2025年3月19日(火)
本日もまずは映画のお話しから。
本日は「午前十時の映画祭」でこの映画を観るために日本橋のTOHOシネマズへ。
その映画とはこちら。
- 「雨に唄えば」
土砂降りの雨の中、ジーン・ケリーが陽気に唄い踊るシーンは、生きる喜びと楽しさに溢れた名場面。AFI (アメリカ映画協会)が100周年を記念し、2006年に発表した「アメリカ映画史上最も偉大なミュージカル」25作品では、2位『ウエスト・サイド物語』(61)、3位『オズの魔法使』(39)を抑え、この作品が1位に輝いた。
サイレント映画の人気スター、ドン(ジーン・ケリー)とリナ(ジーン・ヘイゲン)は、お似合いのカップルともてはやされていたが、それは映画会社の話題作りのためで、実際はリナが一方的にドンに熱を上げているだけだった。
そんな中、映画界にトーキーの波が押し寄せ、二人の新作もトーキーで撮影されることに。そして声が悪いリナに代わり、ドンが恋に落ちた新人女優キャシー(デビー・レイノルズ)が吹替を務めることになるが。

お恥ずかしいことに、自分はこの名作を今まで一度も見たことがなかったのです、DVDでもね。
「午前十時の映画祭」で上映されることになり、満を待して観に行ったのです。
いゃあー、確かに名作ですね、アメリカ映画の黄金期ですね。主人公3人の芸達者ぶりが堪能できます。
特に、コズモ役のドナルド・オコナーのキレキレの踊りは特筆ものです。それに比べれば、ジーン・ケリーは歌も踊りも少し落ちるかな。まあ、だけどあのマスクですから、主役はしょうがないか。出だしの黄色いコートの演出も粋でいいね。
だけど、あの最後方のブロードウェイ・メドレーの導入はどうなんだろう、本質からかけ離れた話しだと思うんだが。王道のミュージカル映画だから仕方ないのかな。
まあ兎に角、すごいものを見せてもらいました、これ見なかったら人生の一大損失だね。
“観ずに死ねるか”レベルでした。
観終わればここは日本橋室町、いつものルーティーンの通り、京都ラーメンの「ますたに」さんへ。実は前回の訪問時に悲報の報告を見つけたのでした。
在庫がなくなり次第、たくあんの提供を中止します



ビールのつまみとご飯のお供がなくなりました。自分にとってはかなりの衝撃的な悲報です。というわけで、今回からつまみは“キムチチャーシュー”(150円)に変更です。
本日も美味しいラーメン、ご馳走様でした。
|
|



















![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/170d40a4.7e85d9b4.170d40a5.9954196a/?me_id=1245494&item_id=10000770&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fkikyoya%2Fcabinet%2F05999554%2Fs2.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)



































































































































