本日は2泊4日で弾丸NYをした雑記を。
NY上陸は6年ぶりというよりハワイを含めアメリカに訪問したのも6年ぶりです。
毎月、海外に行っている自分としては珍しいね。今回もNYに行って素直に思ったのは“つまらない国になったね”ということ。別にトランプ云々ではありませんが、訪問がエキゾチックでないもの、都市の魅力が落ちていると思うな。
円安もあって食べ物も高いし、美味くないし、どうなんだろう、この国。仕事以外では訪問する価値なしなのかな、自分としては。


まあ総論的な感想は別にして、今回は連れの関係もあって観光は一切なし、ショッピング巡りです、連れは若いからしょうが無いね。
自分にとっての収穫点。株式投資家の目から見れば、“ヨガアパレル”の超勝ち組の“ルルレモン”。マンハッタンは競合が激しいね。
娘によれば、今、マンハッタンでイケてるヨガウェアは「alo」とのこと。確かに、街を歩いていてもいけている人はaloを着て颯爽と歩いているよね、特に、夏だし。
お店の数ではルルレモンですが、お客さんが入っているのはaloの方かな。このalo、まだ日本には進出していないようです。連れがキャップを購入です、いいお値段。
昨日のチポトレメキシカングリルといい、現地に行かないとわからない情報もあるね、自分としては株式投資でルルレモンは買わないと決めました、きっぱり。

あとやっぱりお寿司のお店が多いいね、寿司とステーキの組み合わせのお店もね、ステーキと寿司、全く別物だと思うのですが。
あと、アマゾン傘下になったホールフーズですが、なんかキラキラ感がなくなったね。サンフランシスコの初期のような有機野菜のディスプレイの見せ方のうまさとかはなくなり、何か普通のスーパーに成り下がったようで悲しくなりました。

夜の食事はこんな感じで部屋食べです。自分はこの“ローストダック”とビール&ワインがあれば極上なのです。近くの「金満庭」という中華店で買ったのですが、テイクアウトも含めて大繁盛。やっぱり割安なものを知っているね。
次のお昼も点心でも食べようかということになり入ったお店の名前が「金満庭」、これ偶然で「金満庭」の別店、マンハッタンで繁盛しているんだね。







小籠包と排骨などを美味しくいただきました、外国では少しホッとする点心中華。
あと、路上でテスラのあのサイバートラックを発見、かなり目を引きますね。テスラが開発したピックアップトラック型の電気自動車です、日本では未発売。

というわけで、2泊4日のマンハッタン弾丸旅行は食事とショッピングと街歩きであっという間に過ぎました。
![[NY旅行記5]ニューヨーク雑記、ルルレモンよりは今は“alo”だよ](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2025/07/IMG_3018-scaled.jpeg)
![[NY旅行記3]NYでタコスと言えば「LOS TACOS No.1」、私のチポトレどうした](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2025/07/IMG_2949-scaled.jpeg)











![[NY旅行記1]JFKから市内へはエアトレイン+地下鉄が最速・最安、タッチ決済でね](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2025/07/IMG_3054-scaled.jpeg)







![[ハノイ旅行記4]スパはインターコンチ近くの“May Spa”がおすすめ](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2025/07/IMG_2813-scaled.jpeg)













![[マレー鉄道旅2024-5月]ホワヒンの名物朝食、ジェック ピア コーヒーショップで](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2025/06/IMG_1985-scaled.jpeg)
















![[コタキ旅行記2025-3月]ブルーモスクでは映する写真が撮れるよ、帽子を貸してくれるので](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2025/03/IMG_0974-scaled.jpeg)







![[クアラ旅行記2025-1月]モスクで映える写真を撮りたいならここ、“ブルーモスク”へ](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2025/01/IMG_0520.jpeg)











![[クアラ旅行記2025-1月]朝食一押し、何九海南茶店で腸粉カレーに目覚めたよ](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2025/01/IMG_0568-scaled.jpeg)

































![[パリ旅行記2024秋-8]リュブリャナの旧市街観光は半日で十分だよ](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2024/11/IMG_9452-scaled.jpeg)



















![[ナポリ旅行記8]ナポリのヌオーヴォ城からの大パノラマ、絶景が広がります](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2024/04/IMG_7157-scaled.jpg)


















![[ナポリ旅行記7]ソレントのレストラン「La Favorita」で素敵なランチを](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2024/04/IMG_6996-scaled.jpg)















![[ナポリ旅行記6]ソレントを侮るなかれ、すばらしい南イタリアのリゾートだよ](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2024/03/IMG_6992-scaled.jpg)









![[ナポリ旅行記4]ナポリからアマルフィ日帰り観光、サレルノ経由がベスト](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2024/03/IMG_6875-scaled.jpg)













![[ハノイ旅行記4]空港に向かう前にスパへ、インタコンチ前の「May Spa」はおすすめ](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2024/02/IMG_6239-scaled.jpg)











![[ハノイ旅行記2]ハノイ旧市街の観光、ドンスアン市場はコピー商品が山盛り](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2024/02/IMG_6164-scaled.jpg)









![[ヘルシンキ旅行記6]雑記編 ヘルシンキでは現金を全く使うことはない、VISAタッチだけ](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2023/10/IMG_4610.jpg)








![[ヘルシンキ旅行記5]市内観光では湾内クルーズがおすすめ、素敵な別荘が見られ圧巻](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2023/09/IMG_4610.jpg)





























