長崎で龍馬ゆかりの地を巡る、亀山社中は小さくて坂道にあるのね、驚いたよ

桂文珍さんから長崎の旅に戻ります。

自分がグラバー園に昨日赴いて、長崎市の観光地に全く言ったことがないと気づいたのです。そうであれば、やっぱり「龍馬ゆかりの地」に行かないとね。(るるぶのキャッチコピーそのまま)

情報誌によれば、風頭周辺で坂本龍馬の足跡をたどる、モデルプランが紹介されていたのです。というわけで、本日はまず風頭公園(かざがしらこうえん)を目指します。

市内から風頭公園のバス停を目指します。長崎では初路線バスです。坂道の多い街です。これはどう考えても徒歩はないね。バスが正解です。

GW前で観光客らしき人はいません。ましてや修学旅行生は皆無です。龍馬ゆかりの地なのにね。まずは公園手前にある「小川凧店」を目指します。できれば「波に千鳥」の模様のハタを買いたいね

行ってみたら、すごく素朴なお店なのね。店主が一人でもくもくと製造と販売をされていました。目当ての「波に千鳥」を購入したよ。値段は900円。やっぱり縁起物は大切だよ。

お店を後にしたあとは、風頭公園に坂本龍馬像に赴きます。小雨降る中、観光客は誰もいません。長崎の大パノラマを一人で堪能します。やっぱり港の見える風景はいいね。

ここは撮影スポットだな。お土産やさんなどは皆無です。

そして、次に目指すのは徒歩で10分ほどの「亀山社中記念館」です。

龍馬が設立した日本初の商社といわれる「亀山社中」跡地にある記念館。当時の間取りに限りなく近づけて復元された館内には、龍馬の愛用品や手紙のレプリカ、貴重な亀山焼などの資料が多数展示されている。

率直な感想、亀山社中、大変なところにあるね。下からあがってくれば相当な坂道だよ。(昔の人から考えればそうでもないかも)これを通ってくるのは大変だよ、下からね。

だけど風情のあるところ。竜馬はお金がないので、市内の一等地に拠点がもうけられなかったのかな。まさに時代を駆け抜けた、維新を感じることの場所。亀山社中そのものは2間だけの小さいものだったのですね。グラバー邸とは大違いです。

龍馬と高杉、どちらも長命でなくて歴史は名を残したね。その点、西郷は突出した人物だと思うが、躍動感がないね。ましてや、桂小五郎は軽すぎると、大久保はダメだよ。(あくまで私見です、鹿児島の方、申し訳ありません)

やっぱり、吉田松陰は偉大なり。(萩出身者なのでね、許して)

だけど、日本人ならこの亀山社中は一度は訪れたほうがいいね。こんな辺鄙な場所から歴史は動いたんだよ。

2023年4月の長崎への1泊2日の目的のないボッチ旅行です。宿泊したホテルは大浦天主堂とグラバー園の坂道入り口に建っている「ANAクラウンプ...





スポンサーリンク
レクタングル(大)広告