
[ハノイ旅行記3]レストラン“Quan An Ngon”でタニシ料理を食す、ビールに合うね
2025年7月のハノイへの2人旅滞在記の3回目です。 ホテルの紹介、現地ツアーと紹介してまいりましたので、3回目は食でしょう。 ...
シニア世代に向けての充実した生活を送るためのヒントとなるように、旅とグルメと音楽の話しと、クレジットカードや海外投資も含めたお金の話も少々していきます。自分の目で見て、聞いて、味わった、そして使用し、直接投資したものを紹介します。
2025年7月のハノイへの2人旅滞在記の3回目です。 ホテルの紹介、現地ツアーと紹介してまいりましたので、3回目は食でしょう。 ...
今回のハノイへは家族1名と同伴なので、1日ほど現地ツアーを予約して体験しました。 結果から言えば、このツアー参加は“大当たり”。自分は...
ハノイのノイバイ国際空港の到着ロビーに出たのが、夜10時30分です。 市内(いわゆる旧市街ではありません)に向かうのはGrab一択です...
夏のバカンスシーズン突入を前に急遽家族2名でベトナムのハノイに行くことにしました。目的は何もない、ただの遊びです。 ハノイに前回行った...
2025年6月28日(土) 昨日の金曜日は蒲田まで遠征です。4ケ月ほど前に自分のかかりつけ医が突然に事故死で亡くなり、その教え子のとこ...
最後の夜は空港近くのスワンナプーム スイート ホテルで熟睡です。 本日は朝が早いため朝食はなし(フロントで聞いたら朝食は7時からとのこ...
今回の旅のバンコクの最後の夜は市内ではなく、空港に近いホテルに移動しておきたいと思ったんだね。明日は朝9時台のJAL便です。 ただ、寝...
バンコクでの滞在は実質本日の1日だけ。夜には空港近くのホテルに移動しますので。やっぱり朝の便は空港近くが楽だと思い今回はそんな選択をしたので...
マレー鉄道旅の後半、バンコク編です。 バンコクには2泊の予定です。ホワヒンから夜に到着して、向かったのは「新記プラジャック」。こちらで...
ホワヒンでの1泊のプチリゾート旅も終了です。 本日は14時40分過ぎの急行列車を日本から既に予約済みです。ホテルをレイトチェックアウト...
タイのリゾート地・ホワヒンに早朝に到着し、名物朝食屋さんの「ジェック ピア コーヒーショップ」という非常に雰囲気のあるところでリーズナブルな...
本日の旅の目的地であるホアヒン(Hua Hin)に早朝到着です。我々が乗った寝台列車のタイムスケジュールです。 パダンブサール(1...
マレー鉄道縦断の旅の後編です。 前回はマレーシア編というか、KLセントラルから国境の駅パダンブサールまで高速鉄道でやってきました。自分...
本日は今回の旅の目的である、マレー鉄道でのクアラルンプールからバンコクへの列車旅です。 まずは鉄道の列車チケットについては、出発10日...
本日は旅の初日の宿泊地、クアラルンプールでのホテルのお話しです。 KLセントラル駅に到着したのが夕方7時30分過ぎです。そして、明日は...
2025年5月下旬、マレー鉄道でクアラルンプールからバンコクまでの旅を急遽行うことにしました。目的は何もないのですが、マレー半島を寝台列車を...
2025年5月26日(月) このブログはタイのリゾート地のホイアンで書いています。 そう、現在、タイとマレーシアに5泊6日で来て...
萩への3年ぶりの帰省旅行もはや帰りの飛行機に乗るために、“萩・石見空港”に向かいます。 念おしですが、名前こそ“萩・石見空港”ですが、...
萩への1泊2日の旅ブログに戻ります。本日はグルメ(グルメと言ってもまた、うどんの“どんどん”の話しなのですが)とお土産の話しです。 湯...
萩への帰省、1泊2日旅行での滞在はホテルです。実家には高齢の母が一人住まいなので、いつもホテル宿泊にするのです。高齢の母も入れて家族4名で宿...