[パリ旅行記25年11月・2]パリ郊外のアウトレット「ラ・ヴァレ・ヴィラージュ」でお買い物

[パリ滞在2日目]

昨日の夕方にパリに到着したため、1日目は実質何もできず、ホテルのお部屋でワインとチーズを買ってきて食べたのみです。

本日はパリ2日目です。

まずはホテルを10時にチェックアウトして、次のモンパルナスのホテルに向かいます。移動はUberです。荷物にトランクがあったんでね。料金は20数ユーロ

自分はモンマルトルにホテルを取ったと思っていましたが、よく見るとモンパルナスでした。

ホテルには11時に到着。さすがに大都市のホテル、この時間ではアーリーチェックインはしてもらえませんでした。当方、IHGのプラチナステータス

というわけで、ホテルを荷物を預け、家族で本日はどうするか作戦会議。

娘が時間も中途半端なので、郊外の“アウトレット”に行かないかと提案あり。一同、異論なし

まずはアウトレットでブランドをチェックしておかないと、後に買い物できないのでね。

そのアウトレットとはこちら。

  • 「ラ・ヴァレ・ヴィラージュ」

パリ市内中心部から高速鉄道RER-A線で行けます。 ラ・ヴァレ・ヴィラージュの最寄り駅「ヴァル・デューロップ駅(Val d’Europe)」は、ディズニーランド・パリ行きの終点「マルヌ・ラ・ヴァレ シェシー駅(Marne-la-Vallee – Chessy)」のひとつ手前の駅です

市内からは約50分ぐらいかな、そんなに遠くでもない距離です。

駅に到着してアウトレットを目指して驚いたのが、その手前にある巨大なショッピングモールここを通ってアウトレットに行けます。

こんな巨大なショッピングモール、久しぶりに見ました。あまり知らないブランドも入っています。ユニクロもあるよ。ここに来れば何でもあるよ、高級ブランド品以外

娘曰く、アウトレットには食事できるところが少ないので、このモールでランチを食べて行こうと、一同、同意。

レストランの数はあれど、これはという店がないんだね。あるのはバーガー系とピザをはじめとする洋食系ばかり。パリでピザは食べません、キッパリ。

というわけで、ここでは1件しかない中華のお店に入ることに

  • 「Dragon D’ Europe」

すごい名前だね。注文したのは、揚げ春巻き・ローストダック・焼きそばです。自分はビールとローストダックがあれば、それで満足できます。

お味もまあまあで、ピザ屋に行かなくて正解でした。

肝心のアウトレットです。平日なのにかなりのお客さん。敷地はそんなに広大ではありませんが、小道の両側には小ぶりのお店が沢山並びます

ここで買ったのは、自分のHugo Bossのジーンズのみ。90ユーロでした。HernoやMoorerはなし

そしてお買い物が終わって帰りの電車でハプニングが。何と途中駅で列車が故障し、1時間ほど鉄道停止。日本では考えられないハプニング。

そして今夜もチーズとパテを買ってホテルで部屋食べでした。





コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください