2025年8月1日(金)
ニューヨークの旅ブログは終わったので、通常モードに戻ります。
そうこうするうちに、とうとう8月に入ったよ。おそらく8月は海外には行きません、7月にハノイとニューヨークに行ったのでね。
昨日の木曜日は基本ルーティーンのある日です。 銀座にあるいつもの絵画教室へ、13時から2時間のお絵描き教室です。今日は“マスケットインク(マスキングインク)を使う 応用 3/3”の最終の3回目です。
前回まででグリザイユを終えましたので、本日は固有色を塗り、マスキングインクを剥ぎ取り、着彩の仕上げを行います。マスキングインク部分の桜を大胆に塗っていこうと思っていたのですが、大胆になれない自分。
こんな感じの絵に仕上がりました。まあまあの出来かな。
来週からは新しい絵具材、パステルに入っていくよ。

絵画教室が終われば、いつもの銀座の老舗ラーメン店の「共楽」さんへ。
本日は2名の行列。中国人のおばちゃんもいて安定のオペレーションです。
カウンター席の中程に陣取り、いつものようにビールです、絵画教室お疲れ様、自分。つまみの“たけのこ”です。 ビールを飲み終われば、“麺お願いします”のコールです。 当然、このクソ暑い中でもいつもの“ワンタンメン”です。 やっぱり美味し。いつもの木曜日の終わりの儀式。
帰りにダイソーに寄って、額縁を200円で購入。先日ニューヨークで買った絵を入れないとね。


そして本日のメインはこちらも1ケ月に1度のお楽しみの儀式です。
月に一度、美味い寿司を食べに六本木の「おつな寿司」さんへ行く行事。 19時に2名で予約して訪問です。大将の前のカウンター席に陣取ります。
本日は奥のカウンターにあの超有名スポーツ・レジェンドの娘さんがね。

飲み物はまずはビールから、“サッポロビール”です。
本日の付き出しは、“マグロ煮”と“いわしに軽い煮物”です。これもビールのすすむ危険なセットだね。


今日の握りです。まずは前半戦。
- いか
 - ホタテ
 - たい
 - あじ
 - マグロ赤身
 






茶碗蒸しで中休み。続いて後半戦です。
- 海老
 - 中トロ
 - いくら
 - 鉄火巻 おつな名物“いなり寿司”
 - 玉子焼
 - 穴子
 







本日は少し気が緩んで、芋焼酎のお湯わりは3杯。 今日も言うことなしの大満足。ご馳走様でした。
そして、大将との会話の中で、ランチは“ちらし”をやっているとのこと。ランチは“ちらし”派の自分にはたまらない情報です。
数日後の平日の12時に行ったよ。これ、上チラシ。


ビール1本で極上のランチとなりました、財布には痛いけれどね。
これで六本木でのランチの選択肢が増えたよ。
| 
 
 
  | 




































































































































































