我が家の電子ケトルの「ラッセルホブス」が日経のランキングで3位とは、無骨なやつだよ

週末の土曜日の日本経済新聞の「NEKKEI プラス1」の第1面の“何でもランキング”は電子ケトルが取り上げていました。

ちなみに3位までの順位は下記のとおりです。

  1. ティファール(アプレシア コントロール 0.8L) 温度は8段階
  2. ヤマゼン(EGL-C1281) 1度単位で調整
  3. ラッセルホブス(カフェケトル 1.0) 光るステンレス

自分は別に電子ケトルフェチでもないのですが、どうしてこのランキングに興味を持ったかは、実は現在、自宅で利用しているケトルが第3位のラッセルホブスなのです。

もう実に長い間、このケトルを利用しているのです。日経によるこの商品の評価文です。

電気ケトルで知られる英国ブランドの代表的シリーズの製品

オリジナルは05年の発売だが「古びないデザイン。職人が手作業で溶接した注ぎ口の出来栄えも見事」(本間美紀さん)とステンレス素材を生かした高級感のあるデザインへの支持が高い17年度には「グッドデザイン・ロングライフデザイン賞」を受けた。

「取っ手の形状が指を掛けやすく、コーヒーをいれるときに安定して注げる」(神原サリーさん)。中身が重いときに底面に手を添える突起を設けるなど要所に気配りした。電気なしで1時間程度保温できる。容器の外側が熱を持ちやすく、蓋のの穴から蒸気が出るので要注意との声も。容量0.8リットルと1.2リットルのものもある。

実勢価格 1万2100円程度

上記がこの商品の特徴をよく書いていると思いますが、自分の感想はとにかくお湯を沸かすだけのシンプルさが潔いと思うんだな。コンセントに差し込めば、ボタンは1つのみです。

いかにもデザインは英国らしく無骨ですが、その姿は秀逸だと思います。外側が熱を持ちやすいどころか、温まってきて触ると、やけどします

お湯がわくと、蓋から勢いよいリズムで蒸気も吹き上がります。お湯が湧けば、自動でスイッチが切れます。自分も何度かは火傷しました。

とにかく温度調節などの余計なものはいらない、ただお湯がわかせて、デザインが秀逸なのが欲しい方はこれ1択だと思います。
現在使っているものが故障すれば、また同じのを購入するね。だけどシンプルすぎるで故障するとは思えないのですね。
とにかく我が家のキッチンでは朝夕にと、一番の働きものです。無骨なやつだけどね。
電子ケトルをお探しの方、「ラッセルホブス」おすすめします。
 



スポンサーリンク
レクタングル(大)広告