タグ: ANA Pay

  • 税金と社会保険料の支払い、スマホ決済なら楽天ペイのこの裏技ルートが最強

    税金と社会保険料の支払い、スマホ決済なら楽天ペイのこの裏技ルートが最強

    2024年6月14日(金)

    木曜日はいつものとおり、1週間で唯一、ルーティーンのある日です。 お昼すぎに銀座の絵画教室に出かけます。 教室は13時から2時間1本勝負です。

    本日は今日から2回ほど黒インクで描きます。使う筆は笹ふでです。要は笹を斜めに切って、黒インキをつけて描くというもの。今日は2時間でこんな蟹を描いたよ。蟹の写真を見ながら、直接笹ふでで描き、簡単に色をつけました。こんな感じの絵になりました。

    そして、お絵描きが終われば、これまたいつもの遅いランチです。

    銀座の老舗ラーメン店の「共楽」さんへ。3時過ぎで待ちはなし。まずはビールから。カウンター席でまったりです。ビールを飲み終わる頃に、“麺お願いします”のコールです。 いつものように、“ワンタンメン”です。いつもの変わらぬおいしさです。変わらない木曜日の日課。

    実は昨日も「共楽」に行ったのです。水曜日は定休日なのね。大失敗でした。

    (昨日の休業)

    そして、今日の話しはみんな嫌い、税金や社会保険料の支払いの話しです。何故なら6月にはぞくぞくと各行政から向こう1年の請求書が届くのでね、この話し。

    自分に届く支払いはこんな感じ。

    • 東京都の固定資産税
    • 住民税
    • 国民健康保険

    この中で金額的に一番高額なのが、国民健康保険料です。どうしてこんなに高額なのかね

    そして、昨年まではモバイルレジのアプリ経由でクレジットカードで支払っていたのです。この支払い方法の欠点はクレジットカード払いの手数料が数%上乗せされることです。

    そして、今年届いた請求書で確認すると、すべてスマホ決済で決済できそうなのです。この決済だと余分な手数料が徴収されないのです。知っている人には釈迦に説法。

    自分の感覚として、請求書のスマホ決済で一番スムーズなのが(相性がいいのが)、“楽天ペイ”なのです。

    現在は楽天ペイで支払えば、最大1.5%のポイント還元もあるし、余分な手数料もとられないしね。

    だけど驚くことを発見したのです。今発売中の「日経トレンディ 2024年7月」号の“5大ポイント経済圏を使いこなす”という特集記事です。

    その中の、“ポイ活達人の裏技”に驚愕したのです。こんな裏ルートがあるというのです。一例です。

    • (計3%還元) JAL PAY × WAON ルート
    • (計2.5%還元) JAL PAY × ANA PAY × 楽天Edy ルート

    すごいことを考える人がいるね。自分が思ったのは、上記の2.5%ルートは楽天EdyのところでAndroidスマホが必須でなければ魅力を感じたのですが。

    結論としては、最も手間いらずで楽天ポイントが1.5%還元される楽天ペイにしようかと思案中です。3%還元ルートはミニストップ店舗にいかないといけないのが、ネックです

    こんな裏技、どれもすぐに改悪されそうな予感。

    クレジットカードの海外事務手数料、マイルやポイントも考慮すべきだよ

     



  • 新しいANA Payの設定完了、「ANA VISAプラチナカード」の方は100円につき1.6マイル貯まるよ

    新しいANA Payの設定完了、「ANA VISAプラチナカード」の方は100円につき1.6マイル貯まるよ

    本日はこの5月23日に発表された“新しいANA Pay”についてです。ブログ界隈でかなり(相当)話題になっていますが、自分の整理のために記事にしておきたいと思います。

    キャッチフレーズは「空の旅も、近所のお店も。 マイルで始めるおトクな生活」というものです。マイルも1マイル=1円で利用できるようになりました。そして、以前のANA Payは利用場所がかなり限られていましたが、今回は全国のiD加盟店、Visaのタッチ決済加盟店で利用できるので画期的だね。もうほとんどANA Payで支払いできるよね。

    そして、このキャンペーンも自分は確実に、最大の10,000マイルを取りに行きます。何故なら自分のメインカードは「ANA VISAプラチナ プレミアムカード」なのでね。持っててよかったぞ。

    キャンペーン対象期間 2023年5月23日(火)~2023年8月31日(木)

    [特典1:使えば使うほどマイルが貯まる!最大800ボーナスマイルプレゼント!]

