タグ: 発行

  • 住信SBIネット銀行のミライノカードGOLDを申し込んだのに、普通カードにダウングレードして発行された、初めての体験

    住信SBIネット銀行のミライノカードGOLDを申し込んだのに、普通カードにダウングレードして発行された、初めての体験

    先日、クレジットカード発行に関して人生で初めての体験をしたのでした。

    2ケ月前に住信SBIネット銀行が発行するクレジットカード「ミライノ カード GOLD」に申し込みをしたのでした。

    何故「ミライノ カード GOLD」かと言うと、SBIネット銀行での外部の銀行への振込料が月3回まで無料になる資格を得たかったためなのです。

    「ミライノ カード GOLD」を保有すると、住信SBIネット銀行のスマプロランクが2ランクアップするのを目的に、ゴールドカードの申し込みをしたのでした。

    そして、数週間後に届いたカードが何と、「普通カード」だったのです。

    開封した時には目が点になったのでした。ゴールドカードを申し込んだのに、普通カードにダウングレードされて発行たれた経験は初めてだったのです。

    これでは、本来の目的であったスマプロランクのアップは望めません。

    たしか、数年前にはこの「ミライノカード」を申し込んだときには、審査で落とされ、発行できなかった時よりはマシになったのかな。

    とにかく驚いた次第です。

    そして、「ミライノ カード GOLD」の入会キャンペーンも適用なしとなってしまったのです。

    「ミライノカード(JCB)GOLD/PLATINUM新規入会プログラム」で新規入会&利用等で最大8,000円相当還元というキャンペーンが展開されていたのでした。

    そして、キャンペーンの下にはこんな文字を発見したのでした。

    ミライノカードGOLDに申し込みいただいた場合でも、審査により、ミライノカード(JCB)一般が発行されることがあります。その場合、本プログラムの特典付与対象外となりますのでご了承下さい

    よもや、自分がこれに該当するとは、トホホな世界です。

    このキャンペーンですが、10月現在も引き続き展開されているようです。

    そして、このミライノカードのショッピング枠は20万円と小さい与信枠しかいただけていないのです。自分が保有するクレジットカードの中で一番小さいショッピング枠なのではないのかな。

    それにしても住信SBIネット銀行とは相性があるかな。このミライノカードの発行会社はポケットカードであり、どこで信用をなくしたのか、全く想像もできません。

    ちなみに、こちらのカード年会費は初年度無料で翌年度からは990円の年会費がかかります。

    継続保有するかどうか、思案のしどころです。微妙な立ち位置のクレジットカードになってしまったのです。

  • 海外で緊急発行したVISAプラチナカードにハサミを入れた、本当にお世話になった

    海外で緊急発行したVISAプラチナカードにハサミを入れた、本当にお世話になった

    2018年の夏、チェコ・クロアチア・イタリアを旅行した時、クロアチアで財布を丸ごとなくしてしまった。痛かったのは、クレジットカード全部を失ったこと。一つの財布に全部のクレジットカードを入れていてはいけませんね。特に海外では

    自分の失敗だから、しようがない。

    その時に、旅を続けるにはどうしてもカードが1枚必要。キャッシングも含めて

    カードの再発行に関して、AMEX、JCBプラチナ、ダイナースプラチナ、ANAマスターワイドゴールドなどいろいろ選択肢があったが、短時間で調べて対応した感じでは、結果的に一番頼りになるのがVISAの上級カードということが分かった。

    三井住友カードは海外から着信できるフリーダイアルがある。(このフリーダイアルがないクレジットカード会社もたくさんある。)海外のホテルからこの紛失の手続きをするには、後述のVISAの緊急対応センターへのTELも含め、1~2時間すぐにかかります。それも、少なくとも数回はTELする必要があります。この電話代を自腹で払うことを考えると、ゾットしますね。しかもホテルからの発信。

    三井住友カードに紛失の旨を届けると、自分の持っているカードの中で一番迅速に再発行可能なカードを調べてくれます。その時、当方は三井住友カードのHiltonプラチナVISAカードも発行していたので、このプラチナのステイタスのカードが一番早く再発行してホテルに届けられるという。

    場所はラノのホテル。この対応をしたのが、お昼の2時頃。そして、翌日の朝9時にDHLのエクスプレス便でホテルに届いた

    今回、惜しくも断捨離するのは、この緊急発行してもらったエマージェンシーカード。有効期限を迎えたため。記念に取っておこうかと考えたが、写真だけ残して、ハサミを入れた。

    本当にこのカードには助けられた。まあ、VISAの緊急対応センターはすごいですね。係りの人からキャッシュも必要かと尋ねられ、200ユーロ用立ててほしいとお願いしたら、ミラノのウエスタン・ユニオンで受け取れるよう手配してくれた。

    だけど、市内のウエスタン・ユニオンに行くと夏のバカンスということで長期休業中。イタリアだな。結局受け取れず、現金はキャンセルする旨の電話を入れた

    (これがそのバカンス中のウエスタンユニオンのお店の写真、何がパラダイスだ。こっちは、路頭に迷うところなのに)

    カードの再発行はできればANAマスターワイドゴールドの方がマイルが貯まる関係でその方が欲しかったが、迅速性にはかなわない。

    地味なサービスですが、海外ではVISAの上級カードがないとどうしようもない時があることを実感した次第です

    ちなみに、緊急発行したカードの与信枠などは、失くした旧カードの与信枠を引き継ぐようです。だから、緊急カードと言っても、与信枠が小さくはなりません

    後、このカードで利用したカード請求書は、別切りの請求書が郵送で届きます。だから、ネットでは明細は見られません。

    青いフェースのVISAカード、ありがとう。

    財布を海外で紛失したらどうする、手順を間違えないこと、スマホのアプリも大事