タグ: 時計

  • 購入したよ、オメガとスウォッチがコラボ「ムーンスウォッチ」すごいことになっているね

    購入したよ、オメガとスウォッチがコラボ「ムーンスウォッチ」すごいことになっているね

    本日は、突然ですが、オメガ(OMEGA)とスウォッチ(SWATCH)がコラボして発売した時計、MOONSWATCH(ムーンスウォッチ)のお話しなのです。

    実はこんなコラボ時計があるとは、昨日の朝まで知らなかったのです。(汗)そして、大変人気があることも、転売ヤーも買っているということ、まさに争奪戦かどうかはともかく、そんな商品だということなんだね。

    まあ、釈迦に説法でしょうが、こんな商品なのですね。

    オメガ(OMEGA)とスウォッチ(SWATCH)がコラボして発売した時計は、元々オメガが発売していたスピードマスターです。 スピードマスターは、初めて月に着陸した時計としても有名で別名ムーンウォッチとも呼ばれており、今回のコラボモデルはムーンウォッチとの名前を引っ掛けて「ムーンスウォッチ」となっています。

    名前の命名が少しイタイね。

    オメガのスピードマスターといえば、定価では100万円前後、中古でも数十万円もする高級時計になります。広告塔はダニエル・クレイグだね。 そんな高級時計が、カジュアルな時計を幅広く展開している時計ブランドであるスウォッチとコラボすることにより、お手頃価格となったのです。オメガのスピードマスターに憧れていたけれど、高価すぎて手が出せなかった方をターゲットにしているのかな。この時計オメガ×スウォッチのスピードマスターは、ムーブメントをクォーツにするなどして価格を大幅に下げることにより、多くの人にとって手が届く商品となりました。

    一番気になる価格ですが、税込36,300円というお手頃価格です。

    今回の新コレクションは、惑星にちなんで名づけられた11本のBIOCERAMICウォッチがラインナップ。

    スペックはこんな感じ。

    クロノグラフの秒針、カウンターの針、タキメーターの目盛の背景はホワイト。 すべての文字盤には、OMEGA X SWATCHの文字、アイコニックなSpeedmasterのロゴ、そして新しいMoonSwatchのロゴが見られます

    商品の前ふりを長々としましたが、この商品の宣伝・販売をインスタグラムで昨日の朝、見たのでした。商品は、こちら

    • Mission to Uranus ギリシア神話の天の神に 捧げるペールブルー。

    薄い青色でおしゃれでかっこいいな、OMEGAだしね。そして、昨日の16時に洋々と銀座7丁目にあるSWATCHに現物をチェックしようと伺ったのです。

    エレベーターに向かうと受付の人から、「オメガのムーンですか」と聞かれ、それならこちらにお並びくださいと指示されたのです。既に専用の待ちレーンが設けてあるのね。

    10名ぐらいが並んでいます。30分ほど待ったかな。先頭から8名ほど呼ばれ、エレベーターの前まで行きます。そこで各人に番号が割り当てられ、この順でお店に入ってください、との指示です。自分は3番手です。

    4階のスウォッチに到着です。列を崩さず、レジの前に向かいます。

    1人づつ順番にレジの前で11種類のコレクションを見て購入するかどうかを問われます。前の2人は商品を見て買わないらしく、お店から退散します。

    いよいよ自分の番です。もうこれだけ待たされたので、買う気マンマンです。あとはどれを選ぶかです。ここは初心貫徹です。

    怪しい青色と白のコンビネーションで妖しい光を放つ「Mission to Uranus」を購入です。

    だけど、こんな時計の買い方は初めてだよ、「ムーンスウォッチ」すごいことになっているね。家族のこのことの顛末を話したら、馬鹿じゃないのとあきれられました。

    自分にとっては初オメガ、オメガだと思って装着します。

    完売必至だと思います。

    遂に念願の大人がつけても恥ずかしくないApple Watch用の革ベルトを手に入れた、フランスの「カミーユ・フォルネ」というブランドだよ、超オススメ





  • 偽ロレックスのガラスが破損、そんな時は赤坂のジュリエット、1ケ月・8,000円で修復

    偽ロレックスのガラスが破損、そんな時は赤坂のジュリエット、1ケ月・8,000円で修復

    本日は大きな声では言えないお話しなのです。

    実は人生初めて腕時計のフロントのガラスが割れてしまったのです。そして、その時計がロレックスのイミテーション(いわゆる偽物)だったのです。(弁解するようで申し訳ありませんが、本物も保有しています)まあ、遊び用に安く購入したものなのです。

    やはり安いだけのことはあります。どんなにぶつけても落としても腕時計のガラスが割れてしまうという体験をしたことは一度もありません。割れたのは、全く自覚することがないので参ったんだな。できれば安価にガラスを交換したいな。だけど、イミテーションを時計屋さんに持ち込むのはどうなのかな

    そんな状態に陥ったのが、1ケ月前です。時計の修理なら、家族(家人)が絶対の信頼を寄せているお店があるのです。家人が言うには、普通の時計修理のお店に持ち込まれた品はすべてここに来るんだからと。本当かいな

    そのお店は東京は赤坂にある「Juliet」(ジュリエット)というお店なのです。本当に間口の小さいお店です。

    恥をしのんで、1ケ月前に修理に持ち込んだのです。お店の人曰く、「正規のロレックスよりガラスが大きいね、できないよ」と言われたのです。

    そこを何とか方法はありませんかと、ねばります。お店の人、「特注なら1ケ月かかるよ、他値段も8,000円」とのこと。おお、神様、仏様。8,000円であれば即頼んだのでした。

    ちなみにこんなお店です。

    フランクミュラー修理受付 ロレックス,オメガ,カルチェの時計修理 オーバーホールは25000円

    比べてください。

    CJジュリエットの修理オーバーホールは 全て外装仕上げ込の価格です 他社通常,9000円~18000円。

    当社はサービスです

    文字板破損,剣無し、ガラス無し ベゼル破損、ステンレスブレス無し,内部破損修理 左は仕上げ前、右は仕上げ後 この様に全損状態でも当社の部品調達力にて修理可能です

    当社はオメガ、ロレックス等その他 ブランドの純正部品が スイスより調達出来る会社です。

    フリーダイヤルにてお問合わせ下さい。 0120ー159ー115

    時計修理はCJジュリエット 海外含めて全12店舗展開、日本橋、新宿、神田、恵比寿、赤坂、 六本木、三田、早稲田、横浜、、香港、ソウル

    修理及びオーバーホールは全て 外装磨き仕上げが含まれた金額です

    他店では磨きは9000円~18000円 してるところサービスです

    〒150-0022

    住所:港区赤坂9-1-26,TEL :03-3479-5131

    東京メトロ千代田線乃木坂駅徒歩3分 赤坂小学校交差点前(赤坂通り面す)

    ◎営業時間,月曜日~金曜日 10:00-19:00 土曜日,祝日営業です11:00~18:00

    そして、1ケ月経過した昨日、訪問したのでした。できていますよとのこと。こんな感じで完了したのでした。すばらしい出来だよ。

    だけど、イミテーションを持ち込んでの修理、今回も赤面の羞恥プレーでした。

    恐るべし、グローブトロッターの修理代、トロリーハンドル交換で24,000円、修理期間は3ケ月



     



  • ニューヨークでROLEXをどの店で購入すればよいか、それはこのロレックスビルのお店

    ニューヨークでROLEXをどの店で購入すればよいか、それはこのロレックスビルのお店

    2018年3月にニューヨークに行った際に、プレゼント用にロレックス(ROLEX)を購入した。

    その際、マンハッタンであればどこで購入すればよいか、ネットで事前に調べて、実際現地のお店に行ってみた。

    ネットで出てきたのは、次の2つのお店であった。

    「TOURNEAU・トゥルノー」と「WEMPEヴェンペ」

    どちらもあの有名なトランプタワーからすぐ近くにありました。

    「TOURNEAU・トゥルノー」の印象。

    いろいろなブランドの高級時計を扱っており、ROLEXもその一つという位置づけ。

    「WEMPEヴェンペ」

    ROLEXのみの専門店。入っているビルの名前が五番街に面したそのものずばりROLEXビル

    但し、例えばロンドンのハロッズ近くにあるような大振りなお店ではなく、ニューヨークにしては結構ごじんまりとしています。今回は、定員さんの対応を良くて、結局こちらで購入しました。

    購入理由を言うと、ドイツ人の女性の定員さんが箱入りROLEX色のスカーフを特別にプレゼントしてくれました。購入理由がよいから、という理由からだそうです。(その購入理由とは、……、恥ずかしくて言えません)

     

    写真のとおり、ギャランティカードにも、

    ROLEX BOUTIQUE WEMPE、665 Fifth Avenue という住所が入ります。

    マンハッタンではおすすめのお店です。