タグ: 問い合わせ

  • amazonでクレジットカードの不正利用が発覚、一度も利用したことのない家族カードで、深い闇を見た

    amazonでクレジットカードの不正利用が発覚、一度も利用したことのない家族カードで、深い闇を見た

    毎月月末の26日は三井住友カードの利用明細がwebにアップされます。

    今月もその明細をプリントアウトして、個々の利用明細をチェックしていたのでした。ちなみに、自分のメインカードは三井住友カードが発行する「ANA VISAプラチナ プレミアムカード」です。そして、このカードは家族カードを無料で発行できるのです。

    自分もこのカードで家族カードを追加で3枚、自分のを含めて4枚保有していたのです。

    そして、肝心の明細書です。

    まずは、自分のを含め4枚のカードで海外で決済された各々1つづつの怪しい決済が見つかったのです。

    表記は、

    • REDBOX DIGITAL 449円(3.99USD)

    です。家族カード4枚とも同一の日付で同一名・金額は明らかに不正利用の匂いがプンプンと漂います。

    そして、極めつけは、家人と母の家族カードの決済でamazon.co.jp名での決済が3件あるのです。決済金額は1-2万円の利用です。母の方は2回払いでの決済です。

    母の方の決済でこれは不正利用と確信したのでした。何故なら、母の家族カードは自分が手元に保有しており、カード発行後、一度も決済したことのないカードなのです。

    そして、母はネットも使えないし、アマゾンを利用したことも一度もないのです。

    ということで、三井住友カードのプラチナデスクに電話です。

    上記のことをオペレーターに説明すると、すぐにセキュリティの方に回され、海外分の利用で当該カードの利用は即時停止、すべて再発行の手続きとなりました。該当分の請求は当然なし。

    ただ、アマゾンについては、アマゾンの方で一度に問い合わせて、利用の有無を確認して欲しいということになり、問い合わせ電話番号を教えてもらったのです。

    そして、アマゾンに電話します。

    窓口に電話すると、すぐに調べますということで、自分のamazonのアカウントに不正利用されたクレジットカードの番号を一旦登録し、調査です。この間、一度も電話を切ることなく、すぐにこれは不正使用ですね、と判断されました。

    まあ、こんなことはamazonでは日々たくさん起こっているのでしょうね。

    だけど、今回の当事者は金額的に微妙な線をついてきますね。つい、見逃してしまうか、まあいいかという高額な金額ではない決済をしてきます

    そして、再度、三井住友カードのデスクに電話です。アマゾンのデスクとのやり取りを伝えるとすべて不正利用と思われる請求は取り消しとなったのです。

    だけど思うのは、一度も使ったことのない母の名義の家族カードだったから瞬時に不正と解ったものの、よく使うカードではつい見落としてもよいぐらいの金額を不正利用でするのですね。

    そのあたりの裏事情はアマゾンの方では深い闇が潜んでそうですので、少しでも明らかにしてほしいですね。

    やっぱり毎月の利用明細は面倒でも個々チェックすることが大事と思い知った出来事でした。

    だけど、不思議に思うのは、何故一度も利用したことのない母のクレジットカードの番号とセキュリティ番号が突破できたのでしょうか。本人の番号がわかれば、何かのアルゴリズムで家族カードの番号とセキュリティ番号も分かるのかな。

    深い闇を見た気がします。

    スマホのSMSを利用した新手の振り込め詐欺。「NTTファイナンスサポートセンター」には気をつけろ



  • amazonから注文した覚えも、注文履歴にも表れない品物が届く、「廃棄処分してくれないか」の提案に仰天

    amazonから注文した覚えも、注文履歴にも表れない品物が届く、「廃棄処分してくれないか」の提案に仰天

    日頃の生活にはなくてはならないのがamazonさんです。

    だけど、先日、amazonで不思議なことが起こったのでした。

    全く注文もしていない商品が突然届いたのでした。酔っぱらって本当に自分が頼んだものでないか、思わずamazonに行って自分の購入履歴をチェックしたのでした。

    やっぱり注文履歴には上がってきていません。

    そして、届いたものはappleウオッチ関係のバンドらいしものが3点一緒に届いたのでした。

    確かに、その商品が自宅に届いた時に、別に雑誌をamazonで注文しており、別々の封筒で確か一緒に届いたのでした。

    もう一度、封筒のラベルを見ると、いつもと全く同じ形式でラベルに印字されているのです。一瞬考えたのは、amazonのアカウントが乗っ取られて勝手に注文されたのかとも思いましたが、購入履歴に表れないということはそれもなさそうです。

    だけど、封筒のラベルはamazonのものには間違いありません。

    購入履歴に現れないということは、通常の返品処理もできないということです。

    こんな経験、初めてのことで戸惑ったのでした。困ったな。

    ネットでググルと問い合わせの仕方が紹介されていました。

    • まずはamazonのHPの左上のカテゴリー欄の一番下「ヘルプ」をクリックします。
    • 次の画面の「トピックを探す」の「問題が解決しない場合は」をクリックし、「カスタマーサービスに連絡」をクリックします。
    • 今すぐ「チャットを始める」をクリックします。

    説明欄には、チャットボットが、お客様の問題を素早く解決、もしくは担当者におつなぎします、と書かれています。

    実際にチャットを始めて、困っていることをタイプすると会話形式になり、担当者と話す、という提案があり、今すぐamazonから電話連絡をもらうをクリックしました。

    そして、待つこと数秒です。本当にamazonの担当者からコールバックがあったのです。大変スピーディーで気持ちの良い対応です。

    担当者に、購入したことも購入履歴にも表れない商品が届いた旨を告げると、早速調査です。

    封筒のラベルに貼られていた番号を教えてくれというので伝えます。

    amazonの担当者もすぐに状況がわかったらしく、「確かに注文されていない商品ですね。何らかの配送係の間違いで勝手に送ったものですね。すみません。ついては、申し訳ありませんが、よかったらお客様の方で廃棄処分にしてもらえませんか」との回答です。

    自分は返送手続きをするものだと思っていたので、担当者の“廃棄処分にしてくれ”には驚いたものです。

    十数年、amazonを利用してきたと思いますが、こんな間違い、初めて経験しました。

    天下のamazonでもこんな初歩的なミスはあるのですね。

    できたら、もっと高価なものを間違えて送ってほしかったな。それで廃棄処分にしてくれなら、宝くじに当たったようなものですね。

    まあ、こんなところで運を使ってもしょうがないかな。

    アマゾンのKindle Unlimitedの3ケ月無料のキャンペーンに釣られて入会したのですが、案の定、解約の仕方がわかりずらいんだな