本日は蕎麦やさんのお話しです。
話は変わりますが、現在発売中のブルータス(2022年2月1日号)ですが、その特集はなんとあんこの話しなのです。
タイトルは“なにしろあんこ好きなもので。”
これが何故蕎麦やさんと結びつくかは、その特集の中で作家・劇作家の戌井昭人(いぬい あきと)さんがなじみの蕎麦やさんの甘味を紹介されていたのです。
酒の〆にもアテにもなる、蕎麦屋のぜんざい
執筆を終えた自分へのご褒美は、たいてい「蕎麦飲み」と「ぜんざい」。昼から板わさや焼き鳥を肴に、一人で酒に浸ると、締め切り前の忙しさとは対局の静寂の時間が流れます。もりそばで締めたら、今度は甘味処へ。ぜんざいの熱々のあんこで暖を取ると、「よい休日だったなぁ」と心から思えてきます。
ある時、江戸前蕎麦の御三家の一つ、〈室町砂場 赤坂店〉で白玉ぜんざいを見つけ、このご褒美が一所で楽しめると知りました。
白玉を覆うこしあんが熱を抱えるために冷めにくく、ゆっくりと味わえます。付け合せのシソの実の塩漬けと食べれば、案外つまみにもなるから、〆のつもりが、飲み直すこともあるんです。
〈室町砂場 赤坂店〉の白玉ぜんざい(温)
〈室町砂場〉の唯一の分店。本店で炊く北海道産大納言小豆のこしあんを水で溶き、たっぷりと白玉にのせる。880円。
こんな記事を見たなら、「室町砂場 赤坂店」へ直行するしかありません。
土曜日の昼下がり、13時30分に2名で訪問です。運良く、行列なしでテーブル席に案内されたのです。
まずはコロナ消毒のために、ビールを注文です。入念に喉を消毒します。土曜日の昼下がりの蕎麦やでビールが飲める、小市民の幸せですね。
小皿のあさりの煮物がよい味を出しています。蕎麦やで1杯のつまみはこれです。
そして、パブロフの犬のように「玉子焼き」を注文します。だしをたっぷり含んだ玉子焼きうましです。たかが玉子焼き、されど蕎麦屋の玉子焼きです。家庭ではこの玉子焼きが作れないんだな。
そして、蕎麦はもちろん、大もりです。大もりは薬味も2ついただけるのです。やっぱり、室町砂場の蕎麦はうまいね。そばの量もたっぷりで、大満足できる大もり蕎麦なのです。
そして、連れがあの甘味を注文します。白玉ぜんざい(温)です。味を聞くと、“これは別腹ね、美味し”とのこと。やっぱり蕎麦やの甘味、恐るべし。
これで、お会計が4,400円。大満足の小市民のランチだったのです。ご馳走さまでした。