
銀座の四丁目交差点近くの老舗喫茶店「トリコロール 本店」で朝食を、カフェオレはミルクとコーヒーの割合を聞かれるよ
2023年明けましておめでとうございます。 今年の初ブログは突然ですが、銀座にある老舗喫茶店の「トリコロール 本店」について書きたいと...
シニア世代に向けての充実した生活を送るためのヒントとなるように、旅とグルメと音楽の話しと、クレジットカードや海外投資も含めたお金の話も少々していきます。自分の目で見て、聞いて、味わった、そして使用し、直接投資したものを紹介します。
2023年明けましておめでとうございます。 今年の初ブログは突然ですが、銀座にある老舗喫茶店の「トリコロール 本店」について書きたいと...
シチリアの旅のブログが続いていますが、本日は小休止です。 そして、毎週土曜日恒例の夕食のレストラン選びです。本日は2名での食事というこ...
週末の土曜日の夕食のレストラン選びです。本日は家族一同で意見が一致したのでした。その前兆は、2022年9月30日夜10時よりのNHK「プロフ...
昨日は家族の一人が週末に観に行って激賞した映画があったのです。題名は「アルピニスト」です。東京の都心では日比谷のシャンテで現在上映中なのです...
週末は土曜日の夕食です。 本日は誰からともなく新しい店に行こうということになったのです。そして、あの気になっているお店に行こうという提...
昨日5月の最終日は汐留にあるパナソニック汐留博物館に「ピカソ ひらめきの原点」という展覧会にお昼に赴いたのでした。 見終わった...
2022年5月もはや最終週の土曜日です。そして、また悩みどころの夕食のレストラン選びです。先週も六本木の中国飯店で中華を食したのですが、本日...
2022年もはや新年度入りの4月です。その4月は最初の土曜日の夜の食事なのです。本日は、最近銀座を歩いている時に偶然発見した町中華然とした中...
年度末、3月の最後の週末です。東京は桜も満開で、戦争のこと以外は良い季節となりました。 そんな週末の夕食なのです。本日は家族からLIN...
ここ半年以上、秘めていたものがあったのです。 その記事を見たのが夏頃の雑誌「DIME」の記事だったのです。その記事は、DEENのヴォー...
恒例の土曜日の夕食です。 つい2ヶ月前まではお店でのアルコールが禁止ということで、だけどどうしても食べたくなって、いわゆる禁断のテイク...
今日は、銀座で焼き鳥というなら“鳥ぎん”で決まりでしょう、という話しです。鳥ぎん(現在の本店)は、戦後間もなく銀座の地にオープンした釜飯と焼...
最近なんだかランチ時のラーメンの話しが多くなってきており、ラーメンブログのようになったきました。そんなおりですが、またまた、是非訪問しなけれ...
昨日のブログで取り上げた創業1964年(昭和39年)創業の東京の麹町にある「とんかつ いけだ」の帰りです。とぼとぼと麹町から赤坂見附の方に歩...
土曜日の夕食です。家族に問うのです。今日はどこが良いかと? 家族が言うのは、町中華の最高峰「味芳斉 支店」、表参道にあるとんかつの「ま...
平日のお昼です。本日は築地でしなければならない野暮用があったので、築地にまず出向いたのでした。そして、ちょうどお昼時ということもあり、自分は...
本日の土曜日の昼食は赤坂の「室町 砂場」でしっぽりと蕎麦をたぐったのでした。そんな土曜日の夕方はあるものを買いに、銀座に行かなければならなく...
10月もはや過ぎ去り最終日の31日の土曜日です。土曜日の夜のレストラン選びです。 今回は、先の北海道旅行で不都合の出たリモワ(RIMO...
2019年のゴールデンウィークはルフトハンザ航空を利用して、フランクフルト経由でエジプトに行ったのでした。 そして、帰りのトランジット...
前日が春分の日の祝日で、夕食は表参道のまい泉に出かけたのですが、土曜日の夕食もルーティーンのごとく、3名で食事に出かけるのでした。 そ...