タグ: 女王

  • 2022年夏もスマイソンの小物にポチッしてしまった。ロンドンからDHL便で3日で到着だよ。まさに文房具のエルメス

    2022年夏もスマイソンの小物にポチッしてしまった。ロンドンからDHL便で3日で到着だよ。まさに文房具のエルメス

    沖縄ぼっち旅は本日は小休止です。

    エリザベス女王即位70周年プラチナ・ジュビリーで湧く英国ですが、その英国が誇るブランド「スマイソン」(SMYTHSON)から購買意欲をそそらせるメールが届いたのです。

    毎年この時期に行われる“セール”なのです。最大50%引きです。

    スマイソンを一言で言うなら、文房具のエルメスという位置づけでしようか。革物のバックやアクセサリーが実にいいのです。本店はロンドンのボンド・ストリートにあります。当然、英国王室御用達です。その歴史です。

    <スマイソン>の歴史は、フランク・スマイソンが英国ロンドンのニューボンド・ストリート133番地に銀時計を中心とするギフトショップを開いたことから始まり、デスクに映えるアイテムの開発を思い立ち、現在のようなラグジュアリーなステーショナリーやレザーグッズが誕生しました。

    <スマイソン>はその品質が認められ、エリザベス女王・エディンバラ公・チャールズ皇太子より、英国王室御用達の証「ロイヤルワラント」を授かっています。「ロイヤルワラント」を授かるブランドや企業は数百社にのぼりますが、現在授与出来る3名全てから認定を受けるブランドは、わずか数社しかありません。

    このように、ロイヤルファミリーをはじめ、世界中のセレブリティから愛されています。

    そして、このメールを見ても本年度は絶対に買わないと心に決めて、ザッピングがてらアクセスしてみたのです。冷めた目で、冷静になって眺めます。

    だけど、この一品に目がくらんでしまったのです。

    首にかけるスマホケースなのです。定価48,000円が50%オフの24,000円とあるではありませんか。何でもiPhone13 Pro Maxも十分入ると言うではありませんか。

    PanamaレザーFoldedスマホケース、ストラップ付き

    機能的にもデザイン的にもモダンなナイルブルーのiPhoneケースは、あなたのハイテク機器をスタイリッシュに変身させます。ストラップが付いているので、携帯電話を常に身につけておくことができます。また、柔らかくて丈夫なパナマ・レザーを使用しているので、日常生活の中での磨耗や損傷から携帯電話を保護します。

    • 内側にカード入れ x2

    そして、スマイソンと言えば、この色、“ナイルブルー”なのです。この色のスマホケースを見てくらくらしたのです。定価では決して買えませんが、50%オフでは買う価値があると。

    若干の心配は、ストラップの長さがわからない点だけです。

    40,000円以上の注文で送料無料にも心動かされ、Maraレザーメガネケース ¥20,000円も合わせて購入です。心が弱いね。

    この血迷ったポチッから3日後には東京の我が家にDHL便で到着です。スマイソンの海外通販は本当にスピーディーでいいね。ロンドンから送られてくる方が日本の地方からより早いとは。そして、送料も無料です。

    到着後、開封の儀です。スマイソンカラーの箱とリボンがいいね。心配していたスマホケースのストラップも長くて安心しました。よい買い物をしたと自分を納得させます。

    ちなみにHP上では日本円でも表示されます。自分が見たところ、ポンドでもユーロでもほぼ同じ価格かな。日本円表示でもぼった価格表示にはなっていませんので、ご安心を。

    余談ですが、今回は税関のチェックはなかったようです。よって税金の徴収はありませんでした。

  • 日本でいや世界で一番おいしい紅茶はGeorge Steuart(ジョージスチュアート)で決まり。JALとANAのラウンジに置いているやつです

    日本でいや世界で一番おいしい紅茶はGeorge Steuart(ジョージスチュアート)で決まり。JALとANAのラウンジに置いているやつです

    自分は勤務先のオフィスで飲むドリンクは、ハワイ生まれのボトル「Hydro Flask」に入れて持って行く派なのです。

    そして、持って行くドリンクはもっぱら、紅茶なのです。その紅茶ですが、「たかが紅茶、されど紅茶」なのです。

    そして、世界的にも有名な紅茶メーカーはあまたあります。

    • FORTNUM & MASON(フォートナム&メイソン)
    • トワイニング
    • (KUSMI TEA) クスミティー
    • FAUCHON

    そうそうたる名前が上がります。そして、茶葉は圧倒的にアールグレイが好きなのです。

    そして、自分は上記のものを含めてあまたの紅茶を飲んできて、一番美味しいくて香りがよいのが、「George Steuart(ジョージスチュアート)」というメーカーの紅茶なのです。

    こちらのメーカーの産地はスリランカです。スリランカの紅茶はインド、ケニアに次いで世界第3位の生産量を誇っています。

    で、「George Steuart(ジョージスチュアート)」と聞いてもピンとこない方もあると思います。

    だけど、旅好きの方なら、よく見知ったところにあるのです。JALとANAが空港の自社ラウンジに置いてある紅茶がどちらも、この「George Steuart(ジョージスチュアート)」なのです。

    この写真に見覚えがある方もいらっしゃると思います。

    日本中、世界中のトラベラーを相手にしているCAさん、航空会社の方はよくご存じですね。美味しいものを。

    そして、「George Steuart」ととはこんな歴史を持っているのです。

     

    Teaとは

    歴史あるスリランカブランド George Steuart(ジョージスチュアート)は1835年に創立、スリランカで最も歴史ある企業です。

    同社は南シナ海を航海し、セイロンに大きな商業可能性を発見した英国の船長James Steuartによって設立、彼の兄弟であるジョセフとジョージと共に会社を成長させました。

    1843年には同社が硬貨を製造、1975年国策である茶園国有化計画まで、同国最大の茶園面積を管理していたほど、スリランカと紅茶の歴史に深く関わっています。

    2010年、社創立175周年を祝い、英国女王陛下に献上したところ、写真入りの礼状を戴きました

    日本では2014年当時の在日スリランカ大使の推薦もあって、正規販売を開始した老舗でありながら新しいブランドです。

    英国の伝統と紅茶作りの芸術性を重視 緑豊かな茶園から手摘みされた茶葉から作られる紅茶はその芳しい香りと優しい美味しさを誇り、世界最高水準の紅茶作りを目指しています。

    スリランカ産の茶葉を100%使用して伝統的技法で一貫製造していますので鮮度高い味わいです。 茶葉の特徴を引き立てるブレンドと花びらやドライフルーツを加えた個性あふれる香りのバリエーションと優雅な味わいはワンランク上の満足度と「格調高い癒し」を得られます。

    そして、自分は「ジョージスチュアート」の中でも以下の3つがお勧めなのです。

    1. クイーンズチョイス
    2. ロイヤルディライト
    3. ヴィンテージアールグレイ

    そして、自分が一番好きなのが「クイーンズチョイス」なのです。とにかく香りがすばらしいのです。本当にすばらしいお花の香りがお口の周辺に広がるのです。

    ジョージスチュアートは価格も大変こなれていますね。

    とにかくCAさんはよく知っていらっしゃいます。お試しあれ

    航空会社のラウンジが語る、日本で一番おいしい紅茶はどのブランド、これだよ