タグ: 港区民

  • 初めて“国立競技場”、「セイコーゴールデングランプリ陸上」を観戦、実によい空間だね

    初めて“国立競技場”、「セイコーゴールデングランプリ陸上」を観戦、実によい空間だね

    2025年5月23日(金)

    昨日の木曜日も東京は初夏を思わせるポカポカ陽気、半袖の日。

    明日から東南アジアに出かけますが、木曜日はいつものルーティーンです。 まずは、銀座にある絵画教室へ、13時から2時間のお絵描き教室です。今日は“アクリル画 応用4/5”の第4回目です。前回から固有色を塗り始めましたが、本日は更に明るい固有色を入れていきます

    本日はここまで。

    絵画教室が終われば、いつもの銀座の老舗ラーメン店の「共楽」さんへ

    本日は3名ほどの行列。本日もカウンター席に陣取り、いつものようにビールです。つまみの“たけのこ”です。 ビールを飲み終わる頃に、“麺お願いします”のコールです。 いつものように、“ワンタンメン”です。 やっぱり美味し。これでおそらく1週間はラーメンは食べないね、東南アジアだもの、ダックの焼き物でビールをキュッという楽しみです。

    本日の話題は、先週の日曜日に初めて神宮の“国立競技場”に行ったお話しです。

    観たのはこちらの陸上競技。

    • 「セイコーゴールデングランプリ陸上 2025 東京」

    このチケットは港区住民に無料で配布されたのです、枚数は限定でしたが。よって無料で国立競技場に入れるのはラッキーと思って応募したのです。

    席は区民招待のC席です。

    初めての国立競技場、入り口もわからないね。C席はまず2階に上がるのね。

    手荷物検査も無事通過しても、やはり要領がわかりません。C席を係の人に確認するとようやくわかるという始末です。自分の好きな競技のところから観てください、とのこと。

    自分たちは冷やかし観客ですので、手近なところから入りと、真下で“男子やり投げ”を行っていました。

    まずはこの国立競技場の感想。C席でもかなり間近に見れるんだね、見やすい造りに感動です。これならサッカーの日本代表の試合を観に来てもいいね

    天井もあり、直接日差しも遮る構造、ナイスです。

    自分たちは20分後に始まる“女子3000メートル”を観て帰ろうかと。自分も知っている田中希実さんが走るのでね。会場で観ると、競技者の実力がよくわかるね、悲惨な差がついているのは間近に俯瞰して見るから、少し残酷だね

    賞味30分の滞在でしたが、よい体験になりました。国立競技場の空間、実にいいる、やるね隈研吾

    セナとビヨン・ボルグが愛したシューズ、イタリアの「Diadora」思わずポチッ

    [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

    国立競技場 Construction [ 一般社団法人共同通信社 ]
    価格:3,135円(税込、送料無料) (2025/5/22時点)

    楽天で購入

     

     



  • 港区民の保養施設、箱根の「大平台みなと荘」1人9,000円は破格、利用すべし

    港区民の保養施設、箱根の「大平台みなと荘」1人9,000円は破格、利用すべし

    昨日に続いて、1泊2日の箱根旅行です。本日はお宿編です。

    昼食は静岡県内での最強の外食チェーンの炭焼きハンバーグ「さわやか」の御殿場インター店で初めて噂の“おにぎりハンバーグ”を食したのでした。味は決して“さわやか”ではなかったのですが。

    その後はこれまた定番の御殿場アウトレットで3時間ほどショッピングです。16時にはアウトレットをあとにして、本日のお宿、港区民のための保養施設である箱根の「大平台みなと荘」に向かいます。御殿場から車で約1時間ほどの距離です。

    一部屋の利用人数 休前日等の利用 休前日等以外の利用
    大人 大人
    1人 14,500円 11,500円
    2人 12,000円 9,000円
    3人
    4人 10,000円 7,000円
    5人

    (夕食・朝食代金込みです)

    こんな料金体系ですので、平日で休日前を外せば3名で27,000円で泊まれます。しかも経験では、平日の予約は夏休みなどの繁忙期を外せば、普通に予約可能なところがナイスです。

