名古屋めし〈1〉恐るべし名古屋の喫茶店、恐るべしコンパル、恐るべしエビフライサンド

2023年9月4日(月)

名古屋に到着して、ホテルに荷物を一旦預けてすぐに食べ歩きです。

まずは朝食がてら、名古屋の喫茶店です。まずは超有名店の老舗喫茶店の「コンパル本店」を目指します

金町駅から2駅目の「上前津」で下車です。「大洲 万松寺通り」というすごいアーケード通りがあります。もう、こんなアーケード、東京ではあまり見ないね。このアーケード通りの脇道に「コンパル 本店」はありました。

時刻は10時55分。店内はほぼ満席ですが、行列はないね。古色蒼然としたレトロな喫茶店です。メニューを見て、既に女性陣が色めき立っています。注文したのは

  • コンパル発祥 名古屋名物エビフライサンド 1,100円
  • 小倉トースト 570円
  • Aランチセット(メンチカツのサンドイッチ)お好きなドリンク+270円
  • コーヒー(アイス・ホット)480円

女性陣2人で、エビフライと小倉トーストをシェアして食べるようです。自分はおとなしくAランチセットで。サンドイッチの女性陣の感想です。やっぱり美味しいね、たまらないね、やっぱりコンパル最高とのこと。

そして、アイスコーヒーも変わっているのね。熱いコーヒーと氷の入ったグラスが出てくるのね。コーヒーの作り方も指南があります。

〈おいしいコンパルのアイスコーヒーの召し上り方〉

  1. お砂糖を入れよく溶かして下さい
  2. 氷の入ったグラスにコーヒーを入れて下さい
  3. クリームを入れて下さい

自分で作るアイスコーヒー、東京ではまず見ないですね。すごいね名古屋の喫茶店

自分の誤算です。暑いコーヒーにはたっぷり砂糖を入れた方がアイスコーヒーにした時においしいね。コーヒーカップからグラスにコーヒーを移すときには少し技が必要です。油断するとコーヒーがたれるものね、カップから。これ難しいよ。

だけど、ひっきりなしにお客さんが入ってくるのね。定員さんに聞いたところ、平日は地元客、土日は観光客で大賑わいとのこと。

恐るべし名古屋の喫茶店、恐るべしコンパル、恐るべしエビフライサンド

初めて訪れた感想、おもしろかったね、やっぱり本店を訪れるべし。

経営者はコンパル御殿が建つよね。

午前の11時にこれだけ食せば、とてもランチに味噌煮込みうどんなどは到底、食べれません。夜のひつまぶしに備えて、休養も必要です。一旦ホテルに引き上げようと金山駅へ。

その駅の目の前には、かき氷の文字が踊っています。かき氷ならOKです。

外観の佇まいは老舗感たっぷりです。お店の名前は、「桂新堂」です。

海老せんべいでは、あの坂角総本舖と並び立つ雄というではありませんか。

1階でオーダーし、2階に向かいます。

  • 抹茶金時 770円
  • あまおう 660円

女性陣は2人も抹茶金時です。女性陣が言うには、東京ではこんな値段ではかき氷は食べれないとのこと。(つまり東京はかなり高いとのこと)やっぱり夏にはかき氷ですね。見直しました。

かき氷を食べたのは10年ぶりぐらいかな。

明日はいよいよ“ひつまぶし”についてレポートです。

早朝の伊勢神宮詣でを終わると、一旦、チェックアウトのために宿泊先の「鳥羽国際ホテル」に帰ります。通常のチェックアウトタイムは11時ですが、一...



スポンサーリンク
レクタングル(大)広告