本日は2025年1月1日だというのに、こんな呑気なブログをアップして失礼します。
本日はタイ滞在時のグルメのお話しです。朝食はホテルで無料ですので丸2日の滞在では外のレストランでの食事のチャンスは計4回ですね。
そして、そのうち3回行ったのがこちらのお店。シーロム地区にあるのローストダックの名店、こちらです。
- 「新記プラジャック」




何故3回も訪問したのか、高いローストダックは世界に山ほどあれ、このお味をこのお値段で食べられるレストランは世界では皆無だと思います。経営者が昔から値段を上げるのを忘れていた、という逸話もうなづけます。
そして、今回はホテルから徒歩で5分で行けるのです。3回行くのもうなづけます。
そして自分が注文するのはこれしかないのです。「ローストダック」のみ。自分が思案するのは、ミディアムにするかラージにするかだけです。




初日は興奮のあまりラージを注文しました、これは一人には多すぎました、反省。一人の場合はミディアム(330バーツ)がよろしいようで。この一皿とビール(500ml)2本、まさしく東京でも味わえない至福のダックタイムです。ちなみに連れはライスとダックや焼豚のセットを食べていましたよ。そして、“Black Bean Bun”にはまって食事のあとにいつも2個平らげていましたよ。
そして、バンコクに行ったら“プーパッポンカリー”も食べないわけにはいきません。“プーパッポンカリー”といえば、ソンブーン・シーフード(Somboon Seafood Restaurant)ですが、バンコク生活歴のある有人が是非にとすすめたのがこちら。
- 「ノースイースト」(Northeast Restaurant)
- 場所: ラマ4世通り沿いでMRTルンピニ駅から徒歩5分ほど。MRTシーロム駅からも
平日の14時ぐらいに訪問しましたが、外には10名ほどの行列です、椅子が準備してありますね。まずは中で番号札をもらいます、外で待っていると番号がスピーカーから流れまで待ちます。このお店、店の横がオープンキッチンなのね、すごい量の空芯菜です。




回転は早いのでどんどん案内されていきます。
たくさん品数のあるメニューがテーブルに置いてありますが、自分たちは推奨のリストから選択です。
- Stir-Fried Soft Shell Crabs with Yellow Curry Powder
- Stir-Fried Thai Norning Glory in Oyster Sauce with Chill
初めてのお店なので一皿の量がわかりませんので、この二皿とライスです。ビールはシンハーです。空芯菜炒めはチリを少なくしてもらいました、結構辛いという話しだったのでね。
結論から書きます、ここのプーパッポンカリーは自分のドハマリのカレーです。蟹のカラがごそっと入っている典型的なプーパッポンです。ソンブーンの方がウニに近いようなプーパッポンだと思いますが、自分はこちらの方が好きだね。量も二人でシェアして丁度いいね。




そして、空芯菜炒めも変わっています、茎のところを割いて使うのね、これも超美味しです。
自分はこの2皿とライス、ビール2本でバッチリです。連れは別腹と言ってマンゴーライスも食べていたみたい。
ここはバンコクに行ったなら必須のお店となりました。ヘビーリピ決定です。
|
|
![[バンコク旅行記2024-12月]バンコクグルメの決定版、新記のダックとノースイーストのプーパッポン](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2025/01/IMG_0187-scaled.jpeg)







![[搭乗記]羽田-ヘルシンキ エコノミークラス JL047便 2024年6月(往路) エコノミー食でカレー](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2024/07/IMG_8287-scaled.jpeg)




































































































![[宿泊記]2020年の大晦日、「JRホテルクレメント徳島」でフッシュカツを肴にワインと紅白歌合戦とは、1年前からは想像できないな](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2021/01/IMG_1963.jpeg)




































![[宿泊記]函館の老舗ホテル「函館国際ホテル」はコスパ良し。コロナ禍でも朝食ブュッフェのいくらの小鉢に狂喜乱舞](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2020/08/IMG_8996.jpeg)




