    • キャンペーン期間中、ANA Payでの決済額(税込)に応じてボーナスマイルをプレゼントいたします。
      • 3,000円以上5,000円未満の決済は、 200ボーナスマイルプレゼント
      • 5,000円以上10,000円未満の決済は、 500ボーナスマイルプレゼント
      • 10,000円以上の決済は、800ボーナスマイルプレゼント
    • ANA Pay(タッチ払い)のみキャンペーンの対象となります。ANA Pay(コード払い)でのご利用分はキャンペーンの対象外。
    • 決済方法は問いません。ANA Payキャッシュ決済分だけでなくANA Payマイル決済分もキャンペーンの対象。

    [特典2:ANAカードからのチャージでマイルが貯まる!300ボーナスマイルプレゼント!]

    • キャンペーン期間中、ANAカードからANA Payキャッシュへ3,000円以上チャージで一律300ボーナスマイルをプレゼントいたします。
    • ANAカードへの入会はこちら ANA Pay(タッチ払い)のみキャンペーンの対象となります。ANA Pay(コード払い)でのチャージ分はキャンペーンの対象外。
    • ANAカードでチャージ分のボーナスマイルの積算は、キャンペーン期間中のチャージ3,000円以上に対し1回までとなります。複数回チャージいただいても期間中300マイルのみプレゼントとなります。

    [特典3:ANAカード(Visa/Mastercard)限定!チャージ&利用なら、さらにボーナスマイルプレゼント!]

    • キャンペーン期間中、ANAカード(Visa/Mastercard)からANA Payキャッシュへチャージし、決済をするとチャージ額・決済額(税込)に応じて最大8,900マイルをプレゼントいたします。
      • ANAカードから30,000円ANA Payへチャージし、3,000円以上決済で3,900ボーナスマイル付与
      • ANAカードから50,000円ANA Payへチャージし、3,000円以上決済で6,900ボーナスマイル付与
      • ANAカードから60,000円ANA Payへチャージし、3,000円以上決済で8,900ボーナスマイル付与
    • ANA Pay(タッチ払い)のみキャンペーンの対象となります。ANA Pay(コード払い)でのご利用分はキャンペーンの対象外となりますのでご注意ください。 決済方法は問いません。ANA Payキャッシュ決済分だけでなくANA Payマイル決済分もキャンペーンの対象。

    [注意点]

    • ANA Payへのチャージおよび利用条件はANA Pay(タッチ払い)のみ。ANA Pay(コード払い)へのチャージおよびご利用分はキャンペーン対象外。
    • Androidをご利用のお客様はAndroid版のANA Pay(タッチ払い)リリース後、キャンペーンへのご参加が可能です。
    • 本キャンペーンは参加登録(エントリー)が必要です。
    • 特典3は三井住友カード主催キャンペーンとなります

    問題なのは、このキャンペーンが終わった後はどうするかです。

    ANAカードでチャージすると 1,000円ごとに最大 11マイルが貯まる、ということです。

    • 100円につき1.1マイル(自分の場合)

    ANA Payキャッシュでお支払いすると、マイルが貯まっておトク200円につき1マイル

    • 100円につき0.5マイル(自分の場合)

    ということは、ANA Payで支払うと1.6マイル貯まるね

    そして、早速自分もこのANA Payの設定をしてみました。難しいところはありませんが、結局はiPhoneのウォレット内にANA PayのVISAカードが発行されるということになるのね。

    そうゆうことなのかという感じです。

    VISAタッチとIDが利用できるところは、今後は(改悪がない限り)ANA Payでの支払いに寄せていく感じになるのかな。

    「ANA VISA プラチナ プレミアムカード」の家族会員にはプライオリティ・パスが無料で発行されるよ