ミラノへの旅、飛行機の座席なし、羽田空港で野宿したよ、人生初の経験

1週間ぶりのブログの更新です。何故なら、家族で北イタリアに旅行に行っていたもので。

娘とは年に数回旅行するのですが、息子とは久しぶりだったので、旅行先でのブログ更新は控えました。

今回の旅はフライトでかなりの困難に直面した旅でした。(まあ、安く行けるのだから文句は言えません)

今回の旅のin・outはミラノのマルペンサ空港です。

ANAなら直行便があるのですが、我々が使うのはJAL便もしくはワンワールドなのです。だからどこかを経由する必要があります。

今回自分たちが選んだファーストチョイスがこちらの便。ドーハを経由したカタール航空でミラノに行こうと思ったわけです。

  • 日本航空 JL059  東京 (羽田) 22:50

結論から先に言うと、こちらの便には最終的には乗れなかったんだね、出発の45分前まで席が空くのを待ってていたんだけど。

次に狙う便は翌日のパリ・シャルル・ド・ゴール行きのこの便です。

  • 日本航空 JL045 東京 (羽田) 10:20

一旦自宅に戻って翌日の朝に羽田に戻ってくるという選択肢もあったのですが、翌日はJALのカウンターオープンの6時に一番乗りしたかったので、人生初の空港内での野宿をすることに

羽田の隣接ホテルは2万円ほどするので。成田であれば近隣には安いホテルが沢山あるのだけれどね。

そして、今回初体験したのが、空港隣接の羽田エアポートガーデンでの食事利用

空港の飲食は高いという認識でしたが、この羽田空港に隣接するエアポートガーデンでの食事が実にリーズナブルなんですね。

プライオリティパスで利用できるレストラン「オールデイ ダイニング グランドエール」もこちらにあるんだね。

そして、自分たちが選んだのが、居酒屋の「庄や」さん。やっぱりビールをゆっくり飲みたいのでね。ここは料理もお値段も大当たりだったね。街中の店と同じです。

注文したのがこちら。

  • あじフライ
  • ポテトサラダ
  • 刺身盛り
  • 明太子お握り
  • アオサの味噌汁

連れは、あじフライ、明太子お握りと味噌汁(バカでかい器)の美味さに感動していました。

ビール中瓶を2本飲んで、お勘定は5,000円切りです。ここは使えるお店ですね。搭乗前には最適でしょう。

そして肝心の空港内での野宿です。ちなみに第3ターミナルは空港内野宿できます。一番寝やすいという展望デッキ前の横になれる椅子は既に占拠されていました。

午前1時に確保できたのは、4階 江戸小路の硬い長椅子でした。これ固くて寝れないけれど、横になれるのは嬉しいです。

安全は沢山の人が野宿しており、全く危険は感じませんでした。ちなみに連れは女性。

おそらく人生初で最後の空港泊になると思います、そう願いたいね。だけど、良い体験をさせていただきました。

旅の始まりから風雲急を告げる様相ですね。





コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください