タグ: 機内

  • 長距離旅行の機内を快適にするため用に、“おしゃれ布ぞうり MERI”を購入

    長距離旅行の機内を快適にするため用に、“おしゃれ布ぞうり MERI”を購入

    2024年3月8日(金)

    木曜日はいつものとおり、1週間で唯一、ルーティーンのある日です。

    銀座の絵画教室に出かけます。2時間の実技です。今は展覧会出展用の絵を描いており、全7回(2時間×7回)です。本日はこの題目での最終日です。本日で絵を完成させます。今回の絵はダッカの夕方の海辺というか川辺の絵です。

    こんな絵が出来上がりました。やっぱり難しいね。

    そして、お絵描きが終われば、これまたいつもの遅いランチです。これまた変わらず、銀座の老舗ラーメン店の「共楽」さんへ。まずはビールから。カウンター席でまったりです。ビールを飲み終わる頃に、“麺お願いします”のコールです。 いつものように、“ワンタンメン”です。今日は空いててよかったね。

    帰りは無印良品でお買い物です。何を買ったか、豚汁を8食分です。来週後半からのヨーロッパ旅行に備えて、バックに忍ばせて持って行こうと思ってね。非常食と円安対策を兼ねてね。

    そして、今日はこんな商品を紹介します。これも旅行対策かな。2日前の六本木の伊東屋さん(ミッドタウン内)でまずいものを見つけたのでした。実にカラフルな“布ぞうり”です。どうしてこの商品に興味を持ったか、長距離の飛行機の中で履くと、気持ちがよいのではないかと。こんな商品です。

    ニットの紐で手編みしたおしゃれ布ぞうり MERI は70年以上編み続けているメリヤスの編機から専用に紐を作り、その紐を熟練した職人が一足一足丁寧にふっくらしっかり手編みしたルームシューズです。履けば履くほどご自身の足型に馴染んでいきフィット感が増していきます。また吸水速乾性、抗菌防臭性にも優れていてお洗濯もできるので清潔に長く履いていただけます。(洗濯ネットに入れていただければ洗濯機で洗うこともできます ※乾燥機不可)

    カラフルで実に良さげです。問題はお値段がちょっぴり高いところかな。13,200円(税込)です。サイズも3種類あります。M・L・LLです。(サイズは少し大きめのものをお選びいただくようお勧めしていますとのこと)

    物欲に火が付けばもう止まりません。そして、自分が選んだのが、こちらの“アップサイクル品”です。お値段も11,000円で手頃だしね。

    洋服やアパレル用品を生産する際
    発注が予定数量に満たない等の理由により
    メリヤス工場から廃棄される糸は年間数トンにもなります。

    私たちは、その糸で専用の紐を作り、
    その紐を職人たちの手で布ぞうりにする取り組みを始めました。

    アパレル仕様の良質な国産の糸が紐になり、
    デザインを加えて職人が商品を編み上げています。
    「アップサイクル布ぞうり」は、
    SDGsのサスティナブルな観点に沿った商品です。

    カラフルさはありませんが、実用性では差異はないはずです。

    来週のヨーロッパ旅行の機内で試してみたいと思います。エコノミークラスはつらいね。

    現代風に進化を遂げた下駄、一目見て“mizutori”に恋に落ちた、ソールのゴム交換も可能

     



  • エアラインの機内カートを並べて居間の収納家具として提案する斬新さ、カッコいいよ

    エアラインの機内カートを並べて居間の収納家具として提案する斬新さ、カッコいいよ

    本日は一風変わったお話しです。

    実は自分の家の居間には1台のANAカートがあるのです。購入したのはコロナ禍真っ最中の2021年3月です。その時ポチッたのは、「<ANAオリジナル>機内搭載カート(未使用品)」(115,500円税込)というものです。

    この頃は中古品も含めてANAもJALもさかんにコロナ禍で経営が苦しいのか、こんな商品を販売していたのでした。

    そして、本日はその航空会社のカート単品のことではないのです。実は先日の日経新聞の折込ですごい写真を見つけたのでした。

    何とリビングにこの航空会社のカートを3つ並べて収納家具兼インテリアを提案しているデザイン会社があったのです。こうすれば、立派な家具になるんだな。目からウロコです。

    素直にカッコいいね。

    そのデザイン会社の名前は「NO NAME PARISH」です。

    • 東京都目黒区柿の木坂1-34-26
    • TEL 03-5726-8985

    ちなみに、こちらの会社が販売しているのはカタール航空のキャビンのようです。詳細は問い合わせ下さいになっています。

    AMIRI Flight Trolley

    QATAR AMIRI FLIGHT社がジャンボジェット機ボーイング 747で使用するために特別に設計させた特注品のエアライントローリー
    デッドストックで、客室調整のために使用されなかった未使用品になります。ボディーはグレージュカラーのモザイク柄、木製家具との相性もよくコーディネートしやすいカラーです。
    収納部には7段のブラックカラーの引き出しが内装されています。
    カタール アミリ フライトは、カタール政府が所有・運営する VIP専用の 航空会社です。オンデマンドで世界中にチャーター便を運航し、カタール王室やVIP 、政府要職者のみを対象とした航空会社です。

    そして、我が日本勢です。現在、ANAはカートを販売していないようですが、JALは2種類のカートを販売しているようです。

    と思ってクリックすると、当該商品は見当たりません、という表示です。おそらく売り切れたんだろうな。

    JALの方は中古ですが、お値段はかなり手頃です。これなら買えるかな。

    • ミールカート(フルサイズ)藤色 65,000円(税込)
    • ミールカート(ハーフサイズ)藤色 77,000円(税込)

     

    だけど、やっぱりデザイン会社のように3つぐらい揃えて備え付けないと様にならないだろうな。できれば青組さんと紅組さんの混色でね

    だけど、すごいことを考える人がいるね。

    あなた、センスいいよ。

  • JALもついに「JALショッピング」で機内に搭載されていた中古ミールカート(2種類)の販売を開始、本気を出したのかな

    JALもついに「JALショッピング」で機内に搭載されていた中古ミールカート(2種類)の販売を開始、本気を出したのかな

    こと商売に関しての航空会社のイメージとしては自分は、ANAは商売上手で非常にアグレッシブ、一方のJALはまだお公家体質なのか商売ベタでお上品すぎると思っているのです。誠に勝手な自分のイメージなのですが。

    何故そう思うかは、ANAは中古の航空機材でもマーケットで値がつくものであれば何でも売ってやろう精神が見えるからなのです。端的な例が、飛行機の中で使われる飲み物やミールを配膳するカートなのです。ANAはこの中古カートをいままでANAの公式サイト「A-Style」でばんばん売ってきたのでした。そして、コロナ禍にあっては新品カートでさえも販売したきたのです。

    そんな商売上手なANAに手球にとられたのが実は自分なのです。丁度1年半くらい前に自分もこのANAカートを住宅用に購入してしまったのです。新品だったので価格は11万円強だったと思うんだな。

    そして、前置きが長くなりましたが、何故今日この話題になったかは、とうとうJALでもこの中古カートを販売し始めたのです。

    数日前にこんなメールが飛び込んできたのです。“★待望★ミールカート販売開始!/本日発売のBISTRO de SKY 第十二弾と一緒に機内気分を味わいませんか?”と。

    JALUXは、日本航空(JAL)の機内に実際に搭載されていたミールカートの販売を、JAL公式通販サイト「JALショッピング」で4月22日から開始した。
    ボーイング747型機やボーイング777型機などの機内で、機内食を提供するために使用されてきたもので、各所にすり傷や凹みなど、使用の跡もある。製造プレートや管理番号もあえてそのまま残した。
    「ミールカート(フルサイズ)藤色」(税込65,000円)は、大きさが幅30センチ、高さ101センチ、奥行き86センチ。長距離国際線で1996年から2019年まで使用されていた。


    「ミールカート(ハーフサイズ)淡藤色」(同77,000円)は、大きさが幅30センチ、高さ101センチ、奥行き43センチ。国際線と国内線で1995年から2021年まで使用されていた。

    そして、早速チェックした次第です。価格はかなりリーズナブルだと思います。しかし、かなりの歴戦の勇姿のごとく、かなりキズやヨゴレが目立ちます。まあ、実際にCAさんが使っていたカートです。好きな人にはたまらないのかな、キズがある方が。

    そして、このブログを書いている最中ですが、フルサイズはすでに売り切れ、だけどハーフサイズはまだ売り切れていないようです。

    自分はどうするか?すでに今にANAカートがどーんと構える自宅では、こちらのカートを購入すれば自宅から追い出されると思うので、惜しまれつつJALカートはパスかな。

    だけど、JALもいよいよガッツを出してきたのかな。そんな感想を持ちました。

     

  • 航空フェチにはたまらない!ANAもタイ航空も退役機材の機内搭載の中古カートを再販売。即完売とは驚き

    航空フェチにはたまらない!ANAもタイ航空も退役機材の機内搭載の中古カートを再販売。即完売とは驚き

    今日はあの例の航空会社の機内搭載カートの話しなのです。

    自分も3ケ月ほど前に、ANAの公式通販オンラインショップ「ANAショッピング A-style」で販売が開始されていた、「<ANAオリジナル>機内搭載カート(未使用品)」(115,500円(税込))を衝動的にポチッて、手に入れたのです。

    そして、今度はタイ国際航空も機内食カートを販売して、完売したというニュースが入ってきたのです。

    タイ国際航空、機内食カートを6,666バーツで販売 4種66台は即完売

    タイ国際航空は、機内食サービス用に使用されたカートを販売すると昨日発表しましたが、特別デザインが施された限定バージョンということもあってか、その日のうちに予定数に達し予約受け付けを締め切っています。

    状態が比較的良好な中古カートに、バンコク、東京(成田線)、ロンドン、パリのイメージにあわせそれぞれ新たにデザインされたもので、6月6日にちなみ6,666バーツ(VAT・配送料別)のセール価格(通常は9,999バーツ)で発売。

    アナウンス直後から問い合わせが殺到したようで、数時間後には予定していた4種66台の予約受付が終了。同社では今後もこのような限定販売を行う計画で、次回は7月中を予定しているとのことです。

    このタイ航空の機内食カートは安いです。6,666バーツは日本円で約23,600円です。この価格で売り出されたら、即完売するのも分かる気がします。

    そして、本日の6月15日の10時からANAもカートの販売を開始しています。今回は退役機材のカートで値段も手頃になっています。

    ANA、退役機材に搭載のカートを販売 7月下旬には種類追加

    全日本空輸(ANA)は、退役した機材に1990年初頭から搭載されていたカートを、「ANA STORE/ANA ショッピング A-style」で販売する。

    3月から未使用品の販売を行っており、都度完売している。実際に機内で使われていたカートや異なる種類のカートが欲しいという声があったことから、中古のカートを販売することとしたという。ボーイング747型機、ボーイング737型機、ボーイング767型機、エアバスA320型機で使用していた。すでに生産は終了している。

    カートは、高さ88.8センチ、幅32.8センチ、奥行き44.8センチ(キャスター部分を含む)、重さ13キロ。カートにはドロワー4個と、ANA旧ロゴマークのオリジナルステッカー2枚が付いている。洗浄や検品を実施したものの、使用頻度や傷、汚れ具合には個体差がある。

    価格は64,900円(税込)、送料別。台数は45台で、準備が整い次第、追加販売も予定している。7月下旬以降には種類を拡大し、3種類のカートの販売を予定している。

    そして、このブログを書くために「ANAショッピング A-style」に行って在庫を見てみると、既に売り切れで在庫なし(6月15日11時30分現在)になっています。

    (その後、情報を集めてみると売出し直後の10時には瞬間蒸発で売れたようです。恐るべし)

    航空ファンのお客様方からの熱いご要望を受け、急きょ販売が決定!航空ファンにはたまらない?というのも頷けます。すごい人気ですね。まあ、こちらも値段が手頃なので手が出しやすいかな。だけど、ANAもタイ国際航空もどちらもスターアライアンスに属しています。やっぱりスターアライアンスの方が商売がうまいのかな。

  • 清水の舞台から飛び降りる覚悟で、ポチッ。遂に機内搭載カート(未使用品)を即決購入したぞ

    清水の舞台から飛び降りる覚悟で、ポチッ。遂に機内搭載カート(未使用品)を即決購入したぞ

    昨日ブログで取り上げた「<ANAオリジナル>機内搭載カート(未使用品)」の続きです。

    そのブログを書いた後、遂に重大な決心をしたのでした。商品があるうちに、即購入する決断に至ったのでした。なんたって、前代未聞の未使用品なのです。

    だけど、115,500円を出して買う勇気はありません。ANAマイルとの組み合わせで購入することにしたのでした。

    ちなみに、梱包発送料は1,650円ですね。

    マイルを利用しての「A-style」での商品の購入は初めてだったのです。

    購入の内訳はこんな感じです。

    • 注文合計金額  115,500円
    • 梱包発送料    1,650円
    • 今回利用マイル  83,000円(83,000マイル)
    • ANAカード割引   1,708円
    • 支払総額     32,442円(ANAカード決済分)
    • 今回積算マイル  324マイル

    そして、「A-style」でマイル利用を組み合わせての購入だったのですが、実に合理的に決済できるようになっています。

    基本は、

    • 1マイル=1円として利用できます

    使い方は、事前にポイントへの交換等は必要なく、支払い時の決済画面内で利用希望のマイル数を直接入力するだけで利用可能です。

    • マイルが貯まる

    お買い上げ金額100円につき1マイルが積算されますが、マイル・ポイント・クーポンの支払い分は、マイル積算の対象外となります。ちゃんとしています。

    • ANAカード決済で5%OFF

    ANAカードでの購入なら、対象商品が5%OFFで利用いただけます。但し、マイル・ポイント・クーポン値引き後の商品金額から5%OFFが適用になります。

    ちなみに、購入直後に届いた「納期案内メール」によれば、お届け予定は3月28日頃との記載がありました。3月16日に注文していますので、約10日かかるようです。

    ちなみに、この商品すでにネットでも話題になっているようで、自分が入っているfacebookのANAプレミアムメンバーの会ではこんな意見の人がいらっしゃったのです。

    機内搭載カートの未使用品を販売していますが、調べれば調べるほど、本来、どの機材に搭載するカートの仕様なのか記載もなかったり、リアルな機内搭載カートと作りが違っている箇所があったりで、リアリティにかける、と思った。悪口や批判ではなく、調べて感じた個人的見解です。

    結論は、模倣品ではなく、リアルなカートが私は欲しい、だから実際に機内で使用した搭載カートの中古が出てきたら買おうと思う。

    そして、自分の場合、この機内搭載カートを遂に購入したと家族に報告したところ、新品の未使用品であればOK、CAさんの手垢がついたカートは嫌だ、と言っておりました。

    各人、いろいろご意見があるようで。

    まあ、何と言ってもとうとう念願の機内搭載カートを購入できて、満足な自分です。

  • 「ANAショッピング A-style」にとうとう登場。未使用品の機内搭載カートが出た。驚天動地の出来事

    「ANAショッピング A-style」にとうとう登場。未使用品の機内搭載カートが出た。驚天動地の出来事

    今回は家族からの冷たい眼差しにもめげず、本気で狙ってみたい商品が遂に出たのです。

    ANAのマイルがたまる公式通販オンラインショップは「ANAショッピング A-styleです。

    トラベルやビジネスに便利なバッグや、日本各地の食品、人気のロクシタン商品などをお届けします。1マイル=1円でお買い物に利用可能!ANAカードの利用なら5%OFF。国内外の厳選商品からANAオリジナル商品まで、バラエティー豊かにラインアップしています。 ANAカードなら5%オフ・マイルが貯まる・100円で1マイル還元・マイルが使える。

    そして、コロナ禍ならではだと思いますが、その「A-Style」の中でも大人気なのが「機内食」なのです。販売されると20分程度で完売となる大人気商品なのです。

    エコノミークラスの機内食が12個入りで、9,000円なのです。自分には少し割高だと判断して、未だ購入したことがないのです。やっぱり、空の上で食べてこその機内食だと思うのです。

    まあ、そんな能書きはさておいて、今回見つけた商品は、こちらなのです。「ANA機内サービス用品」特集の「その他機内用品」に掲載されたのです。

    • <ANAオリジナル>機内搭載カート TL158002(未使用品)
    • 価格 ¥115,500(税込)
    • ANAカード価格 ¥109,725(税込)

    アイテムの紹介文です。

    機内でドリンクサービス用に使用されているカートの未使用品が登場です。

    内側にドロワーが付属しており、小物を入れる収納グッズとしてお使いいただけます。上部と下部でそれぞれ扉が開くので用途に合わせてご使用頂けます。また、カートトップを引き出せば、ドロワーを置くことができるので便利にお使い頂けます。ANAのロゴが入ったプレートが付いているので特別感を感じられ、お部屋を飾るインテリアとしても活躍します。

    ぜひあなたのお部屋で活躍させて下さい♪

    こちらのカートは未使用品のため機内搭載実績はございません。中のドロワー、アルミトレーについてもカート同様未使用品になります。

    この機内搭載カートは、この「A-Style」のサイトでも度々販売されてきましたが、すべて機内で使用した中古品だったのです。価格は9万円程度が多かったと思います。

    だけど、今回びっくりしたのが、未使用品がとうとう販売されたのです。これには驚きました。驚天動地の出来事です。

    おそらくコロナから回復しても当面は路線のダウンサイジングは免れないため、使用予定の目処が立たない新品の機内搭載カートを販売に出したのだと推察されます。

    そして、コロナ禍でANAマイルはどんどん溜まっていきます。1マイル=1円で利用できますので、一部のマイルを利用して今回は本気でポチッとしてみようと思っています。

    おそらく今後、未使用品の機内搭載カートが出てくることはないと思います。キッパリ

  • ANAの機内搭載カートがまた販売中。これ本当に欲しいのだけれど、買ったら家人が激怒するだろうな。税込81,000円。

    ANAの機内搭載カートがまた販売中。これ本当に欲しいのだけれど、買ったら家人が激怒するだろうな。税込81,000円。

    いつも気になっているANAの「機内搭載カート」。簡単に言えば、CAさんが飛行機内で食事や飲み物を保管・配膳していくカートのこと。

    ANAの公式ショッピングサイトである「A-style」では、中古の機内搭載カートを定期的(なんとなく3ケ月周期ぐらい)に販売している。

    今回も出て来ました。

    定価は税込み90,000円のシロモノ。

    それがANAカード価格で10%引きの81,000円。(10%引きは、ANAゴールドカードもしくはプラチナカードが対象、それ以外は5%引)送料は別途必要。

    アイテムの紹介としては、

    主にANA787機と777機で活躍していたドリンクサービス用機内カートです。内側にドロワーが付属しているので、小物を入れる収納グッズとしてお使いいただけます。もちろん、お部屋に置いておくだけでインテリアとしても活躍。ANAのロゴが入ったプレートも付いており、ANAファン、航空ファンの方は必見です。空の上での活躍を終えた後は、あなたのお部屋で活躍させて下さい。

    だけと、いつも思うことは、ぽちっとしそうになるが、いつもとどまる私。

    ちなみに大きさですが、高さは約1メートルです。重さは17.5kg。原産国はイタリア製らしい。なぜ、これがイタリア製なのかはわからないが。

    実際の航空機に使用されていたカートなので、個体によってキズ、変色等があるとのこと。

    冷静に考えれば、本当に必要なのか。家人の目も気になるが、物を収納するスペースとして適当なのか。何に使うのかイメージできないが、まあ、ヘッドホンとか雑貨類を入れるものになりそう。やはり、男のロマンなのかな。物を整理する家具としては、やはり機能的で安価なものが絶対、他にあるよな。

    いつかはポチリそうな自分が怖い。

    だけど、ANAとJALの路線の違いは鮮明ですね。JALはこんな中古のカートを販売したりしない。プライドのJALか、実利のANAか、評価が分かれるところですね。

  • ANA国際線のビジネスクラスのパジャマが実に日常使いに良いという話

    ANA国際線のビジネスクラスのパジャマが実に日常使いに良いという話

    まず、冒頭にANAさんに謝ります。

    2018年3月にニューヨークにANAのビジネスクラス(特典航空券です)を利用した際に、機内で使うANAの紺のパジャマを貸してもらって、使った。

    実はこのパジャマ、機内で貸し出すというもので、持って帰ってはいけないものらしい、ということを後で知った。ANAのホームページにも確かに、「パジャマ貸し出しサービス」(貸し出せる数にも限りがあるらしい)ちなみに、ファーストクラスで貸してもらえるパジャマは持って帰ってもよいらしい。

    色は紺で、ANAのロゴがほとんど見えない程度にタグにプリントされている。大きさといい、肌ざわりといい実に自宅で使うのに丁度よい

    自宅では、鎌倉シャツのパジャマが好きで使っているが、このANAのパジャマもひけをとらないぐらいに良い。ANAのオンラインショップでも販売したら良いのにと思う

    2017年夏に乗ったカタール航空のビジネスクラスでもパジャマはもらったが、こちらはジャージーみたいでよくなかった。安っぽい。ANAと比べると月とスッポン。

    パジャマ一つにも手を抜かない日系エアラインはえらい。

    ちなみに、JALのパジャマにはまだ袖を通したことはない。どんなパジャマかな。

    だけど、ANAのこのパジャマ、クリーニングして再利用しているのであろうか。それもちょっと不気味かな。下着と洋服の中間という位置づけという意味で。

    最後になりましたが、ANAの担当CAの方、持ち帰ってすみませんでした。数が合わなかったと思います。

    ANAにキュン前にひっそりと「ビジネスクラス パジャマ」が再販。即ゲット。ファーストクラスの方は争奪戦の予感が?