
勝ちを引き寄せる神頼みアイテムとは、「赤」「扇子」「長財布」、極めつけはクロコダイルの財布
男性月刊誌に「GOETHE」(ゲーテ)の2021年4月号の中に自分の琴線に触れる記事がありましたので、自分の備忘録としてもメモしておきたいの...
シニア世代に向けての充実した生活を送るためのヒントとなるように、旅とグルメと音楽の話しと、クレジットカードや海外投資も含めたお金の話も少々していきます。自分の目で見て、聞いて、味わった、そして使用し、直接投資したものを紹介します。
男性月刊誌に「GOETHE」(ゲーテ)の2021年4月号の中に自分の琴線に触れる記事がありましたので、自分の備忘録としてもメモしておきたいの...
先日、家人がめずらしく外出先から帰宅するなり、喜びの声を掛けてきたのです。何でも、お昼ごろに新宿にあるデパートに行ったら、「魚久」の切り落と...
本日は2021年1月3日、京都の2泊目のホテルは「リッチモンドホテル プレミア 京都駅前」です。エキストラベッドを入れて3名朝食付きで14,...
そして、2021年1月2日の京都での宿泊は「ザ・プリンス京都宝ヶ池」にしてのでした。こちらのホテルはマリオットボンヴォイ(Marriot B...
2021年の元旦は大阪は梅田にある「ヒルトン大阪」に1泊し、翌1月2日は京都への移動日なのです。京都には3泊する予定です。スーツケースを引っ...
いろいろ大騒動があった2020年も12月31日です。本日は高知市から徳島市への移動です。 徳島市に行く前に、日本三大秘境のひとつとして...
そして、高知の宿は市内のど真ん中に立地する「リッチモンドホテル高知」に2連泊(12月29日・30日)したのでした。 こちらのホテルには...
一休みしましたが、また、年末年始に決行した四国一周・関西の旅の続きです。 愛媛の松山市に2泊していよいよ松山を離れます。そして、2泊目...
松山滞在の2日目です。前日は夕方に松山に入りましたので、本日丸1日が松山観光ということになります。 ホテルで朝食を終え、まず向かったの...
愛媛は松山の「ANAクラウンプラザ松山」にチェックインして、部屋に入ったのが夕方6時頃です。早速、本日の夕食をとるレストランを見つけないとい...
小豆島の日帰り観光から松山港帰ったのが15時です。 ここから、本日の宿泊地の愛媛県の松山市を目指します。 高松市から松山市までは...
四国一周旅行の2日目は小豆島観光に行くことに急遽なったのでした。 そんな訳で初日の滞在先の「JRホテルクレメント高松」では朝食も取らず...
今回の四国一周旅の初日のホテルは、ANAダイナミックパッケージで一緒に予約した「JRホテルクレメント高松」だったのです。ホテルの立地は、小豆...
香川うどん県に到着して、早本日は2食を完食したのです。 そして、本日最後のうどんは、ある方の香川のうどんブログでNo.1の評価を得てい...
高松空港に到着して、まず直行したのは、「岡製麺所」だったのです。 そして、軽く金刀比羅宮を見て回ったあとは、次のうどん屋探しです。その...
自分のJALのステータスはただのJGCなのです。まあ、これはこれでサクララウンジと国内線及び国際線で足元の広い席に空きがあれば座席指定できる...
コロナ禍で苦境にあえぐANAですが、先日はプレミアムメンバーに届けられるライフスタイルマガジン会員誌「ana-logue(エーエヌエー・ロー...
この11月の第2週目の日本経済新聞の夕刊の最終面にある「こころの玉手箱」という小エッセイの筆者は作家のいとうせいこうさんだったのです。 ...
先日、クレジットカード会社から届く情報誌の中で興味深い記事を見つけたのでした。 タイトルは“趣味のある休日”「自分らしいスペースづくり...
そして、本日の宿泊ホテルは「ホテル日航ノースランド」です。 帯広駅前の大変便利に立地のホテルです。帯広駅にほぼ直結している感じです。 ...