タグ: ヤマダ電機

  • セゾンカードからSAISON CARD Digital発行で10%還元のキャンペーン。ニトリやヤマダ電機も対象店だよ

    セゾンカードからSAISON CARD Digital発行で10%還元のキャンペーン。ニトリやヤマダ電機も対象店だよ

    セゾンカードがSAISON CARD Digitalというものを発行し、対象店舗で利用すると10%が還元となるキャンペーンを開始しています。SAISON CARD Digitalは最短5分で発行できるクレジットカードとなります。

    キャンペーンの概要はこんな感じです。

    [キャンペーン概要]

    • 期間: 2021年3月8日(月)~3月31日(水)
    • 10%還元対象店舗
      • 西友
      • リヴィン
      • サニー
      • セブン-イレブン
      • TOHOシネマズ
      • ニトリ
      • パルコ
      • ヤマダ電機
      • ローソン
      • STOREE SAISON
    • なお、セブン-イレブンとローソンのみQUICPayでの支払いも対象となる。
    • 期間中の還元上限は1人当たり10,000円まで。
    • セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード Digitalはキャンペーン対象外

    10%の還元で還元上限が10,000円だとすると、利用金額10万円までが10%還元されることになります。そして、対象店舗にニトリ、ヤマダ電機などのお店も入っているので、家電や家具などの欲しい物がある人にとってはチャンスかと思います。

    そして、注意点は下記の点かな。

    • 本キャンペーンはカード会員様単位に適用されるものであり、複数の対象カードにご入会・ご利用いただいたとしても対象カードごとに重複して適用されるものではありません。
    • 本キャンペーンの還元額は、カード会員様1人あたり最大10,000円となります。※複数の対象カードをお持ちの場合、ご利用金額は対象カードの利用金額合計とし、最も利用金額の高い対象カードにキャッシュバックいたします。

    これを読んで自分も俄然やる気になったのでした。

    まずは、国際ブランドを選びます。VISA・master・JCBからの選択となります。あとは、通常のクレジットカードの申し込みと同様にリボやキャッシングの有無などを選択していけば、約5分もかからずに申込完了となります。

    申込完了後、審査を経て、「SAISON CARD Digital初回登録手続き」のためのURLがSMSで届きます。そして、自分の場合は申込完了後、数分してSAISON CARD Digitalが発行されたのです。

    ちなみに自分はすでにセゾンカードを保有したいたから、審査が早かったのかな。発行されるとスマホアプリの「セゾンportal」のホーム画面にカードがこんな感じで表示されます。

    これをiPhoneのwalletに登録して使用していくことになります。

    なかなかクレジットカードのキャンペーンはシブいものが多い昨今ですが、久しぶりの少し大型のキャンペーンですね。

  • J-REITの「タカラレーベン不動産投資法人」(3492)にはヤマダ電機のお買物券の優待が付いているとは、REITにしては珍しや

    J-REITの「タカラレーベン不動産投資法人」(3492)にはヤマダ電機のお買物券の優待が付いているとは、REITにしては珍しや

    自分が保有しているREITの一角に「タカラレーベン不動産投資法人」(3492)というものがあります。

    このREITを取得した経緯はコロナ禍で2020年の3月中旬にJ-REITが急落した際に割安と思い拾わせていただいた銘柄なのです。

    そして、年2回の決算期が2月と8月ですので、今回、8月期の分配金を初めていただいたのです。

    • 株価 89,500円(2020年11月27日現在)
    • 分配金
      • 2020年8月期実績 3,029円
      • 2021年2月期予想 3,000円
    • 分配利回り 6.7%

    という銘柄なのです。そして、名前のとおり、マンション・デベロッパーとして知られるタカラレーベンをメイン・スポンサーとするJ-REITです。保有しているポートフォリオ構築はいわゆる総合型です。

    オフィス、住宅、ホテル、商業施設などを全国各地にまんべんなく持っています。だけど、比較時オフィスが多い構成です。

    そして、コロナ禍では気になるこのREITに組み入れているホテルは下記の4つになります。

    • ドーミーイン松山
    • ホテルサンシャイン宇都宮
    • ドーミーイン盛岡
    • アリエッタホテル名古屋

    ホテルが4つであれば、あまり気になるポートフォリオではないかと思います。

    そして、何故、この「タカラレーベン不動産投資法人」をここで取り上げたかを説明します。今回届いた第5期の資産運用報告書を見てみると、この銘柄にはREITにはめずらしく株式優待が付いているのです。

    • [対象] 10口以上を保有する投資主
    • [基準日]2月末日・8月末日
    • [優待] ヤマダホールディングスの合計2,500円相当の買い物券(500円相当×5枚)

    確かに、REITのポーフォリオの中には、ヤマダ電機の店舗が含まれています。そんな関係でこの優待が付いているのでしょうか。

    確かに、REITの中ではヘルスケア系の銘柄には、施設利用の際の割引を株主優待として付帯しているREITもありますが、買い物券を優待としているREITは珍しいと思った次第です。

    だけど、このヤマダホールディングスの買い物券は少し使い勝手が悪いのです。購入金額の半分までしか使えないのです。

    自分はまだ10口の株主ではありませんが、もしまた、急落する局面があるのであれば、10口まで買い増ししてもよいかなと思った次第です。