
少し手間でも、アメリカ株等の外国株の配当で徴収された現地所得税は、日本の確定申告で是非取り戻しましょう
また、あの季節がやってきました。そうです、みんな大変な思いをする令和1年度分の「確定申告」が始まりました。 自分も現在、書類と格闘中な...
シニア世代に向けての充実した生活を送るためのヒントとなるように、旅とグルメと音楽の話しと、クレジットカードや海外投資も含めたお金の話も少々していきます。自分の目で見て、聞いて、味わった、そして使用し、直接投資したものを紹介します。
また、あの季節がやってきました。そうです、みんな大変な思いをする令和1年度分の「確定申告」が始まりました。 自分も現在、書類と格闘中な...
政府は2月にも新しいデザインの旅券(パスポート)を発行するということは、先日、新聞報道されて知っていました。 なんでも、2019年度の...
2019年11月27日付けの日経新聞の記事によれば、2024年度からパスポートのネット申請ができるようになるらしいとの報道です。そして、手数...
2019年11月13日付けの日経新聞夕刊1面の「あすへの話題」という小エッセイを読んだのが始まりでした。 その時の書き手は、作家の幸田...
いよいよ、10月1日より消費税増税です。 これは誰でも知っている情報ですね。 政府は、消費税増税にあわせ、10月1日から「キャッ...
ここ最近、カルロス・ゴーンが逮捕された話題でもちきりです。 事の本質と真偽は裁判が結審するまでわかりませんが、マスコミから流される報道...