
[クアラ旅行記2025-1月]インターコンチネンタルは料金と立地を考えれば超オススメ
2025年1月の家族3名でのクアラルンプール旅行に戻ります。 無事、早朝5時にクアラルンプール空港に到着です。パスポート忘れの1名を除...
シニア世代に向けての充実した生活を送るためのヒントとなるように、旅とグルメと音楽の話しと、クレジットカードや海外投資も含めたお金の話も少々していきます。自分の目で見て、聞いて、味わった、そして使用し、直接投資したものを紹介します。
2025年1月の家族3名でのクアラルンプール旅行に戻ります。 無事、早朝5時にクアラルンプール空港に到着です。パスポート忘れの1名を除...
2024年12月6日(金) 木曜日はいつものとおり、1週間で唯一、ルーティーンのある日です。 だけど絵画教室に行く前にこれまた3...
本日は今回のバンコクの旅でのホテルです。まず予約の段階で思ったのは、普通のホテルではもう値段は結構高いのね。ホリディインクラスでも最低17,...
函館に1泊したあと、2泊目はニセコで宿泊です。本来であれば、2泊目は札幌に宿泊するのが王道でしょうが、オフシーズンのニセコにどうしても宿泊す...
本日の話しは修行についてです。修行と言えば、禅修行か、エアライン or ホテル修行しかありませんね。というわけで、本日はガチのホテル修行のお...
数日前にこんなメールがヒルトンから届いたのでした。 メールのタイトルは“【自動登録済み】Kazuo様、エリート会員資格の 有効期限を更...
2022年もあと1週間で終わろうとしています。 毎年この時期になると、1つ悩ましい問題があるのです。インターコンチネンタル アンバサダ...
ここ数日、ホテルチェーンのIHGより、いくつかのキャンペーンのお知らせが届いています。結構攻める姿勢を見せているなと、思った次第です。まずは...
2021年10月の2泊3日の沖縄旅ですが、何も旅の目的はないのですが、敢えて言うとホテル修行かな。というわけで、1泊目は「ダブルツリー by...
2021年10月のイタリア一人旅の最後の宿泊です。 前日はミラノ中央駅から地下鉄で1つ目の「クラウンプラザ ミラノ シティ」に宿泊した...
このブログをアップするころには、既にイタリアに向け、旅立っているはずです。今回のイタリアへの旅も当然、ホテル修行も旅の目的の一部なのですが。...
ヒルトンのロイヤリティプログラムはご存知のとおり「ヒルトン・オナーズ」です。 そして、その「ヒルトン・オナーズ」ですが、会員専用のダイ...
とうとう2021年3月9日付で「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カード」が発表されたのです。アメリカン・エキスプレスとヒルトン...
2021年1月1日は「ヒルトン大阪」に1泊しました。何といっても元旦のホテル宿泊です。ホテル料金が1月1日のみかなり高額提示だったので、今回...
ヒルトン・オナーズVISAプラチナカードがあります(した)。発行は三井住友カードでした。 ゴールド、クラシックカードも含めて新規入会は...
多くのブログで話題沸騰中の2020年12月16日にANAより発表された、来年度のプレミアムステイタスに関してです。題して、「プレミアムメンバ...
先日は突然にひらめいて、マリオット ボンヴォイ(Marriott Bonvoy)へのステータスマッチを申請するという話しをブログに書いたので...
北欧スウェーデンのナショナルフラッグと言えば、スカンジナビア航空(SAS)です。 スウェーデンはコロナ禍でも、欧州でめずらしく都市をロ...
ニセコでの宿泊は当然、ヒルトン系列の「ヒルトンニセコビレッジ」ということになります。 ニセコの中心地からは車で15分程度の距離になりま...
エジプトはカイロ滞在中、2泊はヒルトン系のコンラッドホテルに滞在した。 エジプトの外国人がよく泊まるホテルのセキュリティは厳しいです。...