今、自分の主な主力クレジットカードは以下のとおりです。
- ANAダイナース プレミアム スーパーフライヤーズ カード
- ANAワイドゴールドカード(master)(三井住友カード発行)
- JAL JGC CLUB-Aカード(VISA)(三菱UFJニコスカード発行)
今回思うところがあって、ANA ダイナース プレミアムカードから普通のプロパーカードのダイナースプレミアムカードに切り替えようと思っている。
理由としては、ANAダイナース プレミアムのポイント付与が100円につき1.5ポイントに改悪されたことが一番大きいかな。
また、今でも100円につき2マイル近く貯まる三井住友カード発行のANA VISA プラチナカードの方が魅力的にどうしても見える。そして、やっぱりVISAの方が圧倒的に使いやすいし。
年会費は80,000円(税抜)。家族会員は4,000円(税抜)
本当であれば、自分のカードラインナップから言っても、masterブランドの方がよいのだか。しかし、三井住友カードのプラチナはVISAしかありません、ときっぱり係りの人から言われた。
だけど、もう一つ頭を悩ますのが、果たす役割は違っていても、三井住友のHilton プラチナ VISAを既に保有しているのが悩みの種。同じ発行会社でプラチナがかぶってしまう。年会費のムダだよな。
一応、ANAよりSFC プラチナカードの申込書は取り寄せたが。どうしよう。
ダイナースは一旦プロパーのプレミアムに戻すことを考えているが、これに13万円の年会費の価値をどう見るか。レストラン・ウィークの先行申込、ANAマイルが200万円利用まで100円につき2マイル、銀座のラウンジ利用、コンシェルジェぐらいが自分の利用では考え付くが、どうだろう。
あのポイント移行の改悪がなければ、現在のカードラインナップでよかったのだが。
ちなみに、ダイナースのプレミアムカードでプロパーとANAでの大きな違いは下記のとおりです。
「ANAダイナース スーパーフライヤーズ カード」
- 本会員 155,000円(税抜) 家族会員 無料
- 100円ごとに1.5ポイント
- ANAウェブサイトでのANA航空券ご購入、機内販売、ANAショッピング A-styleでのご利用なら100円につき2.5ポイント
- ANAマイルへの移行上限なし
いわゆるプロパーの、「ダイナース プレミアム カード」
- 本会員 130,000円(税抜) 家族会員 無料
- 100円ごとに2ポイント
- ANAへの移行は、2018年12月21日から、年間移行マイル数の上限が40,000マイルに改定。(すなわち、カード利用200万円までかな)
- その他のマイレージ移行先は、ユナイテッド、デルタ、大韓航空、アリタリア、この4社は年間100,000マイルまで
- マイル移行手数料はなし
どうするか、思案のしどころです。たかが、クレジットカード、されどクレジットカードですね。