北海道に上陸して3日目です。本日は積丹半島の「神威岬」を見学して小樽から札幌を目指す行程を考えています。ニセコ町内は自転車のロードレースの「ニセコクラシック2023」を絶賛開催中ですが、大した交通規制の影響も受けず、ニセコを脱出できたのです。
ナビに神威岬を入力すると、余市経由で行くルートを表示するのね。ちなみに自分は今まで一度も積丹半島には足を踏み入れたことはないのです。一度はシャコタンブルーを拝まないとね。連れも高齢なので、余市のワイナリーには今回は目もくれません。
余市から左折し積丹半島に入ります。最初の町「古平町」を通った時でした。交通表示をみればここから神威岬までかなりのキロ数なのです。札幌までいくことを考えると、ここで転身です。あっさりと神威岬はあきらめたのでした。
古平町の黄金岬を見学しただけです。だけど、この町、うに丼を食べさせるお店がたくさんあるね。ちなみに値段をチェックするとこんな感じです。

- 食事処やまとみ
- うに丼 (3,850円) うにいくら丼 (3,300円) いくら丼 (2,200円)
うにの本場なのにかなりお高いお値段なのね。この金額であればチョッと食べれません。ここは潔くパスです。
ということは本日のランチは余市の人気店に決まりだね。連れは高齢なので“小樽のあんかけ焼きそば”はあり得ないので。
- 海鮮工房「かきざき」
- 余市町黒川町7-25
- TEL: 0135-22-3354





13時に到着です。行列が恐ろしいことになっています。1階の階段下まで行列です。まあしかたないので並びます。入店まで30分かかったでしょうか。みんな好きだね“かきざき”。
ちなみに、自分たちは車は近くの市営駐車場を利用します。駐車で苦労したくないので。
ここにくればやっぱりビールとかごに入った“ぼたんえび”(880円)を注文したいのですが、本日はドライバー一人なので自重です。残念無念。本日の注文はこちら。
- 自分: イトコ丼 1,780円(サーモンといくらの組み合わせ)
- 連れ: かに丼 2,300円
そして、酢飯 50円増しと、半ライス 120円引きです。ちなみにこちらのうに丼は本日は2,870円でした。すごく良心的だね。
1年前と同様に、ここのサーモンは脂の乗りが最高。回転のよさがわかりますね。




大満足のランチでした。ニセコから札幌への移動でこの“かきざき食堂”でのランチは絶対はずせないね。余談ですが、今の季節(6月)は余市はさくらんぼなのね。道の横でさくらんぼの直売所がたくさんあります。
そして、小樽を目指します。車で市内を流して、アーケードを徒歩でひやかすします。1年前と比べてますます閉店している店が増えているね。時代だね。(中島みゆきチック)
こんな状況では長居は無用です。一路、本日の目的地の札幌を目指します。やっぱり札幌に来ると心が落ち着くね。本日はほぼ車での移動でした。
![[2023年夏北海道一周5]ニセコと札幌の移動、余市のかきざき食堂は寄るべし](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_2854.jpg)
![[2023年夏北海道一周2]函館の「湯の川温泉 笑 函館屋」のワイン飲み放題には参った](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_2796-rotated.jpg)

















![[2023年夏北海道一周1]旅の始まりは函館から、函館山からは霧で景色見えず](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_2775.jpg)










































![[シチリア・ミラノ旅行記14]ミラノに来たならこの一皿、オッソブーコ。レストランは「Osteria Concordia」、そして感激のプレゼントが](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2022/12/IMG_0604.jpg)















![[シチリア・ミラノ旅行記13]ミラノ中央駅周辺でおすすめできるレストラン2軒、パスタに飽きたら中華もGood!](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2022/12/IMG_0131.jpg)



















![[シチリア・ミラノ旅行記12]ナポリピザの名店「Gino Sorbillo」でピッツアを食す、うまし、只者ではないよ、東京にもあるとはね](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2022/12/IMG_0539.jpg)













![[シチリア・ミラノ旅行記10]カターニャのレストランで“うに”と名物“いわし”のパスタを食す、おすすめレストラン2店だよ](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2022/12/IMG_0364.jpg)

























![[ビバ・メヒコ旅行記13]メキシコ定番、タコスとコロナビールの組み合わせ、「SALON CORONA」で生ビールが最高だよ](https://kazuohada.com/wp-content/uploads/2022/11/IMG_9719.jpg)






















