽を聴きたいのです。年末年始の国内旅行も迫ってきました。

    そんな中、非常に魅力的な商品を六本木のLIVING MOTIF(リビング・モティーフ)さんで見つけたのでした。

    ひとつはスイスのGENEVA(ジェネバ)社製の「Touring XS」というポータブルスピーカーなのです。

    驚くほどに小さいTouring XS
    いつでも気軽に持ち運び、最高のサウンドを味わうことができます。
    20時間の長時間バッテリーを搭載。
    [サイズ] W170ミリ×H82ミリ×D45ミリ
    [重量] 約725g

    色は4色用意されています。

    • ブラック
    • コニャック
    • レッド
    • ホワイト

    そして、GENEVA(ジェネバ)というメーカーですが、あまり聞きなれないメーカーですが、こんな会社なのです。

    GENEVA(ジェネバ)は、2006年に設立されたハイクオリティーな音質と簡潔な機能に洗練されたデザインで、 音質とインテリア性の両立を追求し、世界中に愛されているスイスのオーディオ・メーカーです。

    その音作りを担うサウンド・エンジニアリング・チームは、有名ハリウッド映画をも手掛け、 サウンド・エフェクト部門で4度もアカデミー賞を受賞してきた実績を誇ります。

    彼らは、今もGENEVAの音質を追求し続けているのです。

    それともう一つ気になる商品も展示されていました。

    Tivole(チボリ)という「ANDIAMO」(アンディアモ)(29,800円税別)というものです。

    デザインと耐久性がMIXされた迫力の重低音を響かせるポータブルBluetoothスピーカー。
    軽量で頑丈なアルミニウムハウジングは内部コンポーネントを保護し、滑らかな革製のハンドルによりどこにでも簡単に持ち込むことができます。

    ちなみに、Andiamo(アンディアモ、イタリア語で「Lets Go」という意味だそうです。

    Tivoliの歴史はこんな感じです。

    Tivoli Audioは 世界オーディオ業界名誉殿堂に選人されたヘンリー・クロスと
    彼の長年のビジネスパートナーであるトム・デベストによって2,000年に設立されました。

    リビング・モティーフさんではチボリの方の音は聞けませんでしたが、GENEVAのTouring XSはそれはそれは低音を響かせながら、素晴らしい音を奏でていたのでした。

    持ち運びはストラップが付いているチボリの方がよさそうですが、やはり1万円の値段の差は大きいですね。

    今年のブラックフライデーの最初の買い物はこのGENEVAのTouring XSにすることにしました。今から楽天市場でポチリます。

    これを海外に持って行ける日はいつ来るかな。