    もちろん繁忙期や休日は抽選となるようですが。

    そして、65歳以上の区民は年間(4/1-3/31)2泊までは、上記の利用料金が3,200円(休前日等は除く)となるのです。

    そして、港区の数カ所からはこの大平台みなと荘までは専用直行バスが毎日運行されています。片道の利用料金1,900円

    建物もエントランスも非常にモダンです。高級ホテル or 旅館の雰囲気です。そして、本日あてがわれた部屋は本館3Fの「なでしこ」です。

    こんな感じで超おしゃれで広々とした空間が広がっています。正に、“港区恐るべし”の雰囲気の部屋の造りです。前回は別館(大浴場までかなり歩くことになります)の方も素敵でしたが、こちらの本館もまた少し狭いながらもスタイリッシュです。

    平日とはいえ、朝夕の食事がついて1人9,000円で泊まれるのは破格です。本当は和室でもベットなら更に良いのでしょうが。そこまでの贅沢はいえません。

    ちなみに本日はお客さんが少なく、男性用の大浴場はいつ行っても貸し切り状態だったのです。もちろん、皆んな大好き、露天風呂もあるよ

    一風呂浴びれば、夕食タイムです。19時30分からの回です。そして、本日選んだのが、

    • しゃぶしゃぶコース

    その他には、会席コースと溶岩焼コースもあるよ。本日はグラスワインをいただきます。至福の箱根の夕食タイムです。こんな感じでつまみにも困りません。

    そして、いよいよ“しゃぶしゃぶ”です。野菜がたっぷりとれるしゃぶしゃぶだね。タレのおかわりは自由です。ゴマダレとポン酢です。

    そしてデザートはそれは甘い甘いメロンです。

    そして、翌朝です。まずは大浴場で朝風呂です。朝は5時から利用できます

    朝食は8時です。自分は和定食、連れ2人は洋定食です。

    やっぱりこの内容で一人9,000円は破格だと思います。次の利用はおそらく11月かな。

    ありがとう、港区。

    静岡県民のソウルフード「さわやか」を初訪問、げんこつハンバーグは固いのね





  • 東京都港区の宿泊割引「トキメク、ミナトク」8 月 1 日 10 時から申込開始が始まるよ、5 千円割引クーポン

    東京都港区の宿泊割引「トキメク、ミナトク」8 月 1 日 10 時から申込開始が始まるよ、5 千円割引クーポン

    本日は東京都港区民なら最も旬な情報をお知らせしたいと思います。(当然、知っている方が多数だとは思いますが)

    東京都港区の宿泊割引「トキメク、ミナトク」8 月 1 日 10 時から申込開始が始まります。このブログも8月1日午前10時にアップします。内容は、「1 人 1 泊の割引前旅行代金が 6 千円以上の場合、 5 千円割引」となりますが、ここまでは現在ではよくある観光促進策です。

    だけど、対象は全国民なのですが、港区民には先に申し込めるという優先があるのです。

    クーポン申込み期間

    • 港区民:8 月 1 日 10 時より
    • 全国民:8 月 16 日 12 時より

    対象ホテル・予約方法ですが、下記のとおりですね。

    • 利用希望者は、申込期間内に「クーポン申込みフォーム」から事前に割引クーポンコードを申込してください。
    • 申込者または当選者宛に配布されるクーポンを利用して、JTB または Yahoo!トラベルにてホテルをご予約ください。

    とにかく、まずはクーポンをゲットすることが大事ですね。

    • クーポン申込回数は 1 人 1 回のみ
    • 1 つのクーポンで同じ宿泊プランにつき 2 泊まで利用可

    対象予約サイト: JTB / Yahoo!トラベル

    利用期間: 2022 年 10 月 1 日 ~ 12 月 27 日

    その他の注意事項としては、

    • 「もっとTokyo」との割引併用可
    • GoToトラベルとの割引併用可
    • 素泊まり、または、朝食付きプランのみが割引対象

    利用者は、居住地確認のため身分証明書の提示に加えて、ワクチン 3 回接種証明書、または PCR 検査等の陰性証明書の提示が条件となるようです。

    うれしいのは、他の割引との併用が可能というところでしょうか。

    自分ですが、本日の10時からのクーポンゲットに当然参戦します。ゲットできるかな。

    (追記)

    ちなみに、区民優先申込期間は26,000泊の在庫があるとのこと