昭和の味だよ、マルメイのナポリタンは偉大なり、なぜ東京のスーパーは置かないの

今日の話しは昔懐かしいナポリタンの話しです。イタリア人に言わせれば、邪道といわれるナポリタンなのですが。

本日どうしてこの話しをするかといいますと、銀座の一等地に熊本県のアンテナショップであるくまもんの「くまもとプラザ」があるのです。自分は週に1度必ず銀座に野暮用があり、この「くまもとプラザ」の前を通るのです。

そして、たまに覗いて商品チェックをするのです。そこにはいつも2種類のレトルトのこんな感じのパッケージのナポリタンがあるのです。

そして、その価格の安いこと。1袋200円を切るお値段なのです。

いつも思うのは何故にくまもと館にナポリタンなのです。疑問に思っていたんです。

いつも自分が購入するのは、こちら

  • タカモリ マルメイ ナポリタン(ソフトめん)

このナポリタン、熊本県に所在する高森興産が生産しており(現在は五木食品と合併しているようです)、それでくまもと館に置いてあるのですね。

こちらのナポリタンは麺がうどんに近い(自分はそう思うのですが)、モチモチ感のある麺なのです。昔、給食で出てきた麺、お弁当のすみに入っているあのオレンジ色をしたものに似ているのです。一口食べれば、懐かしさがこみあげてくる味なんだな。

昔の喫茶店でよく出てきたあのナポリタンなんです。まさしく昭和の味なのです。

そして、このマルメイのナポリタンを後に購入し、家ナポリタンを作ります。具材は、ベーコン(ソーセージでも合うよね)、玉ねぎ、マッシュルームであっという間に、あの喫茶店のナポリタンが出来上がるのです。(これにピーマンを加えてもいいね)イタリア人の言う、アルデンテなんかクソくらえのジャパニーズパスタの出来上がりです。この家ナポリタンには失敗というものがないのです。何故なら麺は茹でないで、トマトソースも同封の粉をふりかけて混ぜればいいだけですから。

ふと思いついたのは、あの大定番のマルちゃんの「焼きそば」と同じ原理ですね。麺のソフト度と言い、あの魔法の粉ソースといい、まさに同じ原理ですね。新発見です。

こんなに安くて美味しいものを東京のスーパーに置かないだろうか。何故、崎陽軒のシウマイ弁当にいれてくれないのだろうか。

これをイタリア人に食べさせると100人が100人共にこれはパスタではないというと確信します。何故、日本人はこんなにうまいものからパスタとやらスパゲッテイとやらに走ってしまったのだろうか?名古屋の喫茶店ではこんなナポリタンが出されるのだろうか?

ナポリタンを巡る話しはつきないね。

だけと、このマルメイのナポリタンのパッケージにはトリさんのマークが書かれているのだろうか。トマトとトリ、どう結びつければよいのか。マルメイを巡る謎は深まるばかりですね。

本日は日本人なら皆んな好きな「麻婆豆腐」のお話しなのです。そして、レストランの「麻婆豆腐」ではなく、ガチ家「麻婆豆腐」を作るということなので...



スポンサーリンク
レクタングル(大)広告