
新しいANA Payの設定完了、「ANA VISAプラチナカード」の方は100円につき1.6マイル貯まるよ
本日はこの5月23日に発表された“新しいANA Pay”についてです。ブログ界隈でかなり(相当)話題になっていますが、自分の整理のために記事...
シニア世代に向けての充実した生活を送るためのヒントとなるように、旅とグルメと音楽の話しと、クレジットカードや海外投資も含めたお金の話も少々していきます。自分の目で見て、聞いて、味わった、そして使用し、直接投資したものを紹介します。
本日はこの5月23日に発表された“新しいANA Pay”についてです。ブログ界隈でかなり(相当)話題になっていますが、自分の整理のために記事...
今や珍しくもなくなったクレジットカードの投資信託積み立てサービスですが、気になる新しい組み合わせのサービスがあったのです。 本題に入る...
今年の確定申告は無事スムーズにいったようです。 昨日の2月28日にマイナポータルに「【税務署からのお知らせ】還付申告の処理状況更新につ...
またまた半年に1回のお祭りがやってきました。何のことかと言いますと、 【令和5年2月発行】プレミアム付き区内共通商品券(スマイル商...
2022年11月中旬から下旬にかけてのイタリアはシチリアとミラノの旅もいよいよ帰国日当日を迎えました。本日のミラノの天候は雨。こんな天候の時...
自分の保有するプロパーのアメックスカードは一番ベーシックなグリーン色の「アメリカン・エキスプレス・カード」(年会費13,200円・税込)なの...
本日は楽天ポイントの有効活用の話しです。 自分は楽天ポイントを使って楽天市場でApple Gift Cardを購入して積立(新しいiP...
久しぶりに株主優待の話しです。 自分が日々愛用しているシャンプーは専らあの美容院チェーンの「モッズ・ヘア」のシャンプーなのです。何故なら業...
9月の最初の三連休の始まりです。そして、いつものように土曜日は外での夕食です。本日は2名ということになり、少し高めのお店にしようかとなったの...
セゾン・アメリカン・エキスプレス・カード会員様限定のキャッシュバックキャンペーンが始まっていますね。金額自体は非常に小ぶり感じ(30%のキャ...
とうとうSPGアメックスとお別れする時がきたようです。 この10月に更新月がくるSPGアメックスですが、何も連絡しなければ自動的に「M...
自分の現在のメインクレジットカードは、「ANA VISAプラチナ スーパーフライヤーズ プレミアムカード」なのです。その三井住友カードが今回...
やっぱり家電に関して、悪いことは立て続けに起こるものです。 8年ほど利用していた冷蔵庫がついに突然にご臨終と相成ったのでした。前兆は1...
今日の話題は首都圏在住のANAラバーであれば必須のクレジットカードなのです。 いわゆるソラチカカードと呼ばれるPASMO一体型の「AN...
本日の話題はほとんど割引では購入できないApple製品を最大10%割引で購入できる方法なのです。 自分のメインカードは「ANA...
今日は週末土曜日ということもあって少し軽い話題を。 そうは言いながら、はや2021年度も年度末の3月最終週ですね。次の週末は新年度の4...
自分が保有するクレジットカードで一番最上位(まあ、年会費が高いというか)のカードは「ANA VISA プラチナ プレミアムカード」なのです。...
日本のクレジットカード会社で頂点に立つクレジットカード会社と言えば、やはり「三井住友カード」なのですね。 自分のメインカードもこちらが...
2022年2月25日、ロシアのウクライナへの侵攻が始まり、またヨーロッパへの旅行どころではなくなった模様です。コロナとウクライナで旅行業界は...
この季節の恒例行事の確定申告の受付が始まりました。 自分も2022年の年明けと共に、確定申告の準備が始まり、昨日(2022年2月16日...