今回の旅のバンコクの最後の夜は市内ではなく、空港に近いホテルに移動しておきたいと思ったんだね。明日は朝9時台のJAL便です。
ただ、寝るだけなので、そこそこ綺麗で安ければいいね。スワンナプーム周辺にはメジャーチェーンのホテルはたくさんありますが、どれも13,000円以上はします。
繰り返しますが、ただ寝るだけのためには、躊躇します、子ども連れでもないしね。
いろんな情報をネットで検索した結果、選んだホテルがこちら。
- スワンナプーム スイート ホテル(Suvarnabhumi Suite Hotel)
決めては口コミでのコメント、“格安で綺麗さは保証付き”とのこと。
ちなみに、スワンナプーム国際空港から車で10分、屋外プールもあります、とのこと。
自分たちはこの部屋をエクスペディア経由で4,800円で予約(朝食・送迎なし)しました。
16時過ぎにチェックイン、大通りから脇道を20メートル入ったところに立地。



チェックイン時に明日朝の空港までの送迎を予約しました、150バーツ/人。2人で300バーツ、高いと思いましたが、まあいいかと、利便性重視。Grabだと高くとも100バーツかな。
お部屋は4Fで、こんな感じで全く問題なし、窓からは飛行機の着陸が間近で見えました。ベランダもあり、椅子とテーブルも完備。
水回りもきれいで、シャワーだけですが、水量も十分かな。





プールも深く、泳いでいるのは自分だけという貸し切り状態、プチリゾート感もあるよ、ただ、蚊がいるね。
夕食です。ホテルの屋上のレストラン&バーにも行きましたが、音楽がうるさくて、静かに食事する雰囲気ではないので、退散。




大通りに出れば、夜になれば屋台からすごく活気のある地域でね。そんな中でも大通りに出て左側すぐにこんな綺麗で大繁盛しているレストラン発見。
本日はこちらに。
- 「Keaw Kai Krob」
中はこんな感じで綺麗な内装で、地元の人でおおにぎわいです、大繁盛しています。入口の厨房も活気があります。



まずは“シンハービール”でバンコク最後の夜に乾杯です。
注文は周りを探りながら、この2品。鶏のローストは超有名のようです。
- 鶏のロースト
- 鍋を1人前(どのテーブルも頼んでいたので)
2人でこの2品で十分でした。鶏のローストも皮はパリパリ、中はジューシーでシンプルですが、美味し。お鍋も肉団子も入っており、好きなお味です、スープとしても爽やかでタイらしい味付けです。





このレストラン、空港で時間があるなら車を飛ばして来てもよいレストランです。高い空港レストランより超お薦めです。
翌朝はホテルの車で予約時間どおりに、空港まで送ってくれたよ、ぴったり15分というところかな。
スワンナプーム空港利用でトランジットとか早朝便利用の場合は、非常にお薦めできる空港至近のホテルです。
![[マレー鉄道旅2024-5月]空港ホテルならここ、“スワンナプーム スイート”](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2025/06/IMG_2180-scaled.jpeg)
![[マレー鉄道旅2024-5月]バンコクのルーティーン、マッサージと新記でダックを](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2025/06/IMG_2151-scaled.jpeg)







![[マレー鉄道旅2024-5月]ホリデイ・イン シーロムと朝食は「ジョーク」のお粥、いいね](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2025/06/IMG_2130-scaled.jpeg)
















![[マレー鉄道旅2024-5月]ホワヒンからバンコク、アクシデントで普通列車での旅に](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2025/06/IMG_2089-scaled.jpeg)












![[マレー鉄道旅2024-5月]インターコンチネンタル ホアヒンに宿泊、何とプライベートプールが](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2025/06/IMG_2043-scaled.jpeg)



























![[マレー鉄道旅2024-5月]ホワヒンの名物朝食、ジェック ピア コーヒーショップで](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2025/06/IMG_1985-scaled.jpeg)
















![[マレー鉄道旅2024-5月]寝台列車の旅の旅情には期待禁物、下段が数倍快適だよ](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2025/06/IMG_1955-scaled.jpeg)

















![[マレー鉄道旅2024-5月]KLセントラルから国境の街パダンブサールへ、何もないよ](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2025/05/IMG_1892-scaled.jpeg)












![[マレー鉄道旅2024-5月]ホリデイ・イン クアラルンプール バンサーはコスパ良いよ、駅近](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2025/05/IMG_1876-scaled.jpeg)















![[マレー鉄道旅2024-5月]成田-クアラルンプール エコノミー JL723便(往路)](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2025/05/IMG_1848-scaled.jpeg)





































































![[搭乗記]コタキナバル-羽田 MH82便 2025年3月(復路)、ラウンジ食事良いよ](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2025/03/IMG_1058-scaled.jpeg)











![[コタキ旅行記2025-3月]ブルーモスクでは映する写真が撮れるよ、帽子を貸してくれるので](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2025/03/IMG_0974-scaled.jpeg)







![[コタキ旅行記2025-3月]夕食は肉骨茶(バクテー)、ドライもあるよ](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2025/03/IMG_0958-scaled.jpeg)












![[コタキ旅行記2025-3月]コタキナバルのグルメ、ホテル朝食より“富源で朝食を”](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2025/03/IMG_0892-scaled.jpeg)


















![[コタキ旅行記2025-3月]ネクサスリゾートは優雅な雰囲気、客層は中韓、ダニに注意](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2025/03/IMG_1040-scaled.jpeg)
















