余市の「オチガビワイナリー」はまるでプロヴァンスのワイナリーにいるかのよう、至福の時間

本日はニセコから次の宿泊先の札幌に向かいます。

小樽経由で行くことは決めていたのですが、旅行前に購入した「北海道のワイナリー」という本で紹介されていた“オチガビワイナリー”を小樽に行く前に訪問することにしました。

本を見て、庭園がすばらしいのと、レストランとショップが併設されていることが決め手となりました。

あわよくば、おいしそうなメニューがあればワイナリーのレストランでランチをとってもよいなという下心があったのです。

本からの紹介文です。

余市町山田地区のなだらかな丘を背に、広大なブドウ畑に囲まれた美しいワイナリーがあります。オーナーは、専務の落希一郎さんと社長で奥さんの雅美さん。

2013年に仕込みを開始し、12ヘクタールの土地の半分を開墾し年間6万本を製造。

(中略)

落さんと雅美さんが描くワイナリーガーデンとは、庭の景観が美しく、ブドウ畑に囲まれた施設で試飲や食事を楽しむことのできる滞在型。

(後略)

ニセコからは車で1時間強というところでしょうか。

余市に到着して、こんな道の細い奥に本当にワイナリーがあるのだろうかという道を行きます。ナビを信じて突撃です。

そうすると行き止まりの先に両斜面にきれいに植えられたブドウ畑が見えてきました。

左側の奥の方には、木造の施設が見えてきます。

施設の前の駐車場に駐車します。

当日は8月の青空が広がる天気の良い日でした。ぶどう畑と青い空、まるでプロヴァンスの小さな村のワイナリーを思い出させます。

施設の扉を開けると、ワインの直売所です。向かって正面にはレストランです。

レストランは時間が早かったので、結局はランチをとることはしなかったのですが、かなりのテーブルに予約席というプレートがあったので、食事ねらいの方は予約した方が安全です。

そして、自分たちは本で紹介されていたあの美しい庭園の中の木陰の一角に椅子とテーブルがあるのを発見したのでした。

だとすれば、グラスワインをそこで飲むしかないな。結局2グラスいただきました。最初は、メニュー表のグラスワインのところに、ホワイト 300円、ブラック500円との記載があったのでどうゆう違いがわからず、思わずホワイト1杯を注文したのでした。

店員の方から、ホワイトが他の畑で収穫したもの、ブラックがこちらのオチガビのブドウという説明を受けたのでした。

そうであれば、2杯目はブラックしかないな。

家族はアイスコーヒーとケーキを注文です。

木陰でカラッとさわやかな気候で飲む白ワイン、たまりません。椅子の後ろは、丸い噴水の音です。たまらないガーデンワイナリーです。

この木陰に座り、花が咲き誇るガーデン、美しいワイナリーと施設を見れば、ここはまるで本当にプロヴァンスにいるかのようです。

まさに、ピーターメイルの「プロヴァンスの12月」が頭に浮かんだのでした。

日本にもこんなすばらしいワイナリーがあるんだと、驚いた次第です。

1つ残念だったのは、ワインは自分のテイストとは少し違うかな、という感じでした。

だけど、そんなものを凌駕する素晴らしいワインナリーガーデンです。

余市に立ち寄ることがあれば、是非、尋ねてみてください。

このブログ記事を書いている滞在地は、現在、北海道一周旅行中の釧路のANAクラウンプラザホテルなのです。 昨日までのブログは、余市の「オ...





スポンサーリンク
レクタングル(大)広告