2024年5月下旬のバンコクの旅です。
本日の話しはホテルなのですが、この時期は雨季に入っていますが、暑さというか蒸し暑さは半端ではないね、とても呑気に観光できる環境じゃあないよね。殺人的な蒸し暑さで30分も外にいればもうダメです。
ホテルの話しと言えば、現在自分がステイタスを持っているのはIHGとhiltonとBonvoyのみ。IHGだけが最高位のダイヤモンドエリート。そうなると、どうしてもIHG系が最優先になるんだね。そして、無職ともなれば、やっぱりその中でもホリデイ・インが第一ターゲットです。
前回の2023年12月の時は「ホリデイ・イン バンコク シーロム」Holiday Inn Bangkok Silomに宿泊したのでした。そして、バンコク市内にホリデイ・インは上記のシーロムとスクンビットにもあります。
そして、また同じホテルに泊まっても芸がありませんので、今回はスクンビットの方に宿泊したのです、2泊ね。
- 「Holiday Inn Bangkok Sukhumvit」 (ホリデイイン バンコク スクンビット)

1泊は2,975バーツ(約12,700円)税金等すべて含む。一方、シーロムのホリディインの方は20%ぐらい安いですね。このお値段で2名分の朝食が含まれていれば(エリート資格で)、格安です。まあ、誤差の範囲で、自分の用途に合わせればよいかと。だけど、タイは競争が激しく、ホテル代がバカ高くなくていいね。
アクセス的には、BTSのアソーク駅とプロムポン駅の中間、プロムポンから徒歩6分、アソークからは徒歩8分、メトロのスクンビット駅からも徒歩8分。要はBTSもメトロも使えて超便利です。
ホテルに隣接してエムスフィア (Emsphere)というショッピングモールもあるしね。食べ物には困りません。

肝心のホテルです。1階はコンシェルジェカウンターがあり、チェックインは9階です。高層ビルなので豪華なロビーとかはありません。
自分たちのお部屋はBTSを下に見る25階の部屋でした。お部屋はこんな感じで全く問題はありません。但し、ほとんどのお部屋でバスタブはないと思います。シャワーの出は、不満を言うほどではないと思います。但し、テレビは小さい壁掛けかな。





一言で言うと、ホリデイイン スクンビットは設備とかは多少年季も入っていますが、都心の機能的なホテルでしょう。
朝食です。朝食は8階です。
オムレツや麺コーナーもありますが、まあ可というレベルかな。特に特筆しておいしいものはありません。皆さんが指摘する、プールが朝食会場の前にあります。だけど、雰囲気はいいよ。







おいしい朝食をいただきたいなら、外に行ったほうが良いと思います。自分たちは無料なのでその選択肢はありませんが。
そして、レイトチェックアウトは14時までが限度のようです。(シーロムの方では16時でもOKでしたが)
あと部屋では日本のコンセントが普通に使える仕様でした。

総評です。
(ホリディインのシーロムとスクンビットの比較)
- お部屋料金的には、20%ほどシーロム安い
- お部屋とロビーはシーロムの方がゴージャス、朝食もシーロムがよい
- 但し、アクセスの良さと繁華街に近いのはスクンビット、例えて言うならスクンビットが新宿ならシーロムは代々木的な立地かな
結論としては、旅行の目的に合わせて選べば良いかとね。
![[バンコク旅行記2024-1]ホリデイイン スクンビットはアクセスの良さとコスパ](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2024/05/IMG_7944-scaled.jpeg)
![[ロンドン旅行記2]Kings Crossのクラウンプラザ、交通の便も悪くないよ](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2024/04/IMG_7250-scaled.jpg)










![[ロンドン旅行記1]ルートン空港近くのコートヤード バイ マリオットに宿泊](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2024/04/IMG_7233-scaled.jpg)















![[ナポリ旅行記8]ナポリのヌオーヴォ城からの大パノラマ、絶景が広がります](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2024/04/IMG_7157-scaled.jpg)


















![[2023年夏北海道一周21]釧路と帯広は観光するところがないよ、困ったね](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2023/07/IMG_3398.jpg)









![[2023年夏北海道一周15]網走監獄をひやかした後は摩周湖へ、絶景だった](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2023/07/IMG_3202.jpg)















![[2023年夏北海道一周2]函館の「湯の川温泉 笑 函館屋」のワイン飲み放題には参った](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_2796-rotated.jpg)

















![[シチリア・ミラノ旅行記2]ミラノのマルペンサ空港から市内まではバスが鉄道のどちらかが賢明だね](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2022/11/IMG_0752.jpg)





![[ビバ・メヒコ旅行記6]世界遺産でインスタ映えの町、グアナファトのホテルはHoliday Innでよい](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2022/10/IMG_9418.jpg)


















![[ビバ・メヒコ旅行記4]空港と市内の移動はメトロが一番早くて格安、ターミナル間移動は注意のこと](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2022/10/IMG_9347.jpg)

































![[宿泊記]札幌の京王プラザホテルの朝食ブッフェに驚愕、朝シャンと寿司があるよ](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2022/05/IMG_7448.jpg)
















![[宿泊記]ヒルトンニセコはリゾートでの大浴場に大満足、ただラウンジはないよ](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2022/05/IMG_7342.jpg)






















![[宿泊記・石垣]一人旅ならベッセルホテル石垣島はコスパが最高に良いよ、朝食ビュッフェは充実](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2022/01/IMG_6398.jpg)































































![[宿泊記]鳥羽国際ホテルに宿泊、憧れの伊勢志摩も日本の観光地の縮図](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2021/08/IMG_4431.jpeg)



















