2025年5月8日(木)
ようやくGWも明けて、すがすがしい毎日となりました。何がすがすがしいかはご想像にお任せしますが。
というわけで、とにかく平常モードに戻りましたので、足を運ぶのは映画館。まずはこの映画から。「午前十時の映画祭」で日本橋のTOHOシネマズへ。
観たのはこちらの“泣く子もだまる”この映画。
- 「ターミネーター2」
実はこの“ターミネーター2”には思い出があるのです。昔コンテンツの商売をしている時に、地上波の偉い人が“ターミネーター2”だけは、我が社でしか観れないように販売権を販売してほしいといわれた、それほどの映画だったのです。ちなみにその地上波局は最近、大変な不祥事を起こしたあの局です。
ジェームズ・キャメロン監督による大ヒットSFアクションのシリーズ第2作。
前作から10年後の1994年。未来に起こる機械と人類の戦いを知ったサラ・コナーは精神病院に収容され、後に人類のリーダーとなる息子ジョンは里親のもとで不良少年へと成長していた。ある日、未来から2体のターミネーターがやって来る。1体は人工知能スカイネットがジョンを抹殺するために送り込んだ最新モデルT-1000型、そしてもう1体は10年前にサラの命を狙ったターミネーターと同じT-800型で、ジョンを守るため未来の彼自身が送り込んだものだった。
前作では悪役だったアーノルド・シュワルツェネッガー演じるT-800が、本作では人間の味方として登場。ジョン・コナー役をエドワード・ファーロング、サラ・コナー役を前作に続きリンダ・ハミルトンが務めた。のちに続くシリーズ作品を含めても屈指の人気と評価を誇る一作。
1991年製作/137分
この映画観たことあるのですが、すっかりストーリーは忘れていました。
下手な監督だと訳のわからない映画にでもなりそうですが、そこはジェームズ・キャメロン、難しいことは別にしてむ、最高のエンターテイメントに仕上げていますね。
シュワちゃんのキャラはよくありそうですが、相手役のキャラ立ちがすごいね、今観ても。
時間が経つのを忘れて見入ったのは久しぶり、関わった人たちが出世していった記念碑的作品ですね。とにかくこれ系の当第一の大監督はジェームズ・キャメロンで決まりだね。
観終わればここは日本橋室町。10日ぶりにこちらのラーメン「ますたに」さんへ。
13時に入店。今日はつまみはなし。ビールとラーメンを。
そして、ちょっと寄り道を。「ますたに」から1分の“cohana”店舗でこの「関の豆ばさみ」(1,485円)を購入。旅行の機内持ち込みで持っていけたらいいのですが、やっぱり引っかかるんだろうね。
日本有数の刃物の町、岐阜県関市にある1933年創業の長谷川刃物が刃物メーカーとして培った技術と自由な発想で生んだ豆ばさみ。指でつまむように持ち、軽い力でカットができます。
よい買い物でした。
|